2003_FNS歌謡祭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2003_FNS歌謡祭の意味・解説 

2003 FNS歌謡祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/05 03:39 UTC 版)

FNS歌謡祭 > 2003 FNS歌謡祭
2003 FNS歌謡祭
2003 FNS MUSIC FESTIVAL
会場として使用されて
番組生放送が行われた
グランドプリンスホテル新高輪「飛天」
ジャンル 音楽番組 / 特別番組
司会者 楠田枝里子
川端健嗣フジテレビアナウンサー
オープニング 「花咲く歌声」(作曲:広瀬健次郎
エンディング 同上
製作
プロデューサー きくち伸
清水宏泰
佐々木将
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域 日本
放送期間2003年12月3日
放送時間水曜日 19:00 - 23:18
放送枠FNS歌謡祭
放送分258分
回数1
2003 FNS歌謡祭
番組年表
前作2002(平成14年)
次作2004(平成16年)

特記事項:
初の「水曜放送」。
テンプレートを表示

2003 FNS歌謡祭』(2003 エフエヌエスかようさい)は、フジテレビ系列2003年12月3日 19:00 - 23:18(JST)に生放送された通算32回目の『FNS歌謡祭』。

概要

当日のステージ

出演者

司会

出演アーティスト

太字は当年のNHK第54回NHK紅白歌合戦』にも出場した歌手である。

音楽・演奏

  • 武部聡志音楽団

セットリスト

順番 アーティスト 楽曲
1 NEWS NEWSニッポン
2 上戸彩 Hello
3 言葉より大切なもの
4 後藤真希 スクランブル
5 V6 Darling
6 光永亮太 Always
7 モーニング娘。 シャボン玉
8 SPEED Body & Soul (1996)
9 White Love (1997)
10 モーニング娘。 恋愛レボリューション21 (2000)
11 ザ☆ピ〜ス! (2001)
12 LOVEマシーン (1999)
13 Every Little Thing fragile (2001)
14 I WiSH 明日への扉
15 安室奈美恵 SO CRAZY
16 松浦亜弥 ね〜え?
17 BoA Shine We Are!
18 TOKIO AMBITIOUS JAPAN!
19 EXILE Choo Choo TRAIN (1991/ZOO)
20 平井堅 見上げてごらん夜の星を (1963/坂本九)
21 女子十二楽坊 川の流れのように (1989/美空ひばり)
22 自由
23 安室奈美恵 Body Feels EXIT (1995)
24 a walk in the park (1996)
25 Chase the Chance (1995)
26 三枝夕夏 IN db 君と約束した優しいあの場所まで
27 SPEED Walking in the rain
28 CHEMISTRY YOUR NAME NEVER GONE
29 島谷ひとみ 元気を出して
30 くず 全てが僕の力になる!
31 Mr.Children くるみ
32 中島美嘉 雪の華
33 KinKi Kids 薄荷キャンディー
34 一青窈 もらい泣き (2002)
35 夏川りみ 涙そうそう (2001)
36 森山直太朗 さくら(独唱)
37 浜崎あゆみ No way to say
38 SMAP 世界に一つだけの花

スタッフ

  • 制作:港浩一
  • 構成:玉井貴代志、小滝明日香/山内浩嗣
  • 美術プロデューサー:石鍋伸一朗、井上幸夫
  • デザイン:越野幸栄
  • 美術進行:内山高太郎、楫野淳司
  • 大道具:引馬幹晴
  • アートフレーム:永濱大作、小田原剛郎
  • 電飾:渡辺信一
  • アクリル装飾:渋谷哲也
  • 特殊装置:樋口真樹
  • 視覚効果:小熊雅樹
  • 生け花装飾:長崎由利子
  • メイク:久保田裕子
  • 楽器:磯元洋一
  • マルチ:丸山明道
  • TD/SW:馬場直幸
  • カメラ:二見健二、関克哉
  • 音声:相馬厚
  • 映像:佐川幸栄
  • 照明:植松晃一
  • バリライト:土屋欣宥(バリライトアジア)
  • PA:山本祐介(共立
  • カムリモート:酒井和恵
  • クレーン:明光セレクト、ダブルビジョン、サークル、K&L
  • 音楽:武部聡志
  • 音響効果:川端智之(4-Legs)、中田圭三(4-Legs)
  • 編集:田中友裕(IMAGICA
  • MA:足達健太郎(IMAGICA)
  • CG:松本幸也(orb)/瀬井貴之
  • 電子タイトル:太田明
  • 広報:谷川有季
  • TK:石原由季、平野美紀子
  • 協力:グランドプリンスホテル新高輪沖縄テレビ、沖縄観光コンベンションビューロー、ハーフトーンミュージック
  • 映像協力:テレビ東京スポニチクリエイツ
  • 運営:コントロール/4-Legs
  • 技術協力:八峯テレビ共同テレビジョンFLT、共立、タムコ
  • VTR編集:仮屋隆典、唐雅則
  • I WiSH中継:
    • SW:佐々木信一
    • ディレクター:深沢ボン(一浩)
  • Mr.Children中継:
    • SW:障子川雅則
    • ディレクター:城野智則
  • 夏川りみ中継:
    • SW:石田智男
    • ディレクター:冨田哲朗
  • フジテレビV7スタジオ:
    • SW:菅野恒雄
    • ディレクター:神原孝
  • プロデューサー:きくち伸清水宏泰佐々木将
  • 演出:板谷栄司
  • 制作:フジテレビバラエティ制作センター
  • 制作著作:フジテレビ

外部リンク

フジテレビ系列 FNS歌謡祭
前番組 番組名 次番組
2002 FNS歌謡祭
(2002年)
2003 FNS歌謡祭
(2003年)
2004 FNS歌謡祭
(2004年)

「2003 FNS歌謡祭」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2003_FNS歌謡祭」の関連用語

2003_FNS歌謡祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2003_FNS歌謡祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2003 FNS歌謡祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS