佐久医療センターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐久医療センターの意味・解説 

佐久医療センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/25 00:16 UTC 版)

JA長野厚生連 > 佐久総合病院 > 佐久医療センター
佐久医療センター
情報
正式名称 長野県厚生農業協同組合連合会
佐久総合病院佐久医療センター
標榜診療科 呼吸器内科、循環器内科、腎臓内科、血液内科、糖尿病・内分泌内科、緩和ケア内科、内視鏡内科、腫瘍内科、消化器内科、リウマチ・膠原病内科、神経内科、小児科、呼吸器外科、甲状腺外科、小児外科、心臓血管外科、消化器外科、乳腺外科、肛門外科、整形外科、形成外科、泌尿器科、産科、婦人科、耳鼻咽喉科、放射線診断科、放射線治療科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科口腔外科
許可病床数 450床
一般病床:446床
感染症病床:4床
職員数 1160名(アルバイト含む)
開設者 長野県厚生農業協同組合連合会
(JA長野厚生連)
管理者 渡辺仁(院長)
開設年月日 2014年3月1日
所在地
385-0051
長野県佐久市中込3400-28
位置 北緯36度15分6.3秒 東経138度28分18.9秒 / 北緯36.251750度 東経138.471917度 / 36.251750; 138.471917 (佐久医療センター)座標: 北緯36度15分6.3秒 東経138度28分18.9秒 / 北緯36.251750度 東経138.471917度 / 36.251750; 138.471917 (佐久医療センター)
二次医療圏 佐久
特記事項 出典[1]
PJ 医療機関
テンプレートを表示

佐久医療センター(さくいりょうセンター)は、長野県佐久市にある病院。長野県厚生農業協同組合連合会(JA長野厚生連)が運営する。佐久総合病院の再構築計画において三次救急を含む急性期医療と紹介患者を対象とする専門医療に特化した病院として2014年3月1日に開業した。

概要

設備の老朽化、陳腐化が進んだ佐久総合病院を再構築するにあたり、高度医療、先端医療を担う基幹高度医療センターを新設して、従来の本院は健康管理、リハビリ、精神医療、福祉と一体化した医療を担う地域医療センターとして改築することとなった。その中で基幹高度医療センターとして新設されたのが本センターである。

救命救急センター(20床)が本院から移転しており、集中治療室 (GICU) 16床、高度治療室 (HCU) 20床、新生児集中治療室 (NICU) 6床、新生児治療回復室 (GCU) 12床など急性期患者、高リスク患者に対応する設備を有する。長野県ドクターヘリの信州ドクターヘリ佐久についても基地病院を本センターに移行している。

診療科

高度医療、先端医療に機能分化しているため、外来受診にはかかりつけ医による紹介状と診療予約が必要となる。

  • 呼吸器内科
  • 循環器内科
  • 腎臓内科
  • 血液内科
  • 糖尿病・内分泌内科
  • 緩和ケア内科
  • 内視鏡内科
  • 腫瘍内科
  • 消化器内科
  • リウマチ・膠原病内科
  • 神経内科、小児科
  • 呼吸器外科
  • 甲状腺外科
  • 小児外科
  • 心臓血管外科
  • 消化器外科
  • 乳腺外科
  • 肛門外科
  • 整形外科
  • 形成外科
  • 泌尿器科
  • 産科
  • 婦人科
  • 耳鼻咽喉科
  • 放射線診断科
  • 放射線治療科
  • 麻酔科
  • リハビリテーション科
  • 歯科口腔外科

センター

  • 救命救急センター
  • 脳卒中・循環器病センター
  • がん診療センター
  • 周産期母子医療センター
  • 高機能診断センター

診療協力部門

  • 看護部
  • 薬剤部
  • 診療技術部
  • 管理部
  • 臨床研究・治験センター
  • 医療安全管理室
  • 患者サポートセンター

指定

アクセス

かつては千曲バス臼田~長野線・佐久~池袋線も発着した。

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  佐久医療センターのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐久医療センター」の関連用語

1
診療科 ウィキペディア小見出し辞書
96% |||||

2
ドクターヘリ事業 ウィキペディア小見出し辞書
54% |||||

3
駅周辺 ウィキペディア小見出し辞書
38% |||||

4
再構築計画 ウィキペディア小見出し辞書
34% |||||

5
トモセラピーのある病院 ウィキペディア小見出し辞書
32% |||||

6
佐久市循環バス 百科事典
16% |||||

7
佐久総合病院 百科事典
16% |||||

8
16% |||||

9
運行系統および停車停留所 ウィキペディア小見出し辞書
14% |||||

10
10% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐久医療センターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐久医療センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS