並行世界の冬木市の人々
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 15:23 UTC 版)
「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」の記事における「並行世界の冬木市の人々」の解説
田中(たなか) 声 - 福圓美里 イリヤが並行世界の冬木市で最初に出会った、記憶喪失の少女。 自分の名前も思い出せないため体操服に書かれていた「田中」という名前で呼ばれている。真冬の中で夏服の体操服を着ており、それ以外は着用しようとしない。記憶がない以上に現代常識にも欠落した知識が多く、「痛い」という言葉すら知らないなど語彙も少ない。突発的に奇行を繰り返すことも多く、周囲から迷惑がられることも多い。明るく能天気で天然ボケな性格で「です。ます。」口調で話す。割と甘えん坊な一面も。 彼女の記憶があるのはイリヤと出会った時からで、「エインズワース家を滅ぼす」という使命のみを記憶しており、イリヤと行動を共にするようになる。 常人であれば即死するような攻撃を受けても「痛い」程度のダメージで済み、傷の回復も非常に早い。また体温がかなり高く、部屋にいるだけでストーブ要らずになるほど。クロが放ったカラドボルグの一撃にもビクともしなく、ダリウスが展開した「301秒の永久氷宮(アプネイック・ビューティ)」を破壊するなど、能力面では謎が多い。また自らの腕を切断してイリヤの下へ投げ飛ばした事があるが、その腕は剣となり、英霊の泥を無効化・破壊するという能力を持っていた。エリカはそれを「火の矢」と呼称した。 言峰 綺礼(ことみね きれい) 声 - 中田譲治 行き倒れのイリヤと田中を店に招待したラーメン屋の店主で聖堂教会の神父。 並行世界の冬木市の人物。作るラーメンは麺がおまけ程度の麻婆豆腐で、味は食べるのが拷問とも言える超激辛(麻婆豆腐なしを頼んでも抑え目の麻婆豆腐はついてくる)。しかしそれを強引に食べさせなおかつ法外なお金を要求し、払えないと解れば体(食材として)で支払わせようとする。ギルガメッシュとは既知の様子。 回想において、ジュリアンに美遊を奪われ負傷した士郎を治療し、エインズワース家と聖杯戦争に関する情報を与えた。 衛宮 士郎(えみや しろう) 声 - 杉山紀彰 / 野田順子(幼少期) 美遊の兄。 美遊を過酷な運命から救うために並行世界へ飛ばした人物。存在自体は早いうちから示唆されていたが、『ドライ』にて初登場。美遊を奪還するためにエインズワースと争い、敗北して美遊への人質として地下牢に入れられていたが、イリヤたちがエインズワースと激戦を繰り広げる混乱の最中、ギルの手引きによって出獄する。 名前の通り、イリヤの義兄である士郎の姿形とはほぼ同じ。だが体の一部や毛髪が英霊エミヤのような変色をしており、また投影魔術を最大限に生かした戦闘スタイルを持つなど、『Fate/stay night』における衛宮士郎とアーチャーの中間のような存在として描かれる。そのため、アーチャーを「夢幻召喚」した姿であるクロを戦闘技術において覚醒させた。 原作同様、幼少時に災害 で両親を失くしたところを切嗣に出会い「正義の味方」に憧れていた。しかし切嗣が冬木市で起きた災害に背を向けたこと、その災害を鎮めた美遊を使い人類救済の方法を模索する彼の姿に信じるべき「正義」が揺れ動き、切嗣の死後もその迷いを抱き続けた末、最終的に美遊の兄として生きる道を選んだ。だが美遊を外へ連れ出したところをエインズワース家に襲われ、美遊を拉致されてしまう。その後、言峰からエインズワース家と聖杯戦争のことを聞かされ、聖杯戦争の関係者である桜から託されたアーチャーのカードを夢幻召喚した。その力で第五次聖杯戦争の勝者となり、美遊をイリヤ達の世界へと飛ばした。平行世界の自分である英霊エミヤのカードを使い続けたことからエミヤに体が置換されており、毛髪や肌が変色しているのはその影響。固有結界「無限の剣製」も使用可能だが、原作の士郎やアーチャーとは詠唱が異なっており、展開される世界も欠けていく月があるだけの暗闇の雪原に無数の剣が刺さっているというもの。ただし、これはいつの間にか繋がっていた美遊との魔力パスから送られる魔力によって展開できたものであり、パスが切れている現在は使用不可。 住居はイリヤたちの住む家とは違い、原作における衛宮邸。 衛宮 切嗣(えみや きりつぐ) 声 - 小山力也 並行世界の人物で士郎の養父。 人類救済の方法を求めて士郎とともに各地を回り、神稚児信仰の調査で冬木市に訪れる。 神稚児の末裔である美遊を引き取り、彼女を使って人類救済の研究をしていたが病に倒れ、士郎に美遊を託して他界する。 間桐 桜(まとう さくら) 声 - 下屋則子 士郎の後輩で、士郎と合わせて2人だけの弓道部の部員。 聖杯戦争を始めた御三家の1つの跡取り。士郎のためにカードを渡すが、兄によって殺されてしまう。 現在は彼女の人格を置換したドールズが黒い鎧を纏った姿で登場している。 桜の兄 声 - 神谷浩史 士郎と桜を襲ってきた男。明らかに正気を失っており、自分の名前すら忘れている。桜によると既に死んでおり、現在の彼はエインズワースによって人形に人格を置換されたもの。原作よりも5歳年上。 アサシンのカードを使うことができ、桜を亡奏心音で殺した。 原作の間桐慎二と同じ姿形であるが、現時点で名前は出ていない。劇場アニメ版では「アサシンのカード使用者」、OVAでは「桜の兄」とクレジットされている。
※この「並行世界の冬木市の人々」の解説は、「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」の解説の一部です。
「並行世界の冬木市の人々」を含む「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」の記事については、「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」の概要を参照ください。
- 並行世界の冬木市の人々のページへのリンク