木手家とは? わかりやすく解説

木手家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 22:24 UTC 版)

キテレツ大百科の登場人物」の記事における「木手家」の解説

木手英一(きて えいいち) 主人公で、通称キテレツ。表野小学校5年1組在籍する発明工作大好きな少年一人称「僕」祖先から伝わる『奇天烈大百科』に記載され数々発明品復元することを趣味としており、一度発明品復元没頭する周り見えなくなる傾向にあり、思いを寄せているはずのみよ子遊び来ている時ですら、自分世界に入ると完全に無視してしまい、相手にされないことに呆れたみよ子帰ってしまったことにさえもまったく気がつかないほどである。登場する発明品はすべて手作りで、コロ助そのうちの一体である。その為周囲からまた妙な物を作ってと言われている。 常に神通鏡(じんつうきょう)と黄色サンバイザーを身につけている。アニメ版 声 - 藤田淑子 身長146cm。学業成績比較優秀だが、勉強家・努力家タイプではない。理数科目は得意だが、国語は苦手のようである。また、地理歴史の知識があり、日ごろから発明品作るため手先も器用である。真面目な性格友人たちからの人望も厚い。 当初コロ助一緒に騒動中心となっていたが、次第ブタゴリラなど脇役騒動中心となり、発明品使って様々なトラブル解決する頼れる存在になる。 発明資金小遣いお年玉からやりくりしているため、発明品壊れた場合修理費用貯まるまで故障したまま放置されたりする。 工作発明関わる技能知識長けており、自分電化製品自動車までも修理するほどの腕前持っている一方で大百科説明文読み忘れたり相手説明する際に上手く伝えきれない不器用な一面も持つ。不用意な発言みよ子トンガリ怒らせることも多い。勉強している姿を見てコロ助が驚くなどの描写もある。父親譲りなのか運動も苦手で、生真面目性格からインチキしてまで好成績収めたくはないとコロ助らに言い聞かせる反面体育テストサボるためだけの発明品作ったこともある。乳児期風邪こじらせ生命危機瀕した運動神経は鈍いが、鉄棒逆上がり成功させるために母やコロ助支えられながら一生懸命練習し成功させたこともある。 小学2年生の頃から近眼になり普通の眼鏡をかけていたが、神通鏡の機能知ってからはこちらにかけ変えている。「K」マーク入った赤いサンバイザーをいつも被っている。 初期いたずらインチキ目的発明をすることが多かったが、一度父に諭されて改心して以降そういった描写少なくなるまた、当初だらしないお調子者側面があったが、物語が進むにつれて落ち着いた性格になり、友人からの信頼厚くなり、後期には相談発明の話を持ち込まれることが多くなっている。 小学生にしてコンピュータ使いこなしており、自室には勉強机とは別にパソコンデスクが置かれている。 みよ子想い寄せ時折両想いの姿が描かれている一方同級生上級生からアプローチをされるとその気になってしまうなど、気が多いところもある。 苦手なもの地震、ニンジン・セロリなどの野菜野菜食物変換ふりかけで味を変えて食べていたが、ブタゴリラバレた後、普通に食べた時に美味しさを知り克服した。また怪談話も苦手で、小学3年生の頃に怖さのあまり失禁したこともある。口癖は「そんなの無理だよ〜!」。幼稚園時代は「泣き虫えいちゃん」と言われていた。 将来アメリカ大学留学して科学をもっと勉強したい考えている。後の未来では日本家庭から包丁をなくすほどの発明家となる。高校卒業後は高尾大学進学したコロ助コロすけ) 詳細は「コロ助」を参照 意思感情持ち、しゃべることも可能なロボットキテレツが『奇天烈大百科』を参考にして最初に作った発明品であり、以降キテレツ助手務める。一人称は「我輩」。頭に丁髷結い語尾に「〜ナリ」をつけて話す。斜視である。身体の構成部品ゴムマリ風呂桶掃除機ホースなど。ケーキ好物アニメ版 声 - 小山茉美TVSP1988年3月27日 - 1990年3月25日)→杉山佳寿子1990年4月15日 - 1996年6月9日原作斜視という設定なくなっている。また、設定変更されている。コロッケ大好物キテレツ父親 原作中に名前は登場しないたらこ唇眼鏡をかけているが、最終回ではのび太のパパのような顔で描かれており、やや厳し人物変わっている穏やかな性格キテレツ発明に関する才能認め伸ばしてやりたい思っている。アニメ版 声 - 田中秀幸TVSP)→屋良有作 名前は木手英太郎(きて えいたろう)。穏和な性格であまり怒らないが、いざ怒ると怖い。エイト物産課長仕事上、キテレツらの助け借りることもあった。 小さい頃は、真面目で非の打ち所のない性格だったが、唯一おねしょ欠点だった。若い頃蒸気機関車路面電車興味持っていた。鉄棒逆上がりできないなど、運動神経良いとはいえないが、中学時代マラソン大会で踏切事故防いだことが評価されトロフィーもらったことがある。 現在も真面目らしく、授業参観野球試合が行われた際キテレツが脱時機用いてインチキをしようとすると「キテレツ斎様はそんなことをするために発明品作ったわけではない」と諭すシーンがある。 学生時代映画フィルム映画館配達するアルバイトをしていた。 キテレツ母親 原作中に名前は登場しない美人で、怒ると少々おっかない性格息子発明好き・工作好きに辟易しており、堅実な人生歩んで欲しいと願っている。アニメ版 声 - 梨羽由記子TVSP)→島本須美 名前は木手美智子(きて みちこ)。夫と共にコロ助息子同様に扱い可愛がっている。 原作同様に息子発明好きに辟易しているが、壊れた家電修理頼んだり、キテレツ発明品助けられることもある。 私立名門女子高二つ星女子学院高等学校女子大出身。そのため同窓生装った男性詐欺師驚かせ撃退することもあった。 学生時代バレー部エース陸上選手務めていたなど運動神経良い(しかし、息子には遺伝しなかった)。器械体操の中では鉄棒が一番得意であった料理の腕もよく、特にコロッケの味は絶品だという。 キンちゃん 原作のみ登場キテレツ発明によりサイボーグ化した金魚。元はコロ助ペットをせがみ、キテレツの家で飼えないということで飼うことになった金魚だったが、肺呼吸歩行空を飛ぶことまでも可能となり、人語喋れるようになる最後ローラという小鳥恋人ができて、共に野生へと帰っていった。 豆コロ(まめコロ) 声 - 渡辺菜生子89回〈1990年5月6日〉〜90回〈1990年5月20日〉)→山田ふしぎ328回〈1996年5月12日〉) キテレツコロ助喧嘩した際に作ったからくり人間。 コロ助より小型動力ソーラー電源コロ助兄貴分と慕う。自分自身にも厳し融通利かない生真面目性格災いしみよ子ブタゴリラを家から追い出すなどして周囲からの嫌われ者にされた上、キテレツ不良品見なされるコロ助との内部組織がどう違ったのは結局不明のままであった初登場から2回の登場以降まったく出番がなかったが、放映終盤においてしまわれていた物置隙間から差し込んだかすかな光によって再起動した。コロ助を木手家から追い出すためにコロ助成りすまして迷惑な悪戯仕掛けるが、最後真摯に向かい合ってくれた妙子と共にアメリカへ渡る。 『新キテレツ大百科』にも助っ人役で登場おちゃっぴい 声 - 冬馬由美 アニメオリジナルキャラクター。 怠けてかりいるコロ助発奮させるお手伝いロボとして開発された。 優秀な学習機能備え皆の(特に熊八の)信頼を得るが、宿題の意味誤解しノート教科書ハンドバッグしたためブタゴリラ制裁を受け、彼に強い敵意持った必殺技肘打ちドロップキック。 『新キテレツ大百科』にも登場したが、デザイン若干違う。 かおる アニメオリジナルキャラクター。 コロ助飼っていたペットカタツムリコロ助が「かおる」と名付けたが、呼んでいるのを聞くと、ブタゴリラ怒り出す。 キテレツ斎(キテレツさい) キテレツ尊敬している祖先で、江戸時代発明家リリエンタールグライダーよりも前に飛行機完成させたが、「怪しげな術を用いて世間騒がせた」として捕まり、死ぬまで座敷牢軟禁されてしまい、それでも自らの発明密かに奇天烈大百科』として書き残し子孫伝えたその後キテレツ江戸時代航時機タイムマシン)が故障して現代帰れずにいたところを修理して救う。2人帰還する直前自身の名を明かしたアニメ版 声 - 肝付兼太TVSP)→屋良有作青年期森功至少年期阪口大助本名木手英之進(きて えいのしん)。通称としてキテレツ斎/奇天烈斎(きてれつさい)と呼ばれており、また諱は不明で、幼名は利吉(りきち)である。 ある地方有名なからくり師・唐栗右ェ門(から くりえもん)(声 - 屋良有作)の息子として生まれ若き頃発明家として密航船に同乗し、渡航しようとしたところを難破してしまい、そこをフランス文豪であるアレクサンドル・デュマ・ペールの船に助けられ以降デュマの元で執事として一時期奉ずるが、その際デュマからJaponet(ジャポネ)の名を贈られた。江戸帰朝後自分数々発明奇天烈大百科として記すが、幕末期1859年)に人力飛行機での飛行成功させた際、モーレツ斎の息子讒言によって「怪しげな術を用いて世間騒がせた」として捕縛され終身収監となってしまい、晩年発狂したまま亡くなってしまったとされる原作同様に航時機壊れたことで現代帰れなくなったキテレツコロ助前に現れ航時機修復アニメ版では、以降キテレツたちと度々会っており、最終回では、「自身亡き息子モチーフコロ助というロボットからくり人間)を考えた」と明かす。それにより、コロ助過去時代残りキテレツ斎を守りながら共に生きていく道を選んだ

※この「木手家」の解説は、「キテレツ大百科の登場人物」の解説の一部です。
「木手家」を含む「キテレツ大百科の登場人物」の記事については、「キテレツ大百科の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「木手家」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木手家」の関連用語

木手家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木手家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキテレツ大百科の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS