木挽きとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 木挽きの意味・解説 

こ‐びき【木×挽き】

読み方:こびき

木材のこぎりでひいて用材仕立てること。また、それを職業とする人。


木挽

(木挽き から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/09 21:45 UTC 版)

木挽、または木挽き(こびき)は、木材を「大鋸」(おが/おおが)を使用して挽き切ること、およびそれを職業とする者である[1][2]大鋸挽大鋸挽き(おがひき)とも呼ぶ[3][4]。15世紀末の資料には、「大鋸」を「おおのこ」と読み「大のこひき」(おおのこひき、大鋸引)と表記する場合もあった[5]。現在の製材、および製材作業者で、かつ卓越した木材の鑑定能力をもつ職能集団を指す。


  1. ^ 木挽きデジタル大辞泉コトバンク、2012年9月4日閲覧。
  2. ^ 木挽き大辞林 第三版、コトバンク、2012年9月4日閲覧。
  3. ^ 大鋸挽き、デジタル大辞泉、コトバンク、2012年9月4日閲覧。
  4. ^ 大鋸挽き、大辞林 第三版、コトバンク、2012年9月4日閲覧。
  5. ^ a b c 小山田ほか、p.142.
  6. ^ 機械挽製材発達の推移 木挽の起源、和歌山木材協同組合、2012年9月4日閲覧。
  7. ^ 百科事典マイペディア『』 - コトバンク、2012年9月4日閲覧。
  8. ^ a b c 世界大百科事典 第2版『大鋸』 - コトバンク、2012年9月4日閲覧。
  9. ^ a b デジタル大辞泉『大鋸』 - コトバンク、2012年9月4日閲覧。
  10. ^ a b 大鋸引Yahoo!辞書、2012年9月4日閲覧。
  11. ^ "打割と挽割"二つの製材道具竹中大工道具館、2012年9月4日閲覧。
  12. ^ 百科事典マイペディア『職人』 - コトバンク、2012年9月4日閲覧。
  13. ^ a b 江戸の芝居小屋と木挽町歌舞伎座、2012年9月4日閲覧。
  14. ^ a b デジタル大辞泉『木挽町』 - コトバンク、2012年9月4日閲覧。
  15. ^ 近世職人尽絵巻東京国立博物館、2012年9月4日閲覧。
  16. ^ 冨嶽三十六景 遠江山中神奈川県立歴史博物館、2012年9月4日閲覧。
  17. ^ 古内、p.201.
  18. ^ 木材商 東京都 中央区BIGLOBE、2012年9月4日閲覧。


「木挽」の続きの解説一覧

木挽き

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 01:31 UTC 版)

丹原 (広島市)」の記事における「木挽き」の解説

丹原は、がよく育った後年道路出来るまでは、これらの材木全て板やなどの角材にして、佐伯郡湯来町草谷集落まで人が背中背負って運び、そこから舟や筏で太田川流して広島送り現金化して生活費とした。この作業は、日常的に行われており、大変な重労働だったようである。 また、木挽き以外にも、山一面に伸びた原木利用して行っていた。

※この「木挽き」の解説は、「丹原 (広島市)」の解説の一部です。
「木挽き」を含む「丹原 (広島市)」の記事については、「丹原 (広島市)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「木挽き」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「木挽き」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木挽き」の関連用語

木挽きのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木挽きのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木挽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの丹原 (広島市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS