梶裕貴のラジオ劇場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/23 13:18 UTC 版)
| 梶裕貴のラジオ劇場 | |
|---|---|
| ジャンル | ラジオドラマ | 
| 放送期間 | 2023年4月7日- | 
| 放送時間 | 毎週土曜日20:05頃-20:55(2024年4月-) | 
| 放送局 | NHKラジオ第1放送 | 
| パーソナリティ | 梶裕貴 | 
| 特記事項: 2023年度(同4月-2024年3月)は最終週を除く金曜20:05頃-20:55生放送  | 
    |
『梶裕貴のラジオ劇場』(かじゆうきのラジオげきじょう)は、NHKラジオ第1放送で放送中のラジオドラマ番組である。
2022年度に2回(同年8月16日、2023年1月3日)にパイロット版[1]が生放送され、2023年度から毎週金曜日(月1回程度、原則最終金曜日は「みんなでひきこもりラジオ」を放送するため休止予定[2])の20:05頃-20:55に生放送されている。
アニメ・『進撃の巨人』のエレン・イエーガーなどで知られる梶が、毎回声優仲間をゲストに迎え、リスナーから寄せられた脚本を基として、即興のラジオドラマを作るというもの[3]
2024年4月から[4]は、放送曜日を毎週土曜日20:05頃-20:55に移動し、これまで休止だった最終週も生放送(主に月末中心に週により「-選」、いわゆるアンコールも随時放送)されることになった。
2024年5月3日には、NHK-FM・12:15-18:50にスピンオフ特番として「梶裕貴の今日は一日 "声優" 三昧」が放送された。
2024年5月31日には、NHK Eテレ・23:00-23:49に2024年5月18日小関裕太のゲストの回で放送された番組「みるラジオ」で映像付きで放送された。
ゲスト
- パイロット版1
 
- パイロット版2
 
- レギュラー版(アンコール回は除く)
 
- 宮野真守
 - 松本梨香
 - 石川界人、作間龍斗、佐藤龍我
 - 古川登志夫、作間龍斗(19:20からの1時間35分拡大版)
 - 緒方恵美、岩﨑大昇、那須雄登
 - 牧島輝、有澤樟太郎、作間龍斗
 - 森久保祥太郎、那須雄登、藤井直樹
 - 豊永利行、橋本涼、作間龍斗
 - 駒木根葵汰、五関晃一
 - 小野大輔、五関晃一
 - 浪川大輔、岩﨑大昇、那須雄登
 - 浮所飛貴、藤井直樹
 - 林原めぐみ、岩﨑大昇、浮所飛貴
 - 山路和弘、作間龍斗
 - 八乙女光、作間龍斗、藤井直樹
 - 小林千晃、髙橋優斗
 - 五関晃一、髙橋優斗、井上瑞稀
 - 山寺宏一(「学生集まれ!梶裕貴の出前ラジオ劇場」と題し、武蔵大学で行われた公開収録を紹介し、山寺と学生の代表が出演したラジオドラマを披露した)
 - 諏訪部順一
 - はいだしょうこ、宮澤佐江
 - 石川由依、井上麻里奈
 - 釘宮理恵
 - 福山潤
 - 大平祥生(JO1)
 - 浦和希
 - 井上和彦
 - 太田基裕
 - 木村昴
 - 松本梨香(「学生集まれ!梶裕貴の出前ラジオ劇場」と題した中京大学で行われた公開収録を紹介)
 - 平田広明
 - 置鮎龍太郎
 - 小林ゆう
 - 谷山紀章
 - 日髙のり子
 - 鈴村健一(ここまでが最終週を除き毎週金曜日生放送)
 - 三木眞一郎(ここからが毎週土曜日生放送)
 - 田村睦心
 - 村中知、田村奈央
 - 佐々木望
 - 井上喜久子
 - 高木渉
 - 小関裕太
 - 梵そよぎ(音声AIキャラクター)
 - 逢坂良太
 - 西山宏太朗
 - 名塚佳織
 
出典
外部リンク
- 梶裕貴のラジオ劇場のページへのリンク