水口昌彦とは? わかりやすく解説

水口昌彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/23 14:29 UTC 版)

水口 昌彦(みずぐち まさひこ、1959年(昭和34年)4月29日 - )は、日本テレビプロデューサー

人物

フジテレビジョンプロデューサーで、フジテレビ編成制作局バラエティ制作センター室長(局長待遇)、ポニーキャニオン取締役映画事業本部長、常務取締役、WOWOW取締役常務執行役員を歴任した。

京都府出身。血液型AB型。特徴として額縁メガネをかけている。

来歴

京都府立嵯峨野高等学校を経て京都大学工学部電気工学科卒業。学生時代の1981年、『笑ってる場合ですよ!』のオーディションコーナー「お笑い君こそスターだ!」に、同じ高校の後輩で後に長崎放送アナウンサーとなる竹内淳と組んだアマチュアの漫才コンビ「にっちもさっちも」で5日連続で勝ち抜き、11代目チャンピオンになる。この後、相方だった竹内と共に太田プロダクションからプロデビューしないかと誘われたが断っている[1]

1982年に技術職でフジテレビを受験して採用されたが、配属は編成部だった。同期に堤康一ネクステップ代表取締役社長)その後、第二制作部(当時)へ異動し石田弘班に配属。AD時代、『夕やけニャンニャン』でおニャン子クラブの教育係「マイケル水口」として出演。のちに番組プロデューサーとして『DAIBAッテキ!!』を開始、下川みくに熊切あさ美らを輩出したアイドルグループ・チェキッ娘を生み出す。チェキッ娘については、元メンバーからは今でも「パパ」と慕われ、『DAIBAクシン!!』シリーズ終了後の時にはメンバー全員と1時間ずつ面接を行い「チェキッ娘の名を語ってヌードにはなるな」と言っていたという[2]。近年の元メンバーの結婚式の時にはよく出席し[2]、この度に元メンバーのブログにもその模様が掲載されていることが多い。

音組の基礎を作った人物の一人。井上信悟(現ポニーキャニオン副社長)には今でも頭が上がらない。水口班はきくち伸に受け継がれ、音組となる(ちなみに水口班(現在「音組」)は元々は藤森吉之班→疋田拓井上信悟班→渡邊光男班と歴代同局の看板音楽番組として知られていた『夜のヒットスタジオ』の制作に関わってきた一派でもある)。1990年 - 1994年は編成部所属であった。

2002年の2月あたりからは編成の一人として携わっていたが、2005年6月22日付にバラエティ制作センター部長として久々に番組に関わることになる。また『お台場明石城』で奉行の一人として意見を述べている。

2004年7月に開かれた中学生フォーラム『テレビ大討論』(NHK教育テレビジョンで放送)で他の在京民放4局の制作者とともにテレビ局側の一人として出席。「なりたい!!放送作家」という本にコメントを寄せているが「他番組の真似はいらない」「娯楽番組しか見ないような視野の狭い人は向いていない」「人気タレントをとりあえず出しておけばいいというような企画は使えない」など極めて辛辣かつ現状批判とも取れる内容になっている。

2009年6月、ポニーキャニオンへ出向し、同社取締役に就任。またかつて自ら関わったチェキッ娘の「再会」復活ライブに向けて開設された特設サイトにメッセージを寄せている。

2010年3月、映画事業本部長に就任。2010年9月18日公開の映画『THE LAST MESSAGE 海猿』で初めて大作映画の製作に名を連ねる。

2013年6月、常務取締役(映像・映画総括)に就任。以後、経営情報本部長・制作宣伝担当、音楽全般担当、第2ディストリビューション担当を歴任。

2019年6月、WOWOW取締役に就任。同年7月、事業担当兼社長室担当補佐から事業、新規ビジネス担当に担務変更。2020年6月常務執行役員に就任。

過去に担当していた番組

レギュラー番組

特別番組

総合プロデューサー

制作統括

脚注

  1. ^ DJ名鑑 1987三才ブックス、1987年2月15日、286頁。(「竹内淳」の項目)
  2. ^ a b スコラ』2009年9月号「チェキッ娘生みの親 プロデューサー水口昌彦かく語りき」(90P)より。このため、メンバーがセクシーショットを公開する時はどこまで見せていいか相談に来ていたという。

外部リンク


水口昌彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 11:59 UTC 版)

王東順」の記事における「水口昌彦」の解説

WOWOW取締役

※この「水口昌彦」の解説は、「王東順」の解説の一部です。
「水口昌彦」を含む「王東順」の記事については、「王東順」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「水口昌彦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水口昌彦」の関連用語

水口昌彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水口昌彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水口昌彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの王東順 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS