FNS音楽特別番組_上を向いて歩こう_〜うたでひとつになろう日本〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > FNS音楽特別番組_上を向いて歩こう_〜うたでひとつになろう日本〜の意味・解説 

FNS音楽特別番組 上を向いて歩こう 〜うたでひとつになろう日本〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/08 20:17 UTC 版)

FNS音楽特別番組
上を向いて歩こう
〜うたでひとつになろう日本〜
ジャンル 音楽番組 / 特別番組
出演者 草彅剛SMAP
高島彩フリーアナウンサー
ほか
こちらも参照
製作
プロデューサー きくち伸
制作 フジテレビ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2011年3月27日
放送時間日曜日 19:00 - 21:54
放送分174分
回数1
テンプレートを表示

FNS音楽特別番組 上を向いて歩こう 〜うたでひとつになろう日本〜』(エフエヌエスおんがくとくべつばんぐみ うえをむいてあるこう うたでひとつになろうにっぽん)は、フジテレビ系列(FNS)で2011年3月27日 19:00 - 21:54(JST)に生放送された東日本大震災のチャリティ音楽特別番組である。

概要と放送までの経緯

  • フジテレビは当初、当該時間に世界フィギュアスケート選手権を中継する予定であったが、上述の震災における福島第一原子力発電所事故の影響による放射能汚染および電力不足の影響が危惧されたため、同選手権の開催自体の概要を変更[注釈 1]したため、急遽[注釈 2]この時間に当番組が放送されることになった。
  • 代替番組を編成するにあたり、27日は松任谷由実が「松任谷由実のオールナイトニッポンTV」の収録日で、さらにMr.Childrenは予定していた宮城でのライブが中止になってスケジュールが空いていたため、両者と縁があったきくち伸(ANN-TVを担当しており、小林武史とも親交があった)が港浩一バラエティ制作担当局長に「この2組が出ればいける」と掛け合い、急遽放送が決まった(ミスチルは結局出演に至らず)[1]
  • オファーを受けた小田和正が「せっかく放送しても被災地ではテレビがない人は見られない」と指摘したのを受け、ニッポン放送を通じてAMラジオでも同時放送され、岩手県宮城県福島県茨城県NRN加盟局にもネットされた[1]
  • タイトルの一部にある「ひとつになろう日本」は、当時FNSの東日本大震災の復興チャリティに対するスローガンである[2]。出演者のギャラは日本赤十字社へ義援金として寄付された。
  • オンエア中には出演した歌手から被災者へのメッセージが直接読まれた。
  • オンエア終了後、岩手県出身のきくちは出演者の前で「今日は来てくれて、本当にありがとうございます!」と号泣しながらあいさつしたという[1]

放送日時

テレビ

FNS系列26局[注釈 3]

ラジオ

出演者

司会

出演アーティスト

番組側は54組のアーティストにオファーを出し、うち27組の出演を得た[1]

※五十音順

武部聡志音楽団

ラジオ中継進行

セットリスト

順番 アーティスト 楽曲
1 坂本冬美 上を向いて歩こう (1961/坂本九)
2 槇原敬之 遠く遠く (1992)
3 ゴスペラーズ さらば涙と言おう (1971/森田健作)
4 平原綾香×TAIRIKU Jupiter (2004)
5 エレファントカシマシ 悲しみの果て (1996)
6 JUJU やさしさで溢れるように (2009)
7 南こうせつ おまえが大きくなった時 (1978/かぐや姫)
8 伊藤由奈 ENDLESS STORY (2005/REIRA starring YUNA ITO)
9 倉木麻衣 Stay by my side (2000)
10 TUBE 涙を虹に (2004)
11 さだまさし 主人公 (1978)
12 LOVE PSYCHEDELICO Hey Jude (1968/ビートルズ)
13 コーラスジャパン 根の歌 (2010)
14 aiko キラキラ (2005)
15 WaT 僕のキモチ (2005)
16 スガシカオ Progress (2006/kōkua)
17 氷川きよし 北国の春 (1977/千昌夫)
18 森山良子 涙そうそう (2000/BEGIN)
19 森山直太朗 さくら(独唱) (2003)
20 AI Story (2005)
21 喜納昌吉 花〜すべての人の心に花を〜 (1980/喜納昌吉&チャンプルーズ)
22 ゆず Hey和 (2011)
23 藤井フミヤ TRUE LOVE (1993)
24 加山雄三とザ・ヤンチャーズ 座・ロンリーハーツ親父バンド (2010)
25 一青窈 ハナミズキ (2004)
26 松任谷由実 with Friends Of Love The Earth Smile Again (2005)
27 木村充揮×近藤房之助 見上げてごらん夜の星を (1963/坂本九)
28 ALL 上を向いて歩こう (1961/坂本九)

関連番組

脚注

注釈

  1. ^ のちに開催地をモスクワロシア)に変更した。
  2. ^ 当時のテレビ週刊誌も当該時間は番組未定となっていた。
  3. ^ 九州のクロスネット2局を除く
  4. ^ 20:40分ごろにFNNレインボー発・あすの天気挿入

出典

  1. ^ a b c d 「音楽番組」きくち伸×山田良介(後編) 大震災・ジャニーさん…平成秘話
  2. ^ http://www.fujitv.co.jp/japan/

外部リンク


「FNS音楽特別番組 上を向いて歩こう 〜うたでひとつになろう日本〜」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FNS音楽特別番組_上を向いて歩こう_〜うたでひとつになろう日本〜」の関連用語

FNS音楽特別番組_上を向いて歩こう_〜うたでひとつになろう日本〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FNS音楽特別番組_上を向いて歩こう_〜うたでひとつになろう日本〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFNS音楽特別番組 上を向いて歩こう 〜うたでひとつになろう日本〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS