タイガー&ドラゴン_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タイガー&ドラゴン_(曲)の意味・解説 

タイガー&ドラゴン (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/14 02:23 UTC 版)

「タイガー&ドラゴン」
クレイジーケンバンドシングル
初出アルバム『Soul Punch
B面 ヨコスカン・ショック
ファイアー・クラッカー
アメ車と夜と本牧と[Mo'Mansfield Roc Mix]
リリース
規格 マキシシングル
録音 日本
ジャンル ポップス
時間
レーベル サブスタンス
作詞・作曲 横山剣
プロデュース 横山剣
チャート最高順位
  • 週間17位(オリコン
  • 登場回数48回(オリコン)
クレイジーケンバンド シングル 年表
GT
(2002年)
タイガー&ドラゴン
クリスマスなんて大嫌い!! なんちゃって♥
(2002年)
甘い日々/あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ。
2003年
EANコード
EAN 4580113679530
EAN 4580113679707(再発)
テンプレートを表示

タイガー&ドラゴン」(タイガー アンド ドラゴン)はクレイジーケンバンド5枚目のシングル2002年12月4日発売[1]。発売元はサブスタンス。6thシングル「クリスマスなんて大嫌い!! なんちゃって♥」と同日発売。2005年4月27日同名テレビドラマのオープニングテーマとして廉価版で再発された[2]

概要

元々この曲は横山剣が「和田アキ子に歌って欲しい」という思いで作曲、シングルとして発売した際にはあたかも和田が歌っているかのようにレコーディングされた。その後、本当に和田が横山のプロデュースでこの歌を歌うことになった(2003年6月11日発売のシングル「ルンバでブンブン」収録)。

この曲の特徴でもある大サビのリフレインは、レコーディング・エンジニアが『俺の』というフレーズを確認するため何度も繰り返し聴いていたのを見ていた横山が、そのまま『俺の』を繰り返して後のフレーズに繋ぐよう求めたという、いわば“偶然の閃きの産物”とのこと[3]

MV監督は信藤三雄(ジャケットも担当)。2005年には野村賢一がNEW Ver.を製作している。

収録曲

全作詞・作曲:横山剣

編曲:横山剣・小野瀬雅生(5以外)池田正典(5)

  1. タイガー&ドラゴン(4:09)[2]
  2. ヨコスカン・ショック(5:15)[2]
  3. ファイアー・クラッカー(5:01)[2]
  4. eye catch(虎)(0:03)[2]
  5. アメ車と夜と本牧と[Mo'Mansfield Roc Mix](4:48)[2]
  6. eye catch(龍)(0:04)[2]
  7. タイガー&ドラゴン[Karaoke](4:09)[2]
  8. ヨコスカン・ショック[Karaoke](5:15)[2]
  9. ファイアー・クラッカー[Karaoke](5:00)[2]

収録アルバム

カバー

タイアップ

脚注

出典

  1. ^ クレイジーケンバンド/タイガー&ドラゴン”. tower.jp. 2022年10月17日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j クレイジーケンバンド/タイガー&ドラゴン(再発)”. tower.jp. 2022年10月17日閲覧。
  3. ^ 亀田誠治と横山剣が明かす、サビに欠かせない3要素とは 亀田「音の高低差がドラマを生む」”. リアルサウンド. サイゾー (2014年12月19日). 2014年12月22日閲覧。
  4. ^ iTunes Store限定配信のベスト。横山剣のオーディオコメンタリー付。

関連項目


「タイガー&ドラゴン (曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイガー&ドラゴン_(曲)」の関連用語

タイガー&ドラゴン_(曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイガー&ドラゴン_(曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタイガー&ドラゴン (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS