尹奉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 尹奉の意味・解説 

尹奉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 05:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
尹奉

敦煌太守
出生 生年不詳
涼州漢陽郡(天水郡
拼音 Yĭn Fèng
次曾
主君 曹操曹丕
テンプレートを表示

尹 奉(いん ほう、生没年不詳)は、中国後漢末期から三国時代の武将・政治家。次曾涼州漢陽郡(天水郡)の人。

人物

事跡

初めは涼州の従事であった。建安19年(214年)春正月、尹奉は馬超に一時的に降伏を強いられる。しかし、尹奉は南安郡の趙衢と共に馬超を討ち取ろうと謀り、姜叙が鹵城で挙兵したのに応じた。趙衢と尹奉は馬超を姜叙討伐に出陣させた後、その妻子を殺害して梟首している。このため、馬超は漢中に逃亡した。

黄初2年(221年)頃、尹奉は敦煌太守に任ぜられた。しかし、黄華・張進ら現地の豪族が功曹の張恭を捕えて反抗するなどしている。それでも張恭の策により、尹奉は何とか太守として着任した。尹奉は現地の豪族には逆らわず、統治は旧習を維持するままに任せている。この状況は、後任太守の倉慈により改革された。

その後、尹奉の名は史書に見えない。

物語中の尹奉

小説『三国志演義』でも、馬超討伐の際に登場する。

参考文献

  • 三国志』魏書1武帝紀 魏書9夏侯淵伝 魏書16倉慈伝 魏書25楊阜伝
  • 三国演義



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尹奉」の関連用語

尹奉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尹奉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尹奉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS