浜名湖サービスエリアとは? わかりやすく解説

浜名湖サービスエリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/26 05:03 UTC 版)

浜名湖サービスエリア
東館施設
所属路線 E1 東名高速道路
本線標識の表記 浜名湖
起点からの距離 247.9 km(東京IC起点)
舘山寺BS/SIC (3.5 km)
(3.2 km) 三ヶ日IC
供用開始日 1969年2月1日
上り線事務所 8:00 - 20:00
上り線GS IDEMITSU
24時間
下り線事務所 8:00 - 20:00
下り線GS ENEOS
24時間
所在地 431-1401
静岡県浜松市浜名区三ヶ日町佐久米
テンプレートを表示

浜名湖サービスエリア(はまなこサービスエリア)は、静岡県浜松市浜名区三ヶ日町佐久米にある東名高速道路サービスエリアである。

高速バス停留所浜名湖バスストップを併設している。

概要

西館施設

駐車場・ガソリンスタンド・バス停留所を除き、東京方面・名古屋方面の上下線で施設を共有する集約型の形態をとっている[1]。これは地形上の制約のほかに、浜名湖の眺望性を考慮した結果である。東名高速道路随一の景勝地にあり、浜名湖に突き出た半島に設けられている[2]

浜名湖と隣接することから、敷地内には湖を一望する遊歩道を有している。

1960年代には、浜名湖サービスエリアを利用する上り線と下り線の利用者が申し合わせて通行券を交換する不正利用が盛んに行われていた。1970年(昭和45年)11月11日、道路公団は不正利用を防止するためサービスエリア内に補助料金所を設置し、通行券のチェックを行い始めた[3]。この補助料金所は、1980年代に全車両をチェックする豊橋本線料金所へと発展した。

2014年(平成26年)3月21日から日本の高速道路のサービスエリアとしては初となる遊覧船の商業運行が開始されることになった[4]

2019年(令和元年)12月5日に、『EXPASA浜名湖』としてグランドオープンをした[5]。東名高速道路では4つ目のEXPASAとなった。

道路

施設

2019年令和元年)5月よりリニューアル工事を開始、その後段階的にリニューアルオープンし、同年12月5日に『EXPASA浜名湖』としてグランドオープン[6]

敷地内の休憩施設は、上り線側の『西館』、下り線側の『東館』、『レストラン館』の三つに大別され、東館施設については24時間営業となっている。レストラン運営は近鉄リテーリングが行っている[7]

  • トイレ(上下線共通)
    • 男性 大36(和式0器・洋式36器)・小32器
    • 女性 112(和式12器・洋式100器)
    • 子供用トイレ 大2(洋式2器)・小9器
    • 車椅子トイレ 6器
隣接する広場
サービスエリアから見る浜名湖
広場内 恋人の聖地
ぷらっとパーク

上り線(東京方面)

下り線(名古屋方面)

  • 駐車場
    • 大型 35台
    • 小型 273台
    • 身障者用
      • 大型 1台
      • 小型 5台
  • ガソリンスタンド(ENEOSENEOSウイング)、24時間)[9]
  • 給電スタンド(24時間)[9]

飲食・物販(上下線共用)

浜名湖バスストップ

旅客案内上では、東名浜名湖(とうめいはまなこ)と呼ばれる。上下ともサービスエリア内下り線ガソリンスタンドの至近にある。

新東名スーパーライナーを除く東名ハイウェイバス全便が、浜名湖SAでの休憩後に停車する。

歴史

隣接のバス停など

至近のIC・BSなど

停車するバス

  • 東名ハイウェイバス(急行便・特急便)
    • 三ヶ日BS - 浜名湖BS- (バス休憩所・浜名湖サービスエリア)- 館山寺BS
  • 同上(超特急便のスーパーライナー)

交通アクセス

E1 東名高速道路
(16-2) 浜松西IC - (16-3) 舘山寺BS/スマートIC - 浜名湖SA - (17) 三ヶ日IC

関連項目

脚注

注釈

出典

  1. ^ 池上雅夫 1969, p. 106.
  2. ^ 池上雅夫 1969, p. 105.
  3. ^ 東名のキセルもうだめヨ『朝日新聞』1970年(昭和45年)11月10日朝刊 12版 22面
  4. ^ 沢田均(2014年3月18日). “遊覧船:浜名湖SA発着、1日20便運航 21日〜11月30日 原則、土日祝日”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
  5. ^ E1東名高速道路「EXPASA浜名湖」グランドオープンのお知らせ | SA・PAトピックス | サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本”. sapa.c-nexco.co.jp. 2019年11月22日閲覧。
  6. ^ a b c E1 東名 浜名湖SAが「EXPASA浜名湖」として生まれ変わります! 〜2019年12月5日(木)グランドオープン〜”. 中日本高速道路株式会社・中日本エクシス株式会社 (2019年11月20日). 2019年11月20日閲覧。
  7. ^ 浜名湖サービスエリア”. 近鉄リテーリング. 2024年8月31日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g 施設・サービス案内 浜名湖SA(サービスエリア)上り:東京方面”. 中日本高速道路株式会社. 2019年11月17日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g 施設・サービス案内 浜名湖SA(サービスエリア)下り:名古屋方面”. 中日本高速道路株式会社. 2019年11月17日閲覧。
  10. ^ a b c d 店舗情報 浜名湖SA(サービスエリア)上り:東京方面”. 中日本高速道路株式会社. 2019年11月17日閲覧。
  11. ^ a b c d 店舗情報 浜名湖SA(サービスエリア)下り:名古屋方面”. 中日本高速道路株式会社. 2019年11月17日閲覧。
  12. ^ ファミリーマート浜名湖SA店 オープン” (PDF). 中日本エクシス株式会社. 2019年11月17日閲覧。

参考文献

  • 池上雅夫『東名高速道路』中央公論社〈中公新書188〉、1969年。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浜名湖サービスエリア」の関連用語

浜名湖サービスエリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浜名湖サービスエリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浜名湖サービスエリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS