エインズワース家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > エインズワース家の意味・解説 

エインズワース家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 07:01 UTC 版)

魔法使いの嫁」の記事における「エインズワース家」の解説

羽鳥 智世(はとり ちせ) 声 - 種﨑敦美 / 演 - 工藤遥第1・2弾共通) 本作主人公赤毛特徴的な少女15歳16歳作中では「チセ」とカタカナ表記される魔法使いとして凄まじい潜在能力秘めるが、人ではないものを見聞きすることができる能力から父と弟逃げられ精神的に追い詰められた母に殺されかけた過去をもつ。親族からも疎まれ生きること投げ出そうとしていたころに自ら人身売買臨みエリアス弟子兼妻として落札される特殊な魔法性質を持つ「夜の愛し仔(スレイ・ベガ)」と呼ばれる存在中でも珍しいタイプとされるが、能力制御出来ないままでいれば寿命3年位しかないとエリアス見立てており、それを回避するため彼の下で魔法修行を行う。やがてエリアスとの生活の中で周囲理解者増え、彼らと交流することで少しずつ前向きに変わりつつある。 「夜の愛し仔(スレイ・ベガ)」としての性質からとにかく魔性妖精などに懐かれやすく、時にそれがトラブルの元となることがあるまた、子守歌エリアス眠らせてしまったことで特技判明しており、何度作って強力な睡眠薬しか作れなかった事からこのことは本人自覚している。 学院篇では、英国学園(カレッジ)に入学する。 エリアス・エインズワース 声 - 竹内良太木下紗華女性姿) / 演 - 神農直隆(第1・2弾共通) 人間ならざる異形魔法使い山羊のようなねじれた角が生えた大型犬頭骨の頭を備えた姿をしているが、人間金髪の男性の姿にもなれる。陰に潜む能力触手のように使う能力持ち破壊本質的に意とすることから、「影のソーン)」「裂き喰らう城(ピルム・ムーリアリス)」の異名を持つ一方で、「骨頭」「影の」「魔法使い」「半端者」などと呼ばれることもある。その正体ははっきりと明かされていないが、断片的に「元は精霊」「影に属す存在」「肉の殻を持つ者(リャー・アナム)」「人間になろうとした精霊」と語られている。 教会迂闊に手が出せないほどの実力者かつ世捨て人。そのため監視がついており、人身売買チセ破格価格競り落とすだけでなく嫁宣言まで行ったため、ペナルティとして3つの事件の解決させられるなど何らかの制裁をも受けているが本人そのことをまるで気にも留めていない教会束縛されるつもりはないが、それによって教会トラブル起こす方が面倒なので、教会トラブルならない程度には課題こなそうと言う算段である。 引き篭もり人間嫌い知られ人間チセ引き取ったことを周囲からたびたび珍しがられるチセの前では常に冷静で穏やかで紳士的な性格だが、常識欠けている部分があり、チセにあえて話さずにいることも多く、何も知らされていないチセトラブル巻き込まれる原因となることも。また、チセがカルタフィルス(ヨセフ)のキメラ攻撃からアリス庇って負傷した際には、激昂して黒い毛に覆われ巨大なのような姿に変化したシルキー 声 - 遠藤綾 / 演 - 広川碧第1・2弾共通) エリアスの家に住まう家事妖精ブラウニー)。ボンネットドレス姿の美しい女性の姿をしている。「銀の君」、「銀の花」とも呼ばれている(英語版では「Silver=銀」の名で呼ばれている)。原作内で絹女給表記されることもある。 人間酷似し外見のため、エリアスに代わって人間への応対行なうこともあり、家事の他にエリアス常備薬村人販売するなどの手伝いもしている。 エインズワース家に入る前はバンシーであったが、憑いていた家が絶えてしまい、行く当てもなくさまよっていたところを丘の防人の「小さきモノを守る」役目によって導かれる。『シルキーちゃん日記』によると丘の防人文通行っている。 常に無表情かつ無口であるが、単行本カバー裏の『シルキーちゃん日記』において本編ではあまり見ることのない感情豊かな姿を披露している。 ルツ / ユリシィ 声 - 内山昂輝 / 演 小松準弥第1弾チセたちがとある教会墓場出会った墓守犬(チャーチ・グリム)。元はただの黒い犬ユリシィ」だったが、飼い主イザベル死後も墓に付き従い墓守犬化したイザベル「妹」思いと言う自覚がなかったため、人間の姿を取ることができる。イザベル面影チセ見出し、自ら望んでチセ使い魔契約を結び、「ルツヘブライ語で『哀れみ深い友』の意)」の名を与えられた。初登場時青年の姿だったが、状況に応じて本来のの姿にもなれ、契約後は普段の姿で、必要に応じてチセ同世代少年の姿を取るようになる

※この「エインズワース家」の解説は、「魔法使いの嫁」の解説の一部です。
「エインズワース家」を含む「魔法使いの嫁」の記事については、「魔法使いの嫁」の概要を参照ください。


エインズワース家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 15:23 UTC 版)

Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」の記事における「エインズワース家」の解説

ジュリアン・エインズワース(Julian Ainsworth) 声 - 花江夏樹 並行世界冬木居を構える魔術師・エインズワース家当主朴訥そうで抜けているどこかだらしのない風体だが、ふとした拍子狂気じみた表情言動見せるという中年男性として登場したが、それは置換魔術によってダリウス概念置き換えられた姿であり、実態は穂群原学園の制服着た眼つきの鋭い青年ダリウス時のものとは違いひどく冷めた性格その本拠地は深山町のクレーター中心部存在する岩山置換した壮麗な城郭で、普段魔術によって完全に秘匿されている。美遊を用いて聖杯召喚し滅びに向かう世界救済求める。クラスカードの制作者であり、ギルガメッシュでも知らない謎のクラスカードを用いるほか、カード破壊する事も可能としている。敵対者にその圧倒的な実力でもって屈服させる事も厭わないが、神話称する自らの計画正しく進める事に執心しているため、無闇な敵対行動示さない。 得意とする魔術置換魔術フラッシュ・エア)と呼ばれるもので、錬金術から派生した基礎魔術一つとされている。もっともエインズワース置換魔術はそれを非常に特化させたものとなっているため、実戦でも十分に応用が利くほか、城郭置換など大規模な術式も可能としている。エインズワースの城の上空には、黒化した英霊たち凝縮されキューブ備えており、普段置換魔術存在隠蔽していた。 小学生時代ジュリアン次女とされていたエミーリアを慕う純朴な少年で、ダリウス継承する魔術師家庭生まれるが、魔術才能がなくいつも基礎的な置換魔術練習するほどだった。第2子のためダリウス影響がなく、いつかはダリウス置換された父ザカリー、継承されるアンジェリカサポートする立派な魔術師なりたいと前を向いていた。ところが第4次聖杯戦争2人死亡後継者失ったダリウス継承されないはずだったジュリアンに憑りつくこととなったが、魔術素養のないジュリアンダリウス反抗しており、その訳はパンドラ処遇ついてだった。幼いころに母がおらずパンドラであるエミーリアになついてたジュリアンジュリアンエミーリア不死存在ダリウス利用されていることに気づいたのはザカリーが完全にダリウス置換された際に自死選んだ際(無論死なないであったその際からエミーリアもといパンドラ生き地獄から救いたい望んでおり、ダリウスが望む「新世界」には興味がなかった。その旨ギルガメッシュ尋ねると「パンドラの箱を壊さなければ、彼女は死なない」ことを知り以降パンドラ安らかに死なすこと、パンドラの箱を壊すことを望み美優イリヤ聖杯の力を使って彼女を助けることを希望ダリウス置換に耐えていた。エインズワースの代は自分で終わらせたいと思っていたが、第57話にて完全にダリウス置換された。 かつては一義 理庵(いちぎ じゅりあん)という名で士郎の通う学校の生徒会長をしており、士郎とは友人関係だった。 エリカ・エインズワース(Erica Ainsworth) 声 - 諸星すみれ ダリウスの娘、ジュリアンの妹と称される小学生少女天邪鬼言動特徴で、本心とは逆のことをよく口にする。プライド高く強がることも多いが、すぐに涙ぐむ。その性格イリヤ・美遊の両者に「歪な子」と言われ悪意一切抱かず自らの行動によって起き影響や、他者思惑などを理解していない。美遊の事は「お姉ちゃん」と呼んで慕っている。田中とは何かと口ゲンカ発展する。 その正体ギリシャ神話登場するパンドラ六千年の神代のころにオリュンポス神々によってパンドラの匣開ける鍵として創られ、神々去ったあとも人類繁栄見守ってきた存在。本来は名前を持たなかったが、「パンドラの匣」から名前がとられ、呼ばれるようになった人類異人の彼女を軽蔑し、創った神々も彼女を見捨てた孤独絶望苛まれるパンドラだったが、パンドラの箱中に死が入っており、開けない限りは死ぬことができない。それはパンドラが鍵の役目放棄しないための神々からの措置だったが、精神崩し以降叶わない死を望むようになる。そして不老不死のまま、中世には採掘所の洞窟隠れるように暮らしていたが、ダリウス発見されてからは名を変えエインズワース一員として暮らしていた。現在は幼児に姿を変えエリカ名乗りジュリアンの妹として暮らしていたが、5年前エミーリア名乗りジュリアンの姉として接していた。ダリウス計画には美遊同様不可欠存在として保護されており、後にジュリアン理想実現のために自ら英霊の泥を被り計画進めようとするものの達成出来なかったようである。 原典ではパンドラパンドラの箱開けているが、美遊の世界では神々から人類が完全に滅んだ開けるよう留意されて以来6000年間箱を開けていない。(一度パンドラの箱関連冬木市の災害起こっている。)またパンドラは箱の鍵としての力を失っており開けることはできず、ダリウス聖杯の力を使い開けようとしている。 ベアトリス・フラワーチャイルド(Beatrice Flowerchild) 声 - 釘宮理恵 エインズワース家のドールズ一人ゴスロリ服を纏い、乱暴な口調で話すサディスティック少女性格は非常にフランクだが残忍バーサーカートール思われていたが、その息子マグニ)のクラスカードを用いて戦う。エインズワース家中でもやや浮いているようで、ぬいぐるみ自室抱え込んで寂しさ紛らわしている。ただし、その扱い苛烈ぬいぐるみまたたく間破壊されている。自らの主人筋のジュリアン主従関係超えて熱を上げているようで、ポスター抱き枕などを作って嬌声上げている。 元々はジュリアンと同じ穂群原学初等部通っていた一般人少女いじめられていたのをジュリアン助けられ以来ジュリアン恋をするベアトリスその時名乗った自称本名不明告白をしようとジュリアン呼び出すが、第四次聖杯戦争災害死亡その後ドールズとしてるが、本名を含む記憶大半ジュリアンへの恋心を失う。 イリヤとバゼットの戦いで、斬り抉る戦神の剣で心臓撃ち抜かれるが、トールの神犠牲にしたことで死亡免れる。しかし、トールの神失ったことで暴走するニョルニルによって残った記憶をも失いかけるが、イリヤによってカード強制排出が行われ、何とか助かった。 アンジェリカ・エインズワース(Angelica Ainsworth) 声 - 白石涼子 身長:174cm スリーサイズ:B98/W62/H94 エインズワース家のドールズ一人感情起伏乏しツインテール女性普段エインズワース城中見廻りながら、エリカ面倒を見ている。エインズワース家が聖杯託す望みである世界救済大義として掲げ聖杯である美遊を取り戻そうとするイリヤ人類の敵として排除しよう試みている。アーチャーギルガメッシュ)のクラスカードを用い、「王の財宝」に収められ武器利用して攻撃を行う。エインズワース魔術特性である置換魔術使用し人形への精神置換や「王の財宝」の武器空間置換により多角的に射出するなど高度な使い方ができる。その他にも数のクラスカードを駆使できるようである。 「王の財宝」と置換魔術併用イリヤたちを圧倒したものの、クロ・士郎のタッグ敗北その後ジュリアンからは見捨てられてしまったようで、イリヤたちに保護された。その際には以前増して感情失い従容としている。実は第四次聖杯戦争死亡したジュリアンの姉の意識置換され人形であり、感情の9割を失っており、作中見せた怒りなどはすべて演じたもの。 ダリウス・エインズワース(Darius Ainsworth) 声 - 小西克幸 エインズワース家の初代当主であり始祖。別名「エインズワース家のすべての父」。中世生きていた人物で、鉱物錬金術置換する三流魔術師だったが、採掘所でパンドラ発見して以降彼女を支配するうになる故人だが精神概念としてエインズワース後継者長子に憑りつき、疑似的な生で千年生き続けている。冷酷な性格人間はおろか英霊を「捻りつぶすだけの」だと卑下している。聖杯戦争すべての黒幕5年前からジュリアン置換魔術置き換えて支配していたが、イリヤの「破戒すべき全ての苻」で効果薄まったが、今なお支配強めている。今まで詳細不明だったので、美遊はダリウスジュリアンの父と思われていた。置換繰り返すうちに古い世界見捨て人類史存続」としてパンドラピトス行使して人類新世界への移行」を目指しており、パンドラ死なせようとしているジュリアンとは相反している。 高度な置換魔術行使しており、ダリウス置換されている間のジュリアン肉体強化され素手魔術跳ねのけておりまともな攻撃通用しないまた、クラスカードを破壊することができる。 ザガリー・エインズワース(Zachary Ainsworth) 声 - 星野貴紀 エインズワース先代当主故人ジュリアン実父だが、完全にダリウス置換されていた。五年前第四次聖杯戦争死亡している。第五次聖杯戦争では彼の意識置換され人形セイバーカード使い士郎と戦い敗れている。倒れ直前に士郎にジュリアンのことを託した

※この「エインズワース家」の解説は、「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」の解説の一部です。
「エインズワース家」を含む「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」の記事については、「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エインズワース家」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エインズワース家」の関連用語

エインズワース家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エインズワース家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの魔法使いの嫁 (改訂履歴)、Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS