福井県災害拠点病院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福井県災害拠点病院の意味・解説 

福井県災害拠点病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/15 02:29 UTC 版)

災害拠点病院 > 福井県災害拠点病院

福井県災害拠点病院(ふくいけんさいがいきょてんびょういん)は、福井県にある災害時の救急医療の拠点となる災害拠点病院

概要

県内や近県で災害が発生し、通常の医療体制では被災者に対する適切な医療を確保することが困難な状況となった場合に、福井県知事の要請により傷病者の受け入れや医療救護班の派遣等を行う。

拠点病院の条件

  • 建物が耐震耐火構造であること。
  • 資器材等の備蓄があること。
  • 応急収容するために転用できる場所があること。
  • 応急用資器材、自家発電機、応急テント等により自己完結できること。(外部からの補給が滞っても簡単には病院機能を喪失しないこと)
  • 近接地にヘリポートが確保できること。

病院一覧

病院名 住所 DMAT 救命 2次医療圏
地域医療機能推進機構福井勝山総合病院 勝山市長山町2丁目6番21号 × × 奥越
公立丹南病院 鯖江市三六町1-2-31 × 丹南
福井県済生会病院 福井市和田中町舟橋7番地1 × 福井・坂井
福井県立病院 福井市四ツ井2-8-1 福井・坂井
福井赤十字病院 福井市月見2丁目4番1号 × 福井・坂井
福井総合病院 福井市江上町58-16-1 × 福井・坂井
福井大学医学部附属病院 吉田郡永平寺町松岡下合月23-3 × 福井・坂井
市立敦賀病院 敦賀市三島町1丁目6番60号 × × 嶺南
杉田玄白記念公立小浜病院 小浜市大手町2-2 嶺南

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福井県災害拠点病院」の関連用語

福井県災害拠点病院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福井県災害拠点病院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福井県災害拠点病院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS