改造人間カスタムひかる
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 12:29 UTC 版)
「ダウンタウンのごっつええ感じ」の記事における「改造人間カスタムひかる」の解説
改造人間の若松ひかるが敵である極キラーと戦うために、視聴者から応募されてきたデザインのヒーローに変身するコントコーナー。コントの前後に、浜田と松本が没にはなったが面白い作品を数点紹介し、最後に採用された作品を紹介してから本編に行っていた。毎回投稿された無茶なデザインから可能な限りそのまま無理やり着ぐるみに造形してしまうため、あまりにも動きづらい場合は対決ゲームでは着ぐるみを脱いで挑むことが多かった。しかも送られてくるアイデアはほとんどヒーローというよりも怪人に近い。対決ゲームではひかるが劣勢になるか決着が一向に付かないと「もうええわ!帰るぞ!!」と叫んだ所へ極キラーが放つキラービームにやられてしまい、ほぼ頭部のみの無残な姿に変わり果ててしまう。キラリは最後に兄・ひかるの変わり果てた姿を見て悲しむのが毎回のオチであった。ちなみに最終回はひかるが引っ越すことになり、別れを惜しむ極キラーとの電話でのやり取りで終了となる。この回のラストシーンは3輪トラックで移動中の二人が会話をし、最後にトラックが走り去るのを上空から映して終了した。蛭子能収、内田裕也(表には自社さ連立政権代表7人の顔、裏には影で操る小沢一郎の顔を持つ、TONOSAMAザウルス)など、視聴者にまぎれてヒーローのアイデアを出した有名人もいる。 ■登場人物 若松ひかる(松本)…ツッパリ風の髪型とマフラーがトレードマークの23歳、普段は花屋のアルバイトに明け暮れる青年だが、実態は悪と戦うために改造人間になったカスタムひかるである。ただなぜ改造人間になったのか、誰に改造されたかなどは一切不明。 若松キラリ(鈴木蘭々)…ひかるの妹の高校生、17歳。当初は女の子らしいキャラだったが、髪型を変えてからは少年ぽい仕草が目立つようになる。エンディングでは爆破されたひかるの頭部を持って泣くのが恒例。 極キラー(浜田)…ひかるの宿敵である怪人。毎回市井の人間に変装して様々な悪事を働くが、ひかるには「お前極キラーやろ!?」とすぐ看破されてしまう。中盤からは何の説明もなく極キラーXにパワーアップした。技は股間から放たれるキラービーム。体の一部を切断されてもその部分を再生させる能力を持つ。戦いが終わり家に帰ると極キラー一輪車で遊び、極キラー寝袋を着ながら寝るのが日課となっている。 犬(板尾)…ストーリー前期で何の脈絡もなく現れては周囲を振り回す。おこまちゃんの回のハミング歌合戦では、なぜか進行役を担当した。 トリカブト(板尾)…こちらも話の前半で何の脈絡もなく現れては本筋と関係なく周囲を引っ掻き回すがなぜか藤原喜明にボコボコにされる。キラリの授業参観の回では息子が登場している。 司会者(今田)…後期の対決ゲームにのみ現れ、ゲームを仕切る。後の後継コーナー「ザ・対決」のジャッジ公平とまったく同じキャラクターであるが、このコーナーでは特に名前はついていなかった。 ひかるが変身したスーパーヒーロー能力設定末路備考ゲストキャラヘンペイ *靴のクサい臭いを嗅ぐと変身する*200メガトンのパワーを持ち、一発で地球を10回滅亡させることができる*親指ミサイル リングでの極キラーとの対決で劣勢になり、決め技の親指ミサイルも不発に終わり、万策尽きたところへ極キラーキックをくらい爆発四散した。 デザインは浜田 不良生徒:ホンジャマカ優等生:堀内健(フローレンス)ひかるの対戦相手:グレゴリー・ブラウン ラーメンファイターズ *「チャルメラ」を吹くと変身*熱に強い*コシの強い麺をロープ代わりにして使う 麺のロープで縛った極キラーに「この状態で俺を殴ることができれば、俺は自爆する!」と宣言し、その通りになってしまったため結局自爆した。 極っ子ラーメンの従業員:風見しんご おにぎりセブン *何かを握られると変身*腹部の巨大格納庫から数百体もの子供を作り出し、相手を霍乱させる分身ミサイル*500トンもの体重で飛び乗り相手を月に飛ばしかねないロケットシーソー*片方の作り物の腕をひっこ抜いて中に仕込んである紙を読むだけのダイナマイトパンチ エネルギー切れになり、最後の手段として「ロケットシーソーを破ることができればお前の勝ちとしよう!」と極キラーに宣言、結果シーソーが折れてしまい、極キラーによって巨大レンジに入れられ爆発四散した。 エステサロンの従業員(極キラーの手下):清水よし子マリナ(キラリのクラスメイト):竹内都子 カギマン *鍵穴に鍵を差し込むことで変身*「伸びろ!」と叫ぶと東京から熱海辺りまで0.1秒で伸びるカギ如意棒 巨大キーホルダーで極キラーもろとも自爆しようとしたが、つなげるためのベルト通しが極キラーになく、そのまま自爆してしまった。 デザイン案では体の至る部分に色の名前が書かれており、発案者は「その色に塗ってほしい。」との希望による解釈で書いたとのことだったが、実際の着ぐるみでは色の名前がそのまま印字された。 銀行の支店長:松澤一之 ウサウサマン *「ウサウサウサ、ピョンピョンピョーン」の呪文で変身*尻尾から丸いウンコをころころ転がす「ウサウサフンフン攻撃」*ニンジンが好物*22歳 「ウ合戦」に負けてしまい、キラービームを受けて爆発四散した。 作品紹介コーナーにおいて観覧席に作者の女の子が観覧に来ていた。浜田が色々突っ込んだ結果泣かせてしまう結果に。 欽ちゃん(「ごっついスター誕生!」司会):浜田雅功 マルコー *特にこだわらないで変身*ベルトに付いているカプセルを投げて数十体をも及ぶ殺人歩兵を召喚する「カプセル攻撃」*雨に弱い 海坊主ゲームであっさり本物を当てられてしまい、ルールに則りキラービームを受けて爆発四散した。 キラリのボーイフレンド・シンゴ:風見しんご千海荘女将:栗原寿子 目くそでポン太郎 *TPOに応じて雰囲気で変身*巨大な目から色々な道具を出せる「四次元ミラクルアイ」*数を数えるのが得意 鳥の数を数えるゲームに敗れ、キラービームを受けて爆発四散した。 キヨコ・タカギ(Mr.ブルースの通訳):高木希世子新大林三部作(監督):戈一貴登数当てゲームの答え合わせ:ジェイ・プランニングのみなさん 電球マン *ひかるが変身したヒーローの中で最も金がかかった電球のヒーロー。コートを脱いで二段変身。 「クイズ走って答えろ!」での勝敗のつかないゲームにキレた、極キラーのキラービームを受けて爆発四散した。 今までに変身したヒーローの中で、消費コストが一番多かったとされている。 いろは学園生徒主任:池谷幸雄腕相撲マシーン:ストロング金剛人間ポンプの達人:園部しろう 人間DOG *2回続けて「ワンワ~ン」と叫んで変身*頭部が複数あり、某大御所芸人の名前が付けられている 「まわってまわって尻相撲ゲーム」の最中にキラービームを受けて爆発四散した。 ビューティーワンワンコンテスト会場の受付:飯島直子大西秀明、ミリンダ、鼻子、キャンディ・ミルキィ、河内俊昭(ダウンタウンマネージャー) 半パイ戦士チチゲマン *自らの乳毛を抜くことで変身 ワキ毛ビームでついに極キラーを倒したかに思われたが、再生能力で復活した極キラーのキラービームを受けて爆発四散した。 藤原喜明初登場。 小倉久寛 おこまちゃん *お年頃になった事で変身*最強のボディーガードが追加して敵と戦わせる*腰痛持ち*好きな言葉は「151」 ハミング歌合戦でのグダグダぶりにキレて帰ろうとした所を、キラービームを受けて爆発四散した。 T-BACKS おケツ男 *硬便を気張る時の摩擦力で変身*下ネタな技が得意とする ゲーム対決の内容にキレて帰ろうとしたところをキラービームを受けてしまい爆発四散した。 司会者初登場。あまりにもヒーローらしからぬ奇抜性かつ下品なデザインにナレーションからも「最悪のヒーロー」「君の顔は二度と見たくない」とまで言われるほどだった。 ケトラー:デーブ・スペクター ノミマン *頭にノミを乗せてまま自作のラブソングを歌うと変身*ミクロ化して敵の体内に入り込んで攻撃する。*「Du You Now Me?」が口癖 「飛んでもハプニングゲーム」の展開のしんどさに「帰るぞ!」と愚図りだしだところをキラービームを受けて爆発四散した。 デザイン画があまりにも小さいゆえに、着ぐるみ化されたのはノミの被り物を頭に付けただけのお粗末なものだった。 工藤兄弟 ダンディ大阪 *蛸なしのたこ焼きを食べてから怒ると変身*頭のたこ焼きは出来立てなので、敵に大やけどを負わせる高熱の「ヘッドアタック」*大阪出身なのだが、米国育ち*バンジョーを片手にカントリーを歌うのが好き 「タックルタックルタコックル」ゲームのしんどさに愚図りだし、キラービームを受けて爆発四散した。 南方英二山根伸介 ザ・カカシラー *鳥か鳥に似たようなものを見ると変身 「うれしはずかしカカカカシゲーム」の展開に例のごとく愚図った所をキラービームを受けて爆発四散した。 デザインは蛭子能収 小宮孝泰 ハマイダー *ハマダ剣という武器をかざして変身 「リングリングハプニングゲーム」で例のごとく愚図った所をキラービームを受けて爆発四散した。 人造人間キカイダーに登場したハカイダーがデザインのモチーフ 城後光義 地獄超合金ロボ・トランスひか~るZ *ロボットになりきった思念を持つことで変身 例のごとくゲームコーナーで愚図った所をキラービームを受けて爆発四散した。 トリカブト初登場。極キラー、極キラーXにグレードアップ。 悪役商会 マハラジャ・ヨガ・ヨガ・ダ *「華麗なる変身」と叫んで変身*多彩なるヨガが得意技 「イテテイテテロデオゲーム」で散々な目に遭わされて一目散に帰ろうとした所をキラービームを受けて爆発四散し、亡骸はカレー鍋の中に入っていた。 TONOSAMAザウルス *放送当時の細川内閣の党首7人(表)+小沢一郎(裏)の顔が付いている恐竜怪人。 「キックキックショックリーグ」で負けっぱなしなのにうんざりして帰ろうとした所をキラービームを受けて爆発四散した。 デザインは内田裕也 キューピーバカボン *変顔しながら「天才バカボン」を歌うと変身*怒ると鼻毛が立って「アホアホウイルス」を放つ*そのウイルスに感染すると変顔になりながら踊りだしてしまう*覆面は紙製 「アタックアタックアタタタタ~」で引き分けとなったが、キラービームを受けて爆発四散した。 ザ・ベッド *本来は癌だが、胃潰瘍と偽ったまま信用することで変身*「ベッドで汗をかいてベットベト」というダジャレが口癖 「どっちもどっちもウットーヂーボール」で勝利したものの、キラービームを受けて爆発四散した。 ジュラシックさん *青木功のものまねしてから郷ひろみのものまねをすると変身 「今日の気分はBADミントンゲーム」で勝利したものの、キラービームを受けて爆発四散した。 ひかるゴールド *その名の通り、ひかるが黄金色になった姿。 「ラストゲームだ!ピンポンポン」のゲームの最中に別れの時間が来てしまい、泣きながら走り去って行った。 考案者は松本。 クラブ「ルージュ」のママ:西端弥生南方英二山根伸介
※この「改造人間カスタムひかる」の解説は、「ダウンタウンのごっつええ感じ」の解説の一部です。
「改造人間カスタムひかる」を含む「ダウンタウンのごっつええ感じ」の記事については、「ダウンタウンのごっつええ感じ」の概要を参照ください。
- 改造人間カスタムひかるのページへのリンク