護衛艦隊とは? わかりやすく解説

護衛艦隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 02:28 UTC 版)

護衛艦隊(ごえいかんたい、英称:Fleet Escort Force[1])は、日本海上自衛隊自衛艦隊に属するタイプ管理部隊の一つで、護衛艦及びその他の多様な艦艇を主力とした海上自衛隊の中核を担う部隊である。潜水艦隊掃海隊群航空集団と共に、日本の海上防衛を担っている。


注釈

  1. ^ なお、実証試験の前後に、カナダ海軍が満載排水量3,000トンのサン・ローラン級駆逐艦にシーキングを搭載する改修を実施し、さらなる裏づけをもたらした。
  2. ^ ただし、同号の別の海自OB執筆の記事では護衛艦隊旗艦との記述が見られ、旗艦ではなく直轄艦であるということはそれほど良く知られていなかったことがうかがえる。

出典

  1. ^ a b c 海上自衛隊の部隊、機関等における英語呼称について(通達)” (PDF). 2013年1月20日閲覧。(昭和50年8月13日付 海上幕僚長通達 海幕総第3614号)
  2. ^ 自衛隊法施行令(昭和29年6月30日政令第179号)第16条の4
  3. ^ ホーム > 自衛艦隊について > 組織・編成 海上自衛隊
  4. ^ a b c d e 野木恵一、多田智彦、他著 軍事研究2008年6月号別冊 『海自汎用護衛艦&世界の戦闘艦技術』 ジャパン・ミリタリー・レビュー 2008年6月1日発行 ISSN0533-6716
  5. ^ a b c 平成26年度以降に係る防衛計画の大綱について
  6. ^ 「護衛艦隊1961-2011その所属艦の変遷」『世界の艦船』第750集、海人社、2011年11月、21-39頁。 
  7. ^ a b c d e f g h i j k l 長田博「8艦8機の4個群体制ついに完成!」『世界の艦船』第497号、海人社、1995年6月、96-99頁。 
  8. ^ a b 岡田 幸和「幻に終わった海上自衛隊のヘリ空母」『世界の艦船』第490集、海人社、1994年12月、141-147頁。 
  9. ^ a b c d e 香田洋二「護衛艦隊の誕生と発展」『世界の艦船』第750号、海人社、2011年11月、76-85頁、NAID 40019002769 
  10. ^ 平間 洋一「海上自衛隊55年の歩み (特集・海上自衛隊)」『世界の艦船』第684号、海人社、2008年1月、148-155頁、NAID 40015720417 
  11. ^ 藤木 平八郎「海上自衛隊「八八艦隊」汎用DDの系譜」『世界の艦船』第614集、海人社、2003年8月、94-99頁。 
  12. ^ 香田洋二A New Carrier Race?」(PDF)『Naval War College Review』第64巻第3号、2011年。 
  13. ^ “World News - Defence”. Flight International (Reed Business Information Ltd): 400. (1973-09-06). http://www.flightglobal.com/pdfarchive/view/1973/1973%20-%202309.html. 
  14. ^ 大塚好古「水上戦闘艦と航空機 : 搭載・運用の歩み (特集 航空機搭載水上戦闘艦)」『世界の艦船』第758号、海人社、2012年4月、75-81頁、NAID 40019207439 
  15. ^ 『世界の艦船』2013年1月号
  16. ^ 「海上作戦センター運用開始(2020年10月1日)」朝雲新聞(2020年10月8日付)
  17. ^ 護衛艦隊HP 海将旗降下式(2.10.1)
  18. ^ 防衛省 海上自衛隊 [@JMSDF_PAO] (2020年10月1日). "10月1日、海上自衛隊は、海上作戦センターの運用開始記念式典を横須賀市で行いました。". X(旧Twitter)より2020年10月1日閲覧
  19. ^ 「海自が部隊組織改編」朝雲新聞(2020年10月8日付)
  20. ^ 海上自衛隊 護衛艦隊【公式】 [@JMSDF_EF] (2024年3月26日). "令和6年3月21日、護衛艦「もがみ」及び「くまの」は掃海隊群から護衛艦隊第11護衛隊に編成替えとなりました。". X(旧Twitter)より2024年3月26日閲覧
  21. ^ 中期防衛力整備計画(平成26年度~30年度)について


「護衛艦隊」の続きの解説一覧

護衛艦隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/13 00:20 UTC 版)

海の底」の記事における「護衛艦隊」の解説

レガリス掃討戦登場対潜兵装でレガリスを殲滅した。ボフォース対潜ロケット砲が使用されたことから、出版時期から考えてゆうぐもまたはゆうばり型護衛艦、あるいはいしかりのいずれか編入されていたと見られる。(ただし史実ではここで上げた全艦は大湊地方隊所属していた)

※この「護衛艦隊」の解説は、「海の底」の解説の一部です。
「護衛艦隊」を含む「海の底」の記事については、「海の底」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「護衛艦隊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「護衛艦隊」の関連用語

護衛艦隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



護衛艦隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの護衛艦隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの海の底 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS