Han Suiとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 三国志小事典 > Han Suiの意味・解説 

韓遂Han Sui

カンスイ
カンスヰ

(?~215
鎮西将軍開府

字は文約。金城の人《武帝紀》。もとは韓約という名だった《後漢書董卓伝》。

初め同郡の辺允とともに西方著名だった。辺允は督軍従事となり、韓約は計(報告書)を奉じて京師参詣したが、大将軍何進かねてより彼の名声聞いていたので、特別に彼と会見した韓約宦官どもを誅殺せよと説得したが、何進聞き入れなかったので帰国願い出た武帝紀》。

中平元年一八四)十一月、先羌および枹罕河関盗賊ども、涼州義従宋建王国らが叛逆し、湟中義従胡北宮伯玉李文侯を擁立して将軍とした。金城郡まで来ると降参したふりをし、涼州大人であった故(もと)の新安県令辺允、金城従事韓約との会見求めた韓約会おうとしなかったが、太守陳懿が行って来るよう促した王国らがすぐさま韓約数十人を人質取ったので、金城混乱し、陳懿が城を出たところで王国らは彼の手を引いて護羌校尉伶徴の陣営行き、伶徴と陳懿を殺したが、韓約・辺允は釈放され軍帥擁立されて軍政委ねられた。隴西郡では私情によって封をしない手紙出し韓約・辺允の名を挙げて賊徒になったと言った涼州韓約・辺允に千戸侯の懸賞をかけたので、韓約は韓遂、辺允は辺章変名した《後漢書霊帝紀・同董卓伝》。

韓遂らは州郡を焼き払い翌年三月には数万騎を率いて三輔地方侵入し宦官誅殺するのだと言いながら園陵を脅かした詔勅下り左車騎将皇甫嵩中郎将董卓討伐あたったが、皇甫嵩成果挙げられ罷免された。八月朝廷改め司空張温車騎将軍・仮節とし、執金吾袁滂・破将軍董卓・盪寇将軍周慎統括させ、諸郡の郡兵合せて歩騎十万余り美陽駐屯させて園陵を守ろうとした《後漢書霊帝紀・同董卓伝》。張温上表して別部司馬孫堅参軍事にしてくれるよう要請し、また武将として陶謙参軍になっている《破陶謙伝》。

辺章・韓遂らも美陽着陣し、張温董卓らと戦って勝利を収めたが、十一月夜中に火のごとき流星陣中照らし出したので、それを不吉に思って金城帰りたくなった。翌日董卓らと合流して辺章・韓遂らを大破し斬首数千級を挙げた辺章らは楡中敗走した周慎がそれを包囲したが、辺章らは軍勢分割して狭に駐留させて糧道断ち切ったので、恐怖した周慎輜重車捨てて逃げ去った後漢書董卓伝》。

三年冬、張温京師徴し返されると、韓遂は辺章北宮伯玉李文侯を殺し十万余り軍勢擁して隴西包囲した太守相如は寝返って韓遂と連合した後漢書董卓伝》。

四年四月涼州刺史耿鄙が六郡の郡兵を率いて王国・韓遂らを討伐ようとした傅燮が「軍勢休息させて賊軍油断を待つべきです」と諫めるのを聞き入れず狄道まで行ったところで部下寝返りによって殺された。韓遂らはそのまま進撃し漢陽郡包囲し太守傅燮殺害した後漢書霊帝紀・同傅燮伝》。耿鄙の司馬であった馬騰叛逆して韓遂らと合流しみんなで漢陽王国盟主推戴して全軍宰領させると、王国は「合衆将軍」を自称し三輔地方侵略した後漢書霊帝紀・同董卓伝》。

五年、王国らは陳倉城を包囲したが、左将軍皇甫嵩前将軍董卓敗れたので、韓遂らはまた王国追放し、故の信都県令である漢陽の閻忠を誘拐し諸軍統括させようとしたが、閻忠は脅迫されたことを恥じて病死した《後漢書董卓伝》。その後、韓遂らは権力争い始めて殺し合い部曲はばらばらになった後漢書董卓伝》。

初平元年一九〇)、朝廷実権握った董卓に対して山東義兵立ち上がった董卓長安遷都したいと思ったが、司徒楊彪らの反対に遭った。そこで董卓は「辺章韓約から、朝廷には必ず遷都させるようにとの手紙が来ている。もし大軍東進してきたら我は救援してやれないぞ」と言っている《董卓伝》。

三年董卓暗殺される李傕郭汜らが権力引き継いだ。韓遂・馬騰軍勢率いて長安参詣し、韓遂は鎮西将軍任じられ金城帰還し馬騰征西将軍任じられて郿に駐屯するよう命じられた《馬超伝》。

興平元年一九四)、馬騰私欲のため李傕接近したが、何も得られなかったため腹を立て侍中馬宇・右中郎将劉範前涼刺史种劭中郎将稟らと軍勢糾合して李傕攻撃した何日経って勝負付かず、韓遂はそれを聞いて両者和解させようとしたが、けっきょく馬騰合流することになった董卓伝》。

三月李傕李利郭汜樊稠らを出して長平観の下で戦わせると、韓遂・馬騰斬首一万余りを出す敗北となり、涼州指して逃走した樊稠らが追撃してきたが、韓遂は樊稠に人をやって「天下がどうなるかま分からないし、お互い州里は同じなのだから、今は些細な食い違いがあるとしても大きく見れば同じ立場だ。一言話し合おうじゃないか」と申し入れ二人は馬を並べ、肘を交わしてしばらくのあいだ談笑した董卓伝》。

涼州帰還すると、韓遂は馬騰義兄弟契りを結び、初めは非常に親しくしていたが、後になると一転して部曲率いて侵入しあう仇敵となった馬騰攻撃受けて韓遂は逃走したが、軍勢糾合して引き返し馬騰攻撃して彼の妻子殺した何度も戦って和解することはなかった《馬超伝》。

建安年間一九六~二二〇)初め、韓遂と馬騰攻撃しあっていたときのこと。馬騰の子馬超壮健であると評判であったが、韓遂の小将閻行もまた若いころから勇名があり、矛で馬超突き刺した。矛が折れると、その柄で馬超のうなじを叩きもう少しで殺すところであった張既伝》。

二年、曹操山東問題抱えていたので、関中での韓遂・馬騰抗争危惧し鍾繇司隷校尉持節・督関中諸軍として後方のことを委ねた鍾繇長安着任すると、馬騰・韓遂らに文書配り禍福について説明した馬騰・韓遂はそれぞれ子息朝廷参朝させた《鍾繇伝》。また鍾繇涼州牧韋端の仲介により、韓遂は馬騰和解した馬超伝》。

七年袁尚高幹郭援軍勢数万人を率いさせて匈奴単于とともに河東侵略し使者派遣して馬騰・韓遂と連合しようとした馬騰密かに承諾していたが、あとで傅幹説得応じ子息馬超精兵一万余り預け、韓遂らの軍勢とともに鍾繇協力させたので、鍾繇郭援大破することができた《鍾繇伝》。韓遂は征西将軍馬騰は征南将軍任じられ幕府を開くことを許された《後漢書董卓伝》。

十四年、韓遂が閻行使者立てて曹操のもとに行かせると、曹操閻行手厚く遇した閻行帰国して曹操命令書を伝えた。「文約に謝す。卿がはじめ挙兵したのは追い詰められたからだということを、我はつぶさに明らかにしておいた。早く来なさい。一緒に国政お助けしようぞ」。閻行ついでに言った。「閻行もまた将軍お仕えして参りましたが、挙兵以来三十年余りになり、民衆兵卒疲弊して領土狭くなっております速やかにご自身から(曹操に)お味方なさいませ。以前、鄴に参りましたとき、老父京師参詣させたい自己申告いたしましたが、まことに将軍もまた一子派遣して赤心をお示しなされませ」。韓遂は言った。「まず数年くらい様子見てみよう!」。のちに韓遂は我が子派遣し閻行父母とともに東へ行かせた《張既伝》。

この歳、武威太守張猛涼州刺史邯鄲商殺害したので、翌十五年、韓遂は自ら西上して張猛討伐した。張猛軍勢動員して東方防衛させたが、官吏民衆は韓遂を畏怖しており、一緒に寝返って張猛攻撃した張猛に登って自焼して死んだ龐淯伝》。

そのころ鍾繇張魯討伐ようとしていたが、丞相倉曹属の高柔は、いま妄りに大軍を動かすと韓遂・馬超自分たちへの行動だと思い煽動しあって叛逆させることになるから、まず三輔地方招集をかけるべきで、三輔落ち着け檄を飛ばすだけで漢中平定できるだろうと主張した。また衛覬同じく鍾繇計画反対していた《高柔衛覬伝》。

建安十六年、鍾繇軍勢三千人を率いて関中に入ると《高柔衛覬伝》、関中諸将自分たちが襲撃されるではないか疑い武帝紀》、馬超侯選程銀李堪張横梁興成宜馬玩楊秋・韓遂ら、合せて十の部曲一斉に反乱した。その軍勢十万そろって黄河潼関占拠し陣営築いて連なった馬超伝》。弘農馮翊では多くの県邑がこぞって呼応した杜畿伝》。

韓遂は張猛討伐したとき、閻行残して本営を守らせていたが、馬超らが謀叛企てて韓遂を都督擁立しようとした。韓遂が帰還する馬超言った。「以前、鍾司隷馬超将軍を討たせようとしました関東者ども信用なりませぬ。いま馬超は父を棄てて将軍を父と致しまする。将軍も子を棄てて馬超を子としてくだされ」。閻行は韓遂を諫めて馬超合力させまいとしたが、韓遂は言った。「いま諸将図らずして一致した天の定めのようじゃ」。そこで東進して華陰赴いたのである張既伝》。

曹操曹仁追討派遣し馬超らは潼関駐屯した。曹操諸将命令した。「関西軍勢精悍である。守り堅くして戦ってはならぬ」。秋七月曹操征西に赴き、潼関挟んで馬超らと対峙した。曹操激しく彼と対立する一方密かに徐晃朱霊らを送って夜中蒲阪津を渡らせ、黄河以西に陣取らせた曹操潼関から北へ黄河渡り、甬道を作りながら黄河沿いに南進した。馬超らは渭口に後退して防いだ武帝紀》。

曹操蒲阪津西へと渡るとき、馬超は韓遂に言った。「渭水北岸でこれを防げば、二十日経たぬうちに河東食糧尽き果て奴めは必ず逃走するでしょう」。韓遂は言った。「渡るのを見逃してやって、黄河真ん中追い詰めるのも愉快なことじゃないか!」馬超計略実行移されなかった《馬超伝》。

曹操多数の疑兵を設置する一方密かに渭水上に浮き橋作り夜中渭水南岸陣営を作らせた。馬超らが陣営夜襲をかけたが、伏兵によって撃破した馬超らは渭水南岸駐屯したまま、黄河以西割譲条件講和求めたが、曹操許可しなかった。九月曹操軍勢進めて渭水を(南へ)渡らせたが、馬超らが何度挑戦して相手にしなかった《武帝紀》。

曹操賈詡計略採用して偽って講和応じたところ、韓遂は曹操との会見要求した曹操は韓遂の父と同歳の孝廉であり、韓遂とも同じくらいの世代だったので、馬を交わして語り合い軍事には言及せずに京都昔話ばかりをし、手を打って談笑した。韓遂が帰ってくると馬超らは訊ねた。「公は何と言っていたのか?」韓遂は言った。「何も言わなかったが」。馬超らは彼を疑った別の日、曹操は韓遂に手紙送ったが、ところどころ墨で文字塗りつぶし、韓遂が改竄したように見せかけておいた。馬超らはますます韓遂を疑った曹操庚戌の日に約束して会戦したが、まず軽騎兵によって挑戦し、しばらく戦闘続いてから虎騎を放って挟撃したので、成宜李堪らは斬られ、韓遂・馬超らは大敗して涼州へと敗走し楊秋安定奔走した武帝紀》。

韓遂は華陰から敗走し湟中帰ってきた。韓遂は(人質出した息子殺されて)閻行の父だけが生きている聞き一緒に殺害されれば彼の心を固めることができるだろうと思いむりやり幼い女を閻行に嫁がせた。閻行拒みきれなかったので曹操は彼を疑った。ちょうどそのとき韓遂は閻行派遣して西平郡支配させていたが、夜中閻行はその部曲率いて韓遂を攻撃した閻行陥落させることができず、家族引き連れて曹操参詣した張既伝》。

韓遂の部曲一党逃げ散ってしまい、ただ成公英だけが残っていた。韓遂は歎息して「丈夫が困窮しているのに災禍姻戚から起こるとはな!」と言い成公英告げた。「いま親戚離叛して人数少なくなったから、羌族部落つたって西南向かい蜀へと参ろう」。成公英挙兵してから数十年になります。いま敗北したとはいえ、どうして我が一門捨てて他人を頼るということがありましょう!」、韓遂「吾は年老いた。子(あなた)ならどう手を打つかね?」、成公英「曹公(曹操)は遠来することができず、ただ夏侯(が来る)のみです。夏侯の軍勢我らを追うには不足しておりますし、長いあいだ留まることもできますまい。まず羌族部落で息をつきながら彼らの立ち去るのを待ち旧知呼び寄せ羌族・胡族を糾合すればまだ手はありましょう」。韓遂はその計略従った。ときに随従する男女はまだ数千人おり、韓遂はかねてより羌族に恩を施していたので、羌族たちが彼を守護した《張既伝》。

十七年、韓遂は軍勢失い羌族部落つたって西平の郭憲に身を寄せた人々は韓遂を縛り上げて功績にしようとしたが、郭憲は怒って「人が追い詰められて我を頼りにして来たのに、どうしてそれを危難に陥れられようか?」と言い、彼を擁護して厚遇した王脩伝》。

閻行離叛から郭憲に身を寄せるまで、事件起こった順番がよく分からない

十九年正月、南安の趙衢、漢陽尹奉らが馬超討ち、その妻子梟首した。馬超漢中逃げ込み、韓遂は金城引き揚げ、氐王千万部落逃げ込んだ武帝紀》。韓遂は羌族・胡族一万余り率いて武帝紀》顕親にいたが、夏侯淵がそれを襲撃しようとすると逃走した夏侯淵彼の軍糧手に入れて略陽城まで追撃したが、諸将二十里余先にいる韓遂を攻撃したいと言ったり、興国氐族攻めるべきと言ったりした《夏侯淵伝》。

夏侯淵考えた。「韓遂の軍勢精強興国城郭堅固攻撃してもすぐには陥落させられまい。長離羌族どもを攻撃するに越したことはない長離羌族どもの多くが韓遂に従軍しており、必ずや引き返して我が家救援しようとするだろう。(韓遂が)もし羌族(の部落)を捨てて単独で守るなら孤立することになり、長離救援するならば官軍野戦することができ、どちらの場合でもにできるぞ」《夏侯淵伝》。

夏侯淵は督将を残して輜重を守らせ、軽装の歩騎で長離行って羌族屯所火攻めにし、その軍勢斬首捕獲した。韓遂に従軍していた羌族どもは、おのおの種族部落帰っていった。韓遂は果たし長離救援しようと夏侯淵軍と対陣した諸将は韓遂軍が大勢であるのを恐れ陣営築き塹壕掘ってから戦いたい望んだが、夏侯淵言った。「我ら千里駆け抜けてきたから、今また陣営塹壕を築くとなると士卒疲弊して持ちこたえられない賊軍大勢といって与しやすいのだぞ」。そこで太鼓打って韓遂軍を大破し、その旌麾を奪い取り略陽引き返して興国包囲した。氐王千万馬超のもとへ逃走し残党降服した夏侯淵伝》。韓遂はそのまま西平まで逃走した武帝紀》。

二十年三月曹操張魯征討のため陳倉赴くと《武帝紀》、夏侯淵閻行留守残して引き揚げたので、韓遂は羌族・胡族数万人を糾合して閻行攻撃したが、追撃する間もなく、ちょうどそのとき病没した《王脩張既伝》。田楽・陽逵および西平金城の麴演・蔣石らが韓遂の首を斬り、漢中戦線曹操のもとに送り届けた武帝紀・王脩伝》。挙兵から三十二年が経ち、このとき七十歳余りだった《武帝紀》。

これに先立つ十七十二月ほうき星が五諸侯現れことがある益州周羣は、西方土地占拠している者がみな領土を失うだろうと言った翌年冬、曹操副将派遣して涼州攻撃すると、十九年、枹罕宋建捕らえられ、韓遂は羌族部落逃げ込んで病死し秋に劉璋益州失い二十年秋には、漢中張魯曹操降ったであった後漢書天文志・周羣伝》。

参照】韋端 / 尹奉 / 衛覬 / 袁尚 / 閻行 / 閻忠 / 袁滂 / 王国 / 何進 / 夏侯淵 / 賈詡 / 郭援 / 郭憲 / 郭汜 / 邯鄲商 / 麴演 / 侯選 / 皇甫嵩 / 耿鄙 / 高幹 / 高柔 / 朱霊 / 周羣 / 周慎 / 徐晃 / 蔣石 / 鍾繇 / 成宜 / 成公英 / 千万 / 宋建 / 曹仁 / 曹操 / 孫堅 / 种劭 / 張横 / 張温 / 張猛 / 張魯 / 趙衢 / 陳懿 / 程銀 / 田楽 / 稟 / 陶謙 / 董卓 / 馬宇 / 馬玩 / 馬超 / 馬騰 / 樊稠 / 傅幹 / 傅燮 / 辺章 / / 北宮伯玉 / 陽逵 / 楊秋 / 楊彪 / 李傕 / 李堪 / 相如 / 李文侯 / 李利 / 劉璋 / 劉範 / 梁興 / 伶徴 / 安定郡 / 渭口 / 渭水 / 益州 / 園陵 / 華陰県 / 河関県 / 河東郡 / 関西 / 関中 / 漢中郡 / 関東 / 漢陽郡 / 園狭 / 鄴県 / 金城郡 / 顕親県 / 黄河 / 興国 / 湟中 / 弘農郡 / 山東 / 三輔 / 蜀 / 新安県 / 信都県 / 西平郡 / 長安県 / 長平観 / 長離 / 陳倉県 / 狄道県 / 潼関 / 南安郡 / 郿県 / 美陽県 / 馮翊郡 / 武威郡 / 枹罕県 / 蒲阪津 / 楡中県 / 略陽県 / 涼州 / 隴西郡 / 右中郎将 / 合衆将軍 / 県令 / 侯 / 孝廉 / 護羌校尉 / 左車騎将軍 / 左将軍 / 参軍事 / 司空 / 刺史 / 持節 / 侍中 / 執金吾 / 司徒 / 司馬 / 車騎将軍 / 従事 / 将軍 / 小将 / 丞相 / 司隷校尉 / 征西将軍 / 征南将軍 / 単于 / 前将軍 / 倉曹属 / 太守 / 大将軍 / 中郎将 / 鎮西将軍 / 盪寇将軍 / 督軍 / 督軍従事 / 督将 / 都督 / 破将軍 / 別部司馬 / 牧 / 仮節 / 義従 / 羌族 / 匈奴 / 軍帥 / 虎騎 / 五諸侯 / 胡族 / 星孛(ほうき星) / 先羌 / 大人 / 氐族 / 同歳 / 府(幕府) / 部曲 / 甬道 / 流星


「Han Sui」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Han Sui」の関連用語

Han Suiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Han Suiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS