EC135とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > EC135の意味・解説 

【EC135】(いーしーいちさんご)

Eurocopter EC135.
ユーロコプター前身であるドイツMBB社が、Bo105後継として開発したライトツインヘリコプター
現在は企業再編により、ユーロコプター社の製品として生産・販売されている。

MBBにおけるBo105後継機種としては、既にBK117日本の川重工共同開発)が存在したが、Bo105比べる大柄な機体であったため、それとは別にMBB単独機体として「Bo108」の名称で開発開始された。
BK117譲り空力優れた形状加え複合素材多用による軽量化グラスコックピット化や計器飛行能力獲得などが成された。
エンジン実績があるものの陳腐化したアリソン250廃しチュルボメカ・アリウスやPW206を採用することとなる。
キャビンは、当初Bo105同程度大きさのものが試作されていたが、製品版では市場調査結果に基づきやや大型化し、通常の座席レイアウトでは操縦士2名のほか乗客5名が乗れる。

Bo108開発途中でMBBはダイムラーグループに吸収されDASAとなり、さらにアエロスパシアル合併してユーロコプターとなった
このため機体の名称もBo108からEC135へと変更された。
また、この合併により、アエロスパシアル社が持っているフェネストロン技術を得ることができた。
これは、Bo105から引き続き装備される胴体後部のクラムシェルドアと相性良く荷物担架積み下ろす際の安全性高まった

Bo105引き続きセールスは順調で、日本でも企業自治体などで運用されるほか、海上自衛隊でOH-6DA後継となる初等練習機としての導入決まり、TH-135の名称が付与された。
初等操縦訓練用としてはやや高級すぎる機体ではあるが、SH-60KやCH/MCH-101に備わっているFADECグラスコックピット早くから慣れるためには適しているとも言える
また、現在TC-90受け持っている計器飛行訓練一部代替するともされている。

軍用型は「EC635」として開発されポルトガル陸軍採用検討していたがキャンセル
かわりにヨルダン空軍スイス空軍、新イラク軍採用されている。

参考リンク:http://www.eurocopter.co.jp/products/ec135.html

スペックデータ

バリエーション(民間型)

バリエーション(軍用型)

ec135_.jpg

Photo:MASDF

EC135T2


ユーロコプター EC 135

(EC135 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/13 03:16 UTC 版)

読売新聞社のEC135 P2「ヘリオス」(JA02YP)




「ユーロコプター EC 135」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EC135」の関連用語

EC135のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EC135のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユーロコプター EC 135 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS