災派とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 災派の意味・解説 

災害派遣

(災派 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 19:32 UTC 版)

災害派遣(さいがいはけん)とは、地震水害その他の自然災害、人命又は財産の保護のため必要がある災害事故等の発生に際し、地方公共団体消防警察などの能力だけでは対処しきれない事態において陸海空自衛隊の部隊を派遣し、救助活動・予防活動などの救援活動を行うことである[1]。自衛隊において、防衛出動および治安出動に並ぶ重要な任務のひとつとされる。「災派(さいは)」と略称されることもある。


注釈

  1. ^ 家畜伝染病予防法においては、狂犬病口蹄疫鳥インフルエンザ馬伝染性貧血などの一部の疾病について、致死率・伝染性の高さ、人獣間感染のリスク、感染拡大時の経済的悪影響の甚大さへの考慮などの観点から、伝染拡大を阻止する事を目的に、感染が確定した患畜について、緊急の殺処分や死骸の焼却・埋設を行うことを定めている(第21条など)。
  2. ^ 実際の事例としては1960年に発生した谷川岳宙吊り遺体収容事件が有名。遭難者はザイルで宙吊りになり死亡、遺体が収容困難な状況であることから自衛隊の出動が要請され、狙撃部隊が出動。ザイルを狙撃して切断し、遺体を落下させることで収容した。この際には小銃カービン銃などの銃器と約1300発の銃弾が使用されている
  3. ^ 但し実際には震災直後における原発周囲の地盤の関係上その重量から任務遂行は困難として待機のみである
  4. ^ 災害派遣とは確認できていないが、有害鳥獣駆除として1960年代には漁業被害に悩む漁民の要請から、トドを駆除するために航空自衛隊F-86が出動し、実弾による機銃掃射が行われている。また、火器を用いてクマの駆除協力を行って事例がある[10]
  5. ^ 空港事務所長名義の災害派遣のほとんどは、墜落機の救助捜索であり、その際は東京空港事務所長名義で実施される。これは、東京空港事務所に国際民間航空条約第12附属書に基づく「東京救難調整本部」が置かれているためである。東京空港事務所長名義以外で実施された例として、2011年7月15日および同年12月8日に、宮崎空港敷地内において発見された不発弾の処理にあたり、宮崎空港事務所長名義で災害派遣要請が出された案件がある。
  6. ^ ただし、要請を待つことなく派遣を行った場合は、努めて事後に都道府県知事等の災害派遣要請文書の受理の措置を行う。
  7. ^ 休暇などで不在の間は留守の間職務代行を命ぜられた幕僚長、総監部当直幕僚などが事後承認で命令を出す場合もある。
  8. ^ 休暇、休日などで司令たる部隊長が不在する場合は、同一駐屯地に所在する部隊長のうち最先任者または留守を預かる司令職担任部隊の副隊長・駐屯地業務隊長もしくは駐屯地当直司令がその任を代行する場合もある。駐屯部隊長が不在で駐屯地当直司令が派遣命令を出した場合、速やかに駐屯地司令への報告と事後承認を必要とする。
  9. ^ 雲仙普賢岳の火砕流発生による警戒監視を目的とした74式戦車の派遣例や、有珠山噴火時住民救出の為に73式装甲車96式自走120mm迫撃砲の砲身を外して内部を広くし人員輸送を可能にした状況下での派遣などの実績がある。
  10. ^ 但し、災害派遣である事を車両に提示しておかなければならず、そういった処置がされない場合は隊員による実費負担となる。日付・時間・区間と車種・料金がはっきりと分かる領収書を部隊に示さなければならず、提出が無ければ会計隊へ部隊長名での請求は出来ない。
  11. ^ 平成14年8月30日に和解により支払いが確定した[28]
  12. ^ 2010年日本APECでは、対NBC兵器防衛を行う第1師団第1特殊武器防護隊が、起きていない“災害”に対応するため会場近くに派遣されたことが確認されている[34]

出典

  1. ^ a b 自衛隊法第83条
  2. ^ 統合運用について”. 日本国防衛省 (2010年3月). 2017年6月10日閲覧。治安出動海上警備行動と同列の地位にある)
  3. ^ a b 防衛省・自衛隊の災害対策について” (PDF). 第7回大規模水害対策に関する専門調査会資料. 防衛省、国民保護・災害対策室 (2007年11月27日). 2020年2月3日閲覧。
  4. ^ 自衛隊法第94条により、警察官職務執行法第4条および第6条第1項、同第3項、同第4項が準用される形で法的に認められている
  5. ^ 災害派遣などにおける待機体制 - 防衛省
  6. ^ “医療ひっ迫 旭川市が北海道に自衛隊の看護師派遣要請を依頼へ”. NHK. https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201207/k10012749951000.html 
  7. ^ 中村悌次『生涯海軍士官 戦後日本と海上自衛隊』中央公論社、2009年、319-326頁。ISBN 978-4-12-004006-1 
  8. ^ “自衛隊、福島第1原発周辺に戦車2両 がれき撤去へ”. 日本経済新聞. http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS20020_Q1A320C1PE8000/ 
  9. ^ “石破茂・元防衛相「シン・ゴジラ」“防衛出動”苦言の真相を語る”. 週刊朝日. dot.ドット (朝日新聞出版): p. 1. https://dot.asahi.com/articles/-/110330 
  10. ^ 石動 竜仁 (2023年2月4日). “「戦車が2両。部隊は完全武装し…」ベテラン猟師を殺した“凶悪ヒグマ”の駆除に自衛隊が立てた作戦とは”. 文春オンライン. 2023年5月6日閲覧。
  11. ^ 自衛隊法施行令(昭和29年政令第179号)第105条
  12. ^ 災害対策基本法第六十八条の二
  13. ^ a b 自衛隊の災害派遣に関する訓令(昭和55年防衛庁訓令第28号)最終改正:2021年(令和3年)4月19日、防衛省情報検索サービス。 (PDF)
  14. ^ 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に対する大規模震災災害派遣の実施に関する自衛隊行動命令(自行災命第3号)
  15. ^ 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に対する大規模震災災害派遣の実施に関する自衛隊行動命令(自行災命第6号)
  16. ^ a b 河野太郎 [@konotarogomame] (2020年1月31日). "命令の概要は、新型コロナウイルス感染症対策本部の方針を踏まえ、同感染症の感染拡大の防止が、特に緊急を要し、都道府県知事等の要請を待ついとまがないと認められることから、自衛隊法第83条第2項に規定する災害派遣により、感染症拡大の影響により帰国した邦人等に対し、救援活動を実施せよ。". X(旧Twitter)より2023年9月19日閲覧
  17. ^ a b 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための帰国邦人等の救援に係る災害派遣の実施について” (PDF). 防衛省・自衛隊 (2020年1月31日). 2020年1月31日閲覧。
  18. ^ a b “【鳥取で震度6弱】自衛隊機、被災地に自主派遣”. 産経ニュース. (2016年10月21日). https://www.sankei.com/article/20161021-43PZKI4MQNPS5NXYL5IGKYAM2Y/ 
  19. ^ “東日本大震災、原発派遣自衛官手当は4万2000円”. 毎日jp. (2011年6月24日). http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110624k0000e010022000c.html 
  20. ^ 参議院内閣委員会(昭和27年7月24日)大橋武夫国務大臣答弁。
  21. ^ 自衛隊の災害派遣に関する達(平成30年自衛隊統合達第11号)
  22. ^ 参考 西部方面隊
  23. ^ 飯山市への自衛隊災害派遣について[リンク切れ]長野県
  24. ^ 防衛省「災害派遣について 初動対処部隊の名称の付与について」
  25. ^ “災害派遣の初動部隊 FAST-Forceはどう動く? 北海道地震に見る事例”. 乗りものニュース. https://trafficnews.jp/post/82252 
  26. ^ “自衛隊が初動対処部隊や戦闘機など派遣”. 産経新聞. (2016年4月14日). https://www.sankei.com/article/20160414-PRSTIUMA6RO5RA7ZJDK47MIFWY/ 2016年4月15日閲覧。 
  27. ^ “装甲車も投入、550人体制で捜索…御嶽山噴火”. YOMIURI ONLINE (読売新聞社). (2014年9月28日). https://web.archive.org/web/20140929035539/http://www.yomiuri.co.jp/national/20140928-OYT1T50084.html 2014年9月29日閲覧。 
  28. ^ ナホトカ号油流出事故における油濁損害賠償等請求事件に係る訴訟の和解について 国土交通省
  29. ^ 「自衛隊・防衛問題に関する世論調査」の概要”. 防衛省. 2010年3月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。
  30. ^ 丸尾雄一『公益的安全保障 国民と自衛隊』大学図書 2006年2月20日 p175-185
  31. ^ 参議院災害対策特別委員会、第134回国会会議録
  32. ^ 朝雲新聞社『波乱の半世紀 陸上自衛隊の50年』p224 大森寛証言
  33. ^ 岡本篤尚「自衛隊の災害救援活動をどう考えるべきか」『法学セミナー』1996年4月
  34. ^ APEC開催中の自衛隊出動に対して神奈川県知事あてに抗議申し入れ(アジア連帯講座)
  35. ^ 【口蹄疫】知られざる自衛隊の苦闘 陸自第43普通科連隊長が語る』(プレスリリース)産経新聞、2010年7月30日https://web.archive.org/web/20100803013347/http://sankei.jp.msn.com/life/body/100730/bdy1007302028002-n1.htm2010年7月31日閲覧 
  36. ^ メンタルヘルス(防衛省)
  37. ^ 自衛隊員のメンタルヘルスに関する提言の要旨(防衛庁 平成12年10月6日)
  38. ^ 「エリートフォーセス 陸上自衛隊編[Part1]」ホビージャパン、pp.154-155
  39. ^ 防衛省・自衛隊:防衛白書





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「災派」の関連用語

災派のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



災派のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの災害派遣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS