TOKIO LIVE 1997 + SPECIAL BONUS TRACK 1998
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/24 18:42 UTC 版)
『TOKIO LIVE 1997 + SPECIAL BONUS TRACK 1998』 | ||||
---|---|---|---|---|
TOKIO の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | Sony Records | |||
TOKIO 映像作品 年表 | ||||
|
『TOKIO LIVE 1997 + SPECIAL BONUS TRACK 1998』(トキオ・ライブ 1997 プラス スペシャル・ボーナス・トラック 1998)は、TOKIOのライブ・ビデオ。1998年4月1日に発売された[1]。
概要
前作から約2年ぶりに発売されたライブ・ビデオであり[1]、1997年8月14日から9月28日にかけて行われたコンサート・ツアー『TOKIO SUMMER CONCERT 夏まつり』の東京国際フォーラム ホールAでの公演に加え、1997年12月20日から1998年1月7日にかけて行われたコンサート・ツアー『TOKIO WINTER CONCERT BOYS & GIRLS 〜この指とまれ!〜』の名古屋センチュリーホールの公演と東京宝塚劇場の公演が収録された。
当初は、1998年11月21日にDVDが発売される予定だったが延期され[2]、現在もDVD化される予定はない。
収録曲
- STAND ME UP! 作詞:安藤芳彦、作曲:Y.MAKAINO
- Don't Stop Makin' Love 作詞:安藤芳彦、作曲:Y.MAKAINO
- <メドレー>
-
- Everybody Can Do! 作詞:山本成美、作曲:秋元直也
- Magic Channel 作詞:ナガハタセンジ・山田ひろし、作曲:ナガハタセンジ
- Zettai! 作詞:朝水彼方、作曲:西脇辰弥
-
- 奇蹟のラピス 作詞:高橋一也、作曲:田中厚
- 男闘呼組のカバー。城島と山口がボーカル、国分がピアノで演奏している。
- Angel 作詞:井上望、作曲:MASAKI
- 演奏している映像とダンス・コーナーの映像が交互に流れる。
- <メドレー>
-
- ありがとう…勇気 作詞:赤坂泰彦、作曲:久保田利伸
- LOVE YOU ONLY 作詞:工藤哲雄、作曲:都志見隆
- 好きさ〜Ticket To Love〜 作詞:工藤哲雄、作曲:都志見隆
- ハートを磨くっきゃない 作詞:芹沢類、作曲:芹澤廣明
- うわさのキッス 作詞:工藤哲雄、作曲:都志見隆
-
- フラれて元気 作詞:和気優、作曲:神郡健
- 未来派センス 作詞:朝水彼方、作曲:西脇辰弥
- Julia 作詞・作曲:ジョー・リノイエ
- 国分が読売テレビ・日本テレビ系列放送のドラマ『せいぎのみかた』の坂本淳平に扮して登場している。
- 19時のニュース 作詞:朝水彼方、作曲:西脇辰弥
- Knockin' On Heaven's Door 作詞・作曲:Bob Dylan
- シャッフルバンドであるアソビゴコロによる演奏である。
- White X'mas Eve 作詞:工藤哲雄、作曲:都志見隆
- 1997年12月23日の名古屋センチュリーホールでの映像。メンバーがアカペラで歌っている。
- 風になって 作詞:工藤哲雄、作曲:白井良明
脚注
- ^ a b “TOKIO/TOKIO ライヴ1997+スペシャル・ボーナス・トラック1998[VIDEO他]”. CDJournal WEB. 2022年7月2日閲覧。
- ^ “≪発売延期≫LIVE 1997+SPECIAL BONUS TRACK 1998|TOKKIO”. ORICON NEWS. 2022年7月2日閲覧。
関連項目
外部リンク
「TOKIO LIVE 1997 + SPECIAL BONUS TRACK 1998」の例文・使い方・用例・文例
- その会社は欠陥を検査するために1997年製の車をすべて回収した
- 祖父は1997年に死んだ
- 各人に付与される基礎年金番号は1997年1月から導入された。
- ソニーは1997年に日本で初めて執行役員制度を導入した。
- 1997年にクアラルンプールに建設された一対の超高層ビル
- 過激派テロリスト集団で、主流のIRA暫定派のメンバーIRAが休戦を提案した1997年に離脱した
- 地元で地域の準軍事的な集団のための包括的組織として、1997年に形成されたコロンビアのテロ集団
- 英国の政治家で、1997年に首相になった(1953年生まれ)
- 米国の作家で、作品で麻薬常用者の人生を描いたことで知られる(1914年−1997年)
- 米国の画家(オランダ生まれ)で、抽象表現主義の主要なアメリカの主唱者(1904年−1997年)
- 中国の共産主義の政治家(1904年−1997年)
- オーストラリア人の生理学者で、神経細胞による刺激の伝導研究で知られる(1903年−1997年)
- ビート世代の米国の詩人(1926年−1997年)
- フランスのジャズバイオリン奏者(1908年−1997年)
- 米国のゴルファーで、多くの主要なゴルフトーナメントに勝った(1912年−1997年)
- 米国の画家で、ポップアートの主要な提唱者(1923年−1997年)
- 英国の政治家で、1990年から1997年まで首相であった(1943年生まれ)
- 米国の野球選手(1931年−1997年)
- 米国の歴史小説の作家(1907年−1997年)
- 米国の映画俳優(1917年−1997年)
- TOKIO_LIVE_1997_ _SPECIAL_BONUS_TRACK_1998のページへのリンク