概要と放送までの経緯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 09:33 UTC 版)
「FNS音楽特別番組 上を向いて歩こう 〜うたでひとつになろう日本〜」の記事における「概要と放送までの経緯」の解説
フジテレビは当初、当該時間に世界フィギュアスケート選手権を中継する予定であったが、上述の震災における福島第一原子力発電所事故の影響による放射能汚染および電力不足の影響が危惧されたため、同選手権の開催自体の概要を変更したため、急遽この時間に当番組が放送されることになった。 代替番組を編成するにあたり、27日は松任谷由実が「松任谷由実のオールナイトニッポンTV」の収録日で、さらにMr.Childrenは予定していた宮城でのライブが中止になってスケジュールが空いていたため、両者と縁があったきくち伸(ANN-TVを担当しており、小林武史とも親交があった)が港浩一バラエティ制作担当局長に「この2組が出ればいける」と掛け合い、急遽放送が決まった(ミスチルは結局出演に至らず)。 オファーを受けた小田和正が「せっかく放送しても被災地ではテレビがない人は見られない」と指摘したのを受け、ニッポン放送を通じてAMラジオでも同時放送され、岩手県、宮城県、福島県、茨城県のNRN加盟局にもネットされた。 タイトルの一部にある「ひとつになろう日本」は、当時FNSの東日本大震災の復興チャリティに対するスローガンである。出演者のギャラは日本赤十字社へ義援金として寄付された。 オンエア中には出演した歌手から被災者へのメッセージが直接読まれた。 オンエア終了後、岩手県出身のきくちは出演者の前で「今日は来てくれて、本当にありがとうございます!」と号泣しながらあいさつしたという。
※この「概要と放送までの経緯」の解説は、「FNS音楽特別番組 上を向いて歩こう 〜うたでひとつになろう日本〜」の解説の一部です。
「概要と放送までの経緯」を含む「FNS音楽特別番組 上を向いて歩こう 〜うたでひとつになろう日本〜」の記事については、「FNS音楽特別番組 上を向いて歩こう 〜うたでひとつになろう日本〜」の概要を参照ください。
- 概要と放送までの経緯のページへのリンク