1996_FNS歌謡祭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1996_FNS歌謡祭の意味・解説 

1996 FNS歌謡祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/06 08:03 UTC 版)

FNS歌謡祭 > 1996 FNS歌謡祭
1996 FNS歌謡祭
1996 FNS MUSIC FESTIVAL
会場として使用されて
番組生放送が行われた
横浜アリーナ
ジャンル 音楽番組 / 特別番組
演出 大前一彦
司会者 楠田枝里子
川端健嗣
オープニング 「花咲く歌声」(作曲:広瀬健次郎
エンディング 同上
製作
プロデューサー 大前一彦、水口昌彦きくち伸
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域 日本
放送期間1996年12月10日
放送時間火曜日 19:00 - 21:54
放送枠FNS歌謡祭
放送分174分
回数1
番組年表
前作1995(平成7年)
次作1997(平成9年)

特記事項:
最後の火曜放送。
テンプレートを表示

1996 FNS歌謡祭』(1996 エフエヌエスかようさい)は、1996年12月10日 19:00 - 21:54(JST)に生放送された通算25回目の『FNS歌謡祭』。

概要

この回と次回は、グランドプリンスホテル新高輪に代わって横浜アリーナが会場となった。また1978年から18年間担当した露木茂[1]に代わって、川端健嗣が今回から男性司会を担当する(両名とも当時フジテレビアナウンサー)。

フジテレビにとっては河田町本社スタジオ時代最後の歌謡祭となった。また長きに渡って放送枠を提供した『火曜ワイドスペシャル』が、翌1997年9月30日を以て廃枠になった事から、新たに放送曜日を木曜に移動したため、火曜放送は今回が最後となった。

放送時間は引き続き火曜19:00 - 21:54だったが、21:00の『なるほど!ザ・ワールド』がこの年の3月26日放送で終了し、新たにドラマ枠(通称「火9」)が設置されたものの、この日の『こんな私に誰がした』を1時間繰り下げて22:00からの放送にし、関西テレビ制作火曜22時枠ドラマゆずれない夜』以降も1時間繰り下げて放送された。

演歌・歌謡曲勢の出演は香西かおり、憲三郎&ジョージ山本、長山洋子、藤あや子の5人となり少数精鋭となった。

ジャニーズ事務所からはSMAPTOKIOV6の3組が出演した。

玉置浩二大腸憩室炎の再治療を行うため、電話での出演となった[2][3]

出演者

司会

出演アーティスト

太字は当年のNHK第47回NHK紅白歌合戦』にも出場した歌手である。

音楽・演奏

  • 武部聡志音楽団

スタッフ

脚注

  1. ^ ただし1987年から1989年までは、古舘伊知郎と共に担当した。
  2. ^ 「FNS歌謡祭」生出演キャンセル 玉置 浩二 再入院 電話で出演中日スポーツ、1996年12月11日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
  3. ^ 「ひろ子にラブソングプレゼントします」オノロケ 復帰会見 玉置浩二、中日スポーツ、1996年12月17日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
フジテレビ系列 FNS歌謡祭
前番組 番組名 次番組
1995 FNS歌謡祭
(1995年)
1996 FNS歌謡祭
(1996年)
1997 FNS歌謡祭
(1997年)

「1996 FNS歌謡祭」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1996_FNS歌謡祭」の関連用語

1996_FNS歌謡祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1996_FNS歌謡祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1996 FNS歌謡祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS