ALWAYS (A SONG FOR LOVE)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/04 06:26 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「ALWAYS (A SONG FOR LOVE)」 | ||||
---|---|---|---|---|
J-FRIENDS の シングル | ||||
初出アルバム『アルバム未収録』 | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | ユニバーサルJ | |||
ゴールドディスク | ||||
| ||||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
J-FRIENDS シングル 年表 | ||||
| ||||
「ALWAYS (A SONG FOR LOVE)」(オールウェイズ ア・ソング・フォー・ラヴ)は、J-FRIENDSの4作目のシングル。2001年12月19日発売。発売元はユニバーサルJ。
解説
結成から4作連続でオリコンシングルチャート1位を獲得。
タイトル曲「ALWAYS(A SONG FOR LOVE)」の日本語詞はメンバー全員の共作でクレジットされている。また、TAKE6、ジョディ・ワトリーがコーラスで参加している。
収録曲
- ALWAYS (A SONG FOR LOVE)
- 僕の持つ愛のすべて
- ALWAYS (A SONG FOR LOVE) 〜Backing Track〜
- 僕の持つ愛のすべて 〜Backing Track〜
- Bonus Track (J-FRIENDSメンバー13人の留守番電話応答メッセージ)
|
「ALWAYS (A SONG FOR LOVE)」の例文・使い方・用例・文例
- ALWAYS続・三丁目の夕日
- この続編は,最初の映画「ALWAYS三丁目の夕日」の結末から4か月後の昭和34年が舞台だ。
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- このようなものを修飾語と呼ばずに、付加語(A)と呼んでいる文法書もあります。
- 機械には銀行の現金自動預入支払機(ATM)のようなタッチパネル式のスクリーンがついていて,投票者はスクリーンの候補者のリストから市長と市議会議員を選んだ。
- 再建のため,エア・ドゥは全日本空輸(ANA)と提携する予定だ。
- 日本全国の郵便局には現金自動預入支払機(ATM)が約7万台ある。
- 今までは,全日本空輸(ANA)が日本の国内線事業の半分近くを握っていた。
- 独立行政法人の産業技術総合研究所(AIST)は,離れた場所でノートを取るためのパソコンのネットワークシステムを開発した。
- 新しい防水仕様のオーディオビジュアル(AV)機器が市場に登場している。
- 11月からは,新札は現金自動預入支払機(ATM)のあるほとんどすべての金融機関で使用可能となる。
- 全日本空輸(ANA)は11月15日に新しいサービスを開始した。
- 先進安全自動車(ASV)は次世代通信システムを搭載している。
- UFJ銀行の関係者は先日,同行の現金自動預け払い機(ATM)のいくつかで隠しカメラを発見したと発表した。
- 全長7メートルのバンには,現金自動預払機(ATM)と窓口カウンターが装備されている。
- 1999年から3年間,和歌山県本(ほん)宮(ぐう)町(ちょう)(現田(た)辺(なべ)市(し)内)で外国語指導助手(ALT)として働く。
- このロボットは「ホームアシスタントロボット(AR)」と呼ばれている。
- 東南アジア諸国連合(ASEAN)の会議が4月10日にタイのパタヤで始まった。
- 警備車には自動体外式除細動器(AED)が搭載されており,案内車はコンピュータを備えている。
- 自動体外式除細動器(AED)は,ひどい不整脈を検知したとき,使用者に電気ショックを与えるよう指示を出すことができる。
- ALWAYS_(A_SONG_FOR_LOVE)のページへのリンク