クロルピリホスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 化合物 > 有機リン化合物 > クロルピリホスの意味・解説 

クロルピリホス

示性式(C2H5O)2PSOC5NHCL3 分子量351 沸点42 CAS番号2921-88-2】
常温では無色または白色結晶で、には溶けにくく常温での揮発性は低い。有機リン系殺虫剤防蟻剤として使用される軽症中毒時の症状として、倦怠感頭痛、めまい、吐き気腹痛などを起こすことがある国内では既に製造中止となっている。2003年7月1日以降、クロルピリホスを含む建築材料使用禁止された。 なお、EPS建材には、使用されていないので規制対象外
EPS建材には使用されていない

クロルピリホス

分子式C9H11Cl3NO3PS
その他の名称ロースバン、ダースバン、ダーズバン、クロルピリホス、Dursban、Lorsban、Dowco 179ENT 27311、Chlorpyrifos、Phosphorothioic acid O,O-diethyl O-(3,5,6-trichloro-2-pyridyl)、ズルスバン、クロロピリホス、ドウルスバン、デュルスバン、Dowco-179、ENT-27311、Chloropyrifos、Thiophosphoric acid O,O-diethyl O-(3,5,6-trichloro-2-pyridyl) ester、Thiophosphoric acid O,O-diethyl O-(3,5,6-trichloropyridin-2-yl) ester、カヤタック、Chlorpyriphos、Thiophosphoric acid O,O-diethyl O-(3,5,6-trichloro-2-pyridinyl) ester、クロルピリホスエチル、Chlorpyriphosethyl、2-(Diethoxythiophophinyloxy)-3,5,6-trichloropyridine、クロロピリホスエチル、チオりん酸O,O-ジエチル-O-(3,5,6-トリクロロ-2-ピリジル)、クロルピリフォス
体系名:チオりん酸O,O-ジエチルO-(2,3,5-トリクロロ-6-ピリジニル)、チオりん酸O,O-ジエチルO-(3,5,6-トリクロロピリジン2-イル)、チオりん酸O,O-ジエチルO-(3,5,6-トリクロロ-2-ピリジル)、チオりん酸O,O-ジエチルO-(3,5,6-トリクロロ-2-ピリジニル)、2-(ジエトキシチオホスフィニルオキシ)-3,5,6-トリクロロピリジン


クロルピリホス(C9H11Cl3NO3PS)

クロルピリホスは農薬白色固体です。殺虫剤として、白蟻果樹害虫防除使用されていますが、頭痛吐き気や目の痛みなどの症状が出るとして製造と使用自粛される傾向あります指針値は「0.04mg/リットル以下」と定められています。

クロルピリホス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/20 07:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
クロルピリホス
識別情報
CAS登録番号 2921-88-2
KEGG D07688
特性
化学式 C9H11Cl3NO3PS
モル質量 350.6
外観 1.398, 液体 (43.5 °C)
融点

41~42℃

沸点

160℃ (分解)

出典
ICSC, kis-net
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

クロルピリホス(Chlorpyrifos)は、有機リン系殺虫剤である。コリンエステラーゼ阻害作用を持ち、農薬シロアリ駆除などに用いられる。IUPAC系統名は、チオリン酸=O-(3,5,6-トリクロロピリジン-2-イル)=O,O-ジエチル O,O-diethyl O-(3,5,6-trichloropyridin-2-yl) thiophosphate である。2008年2月26日中国製の冷凍食品から検出されたことが判明。

危険性

毒性をラットの半数致死量(LD50)で表すと、経口投与の場合は82 mg/kg、経皮投与の場合は202 mg/kgである[1]。また、摂氏160 度以上に加熱すると、分解して塩化水素ホスゲンリン酸化物窒素酸化物硫黄酸化物を含む有毒で腐食性の蒸気が生成するため危険である[2]

法的規制

日本では、シックハウス症候群への対策として、居室を有する建築物へのクロルピリホスを含んだ建材の使用が、建築基準法の改正により2003年(平成15年)から禁じられた[3]

脚注

外部リンク



「クロルピリホス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



クロルピリホスと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロルピリホス」の関連用語

クロルピリホスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロルピリホスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
発泡スチロール協会発泡スチロール協会
Copyright (c) 2025 Japan Expanded Polystyrene Association All rights reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
京浜河川事務所京浜河川事務所
Copyright (C) 2025 京浜河川事務所 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクロルピリホス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS