工藤兄弟とは? わかりやすく解説

工藤兄弟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/31 08:47 UTC 版)

工藤兄弟(くどうきょうだい)は、日本双子(一卵性双生児)の元タレント。ともに身長177センチメートルで、血液型はA型。

東京都文京区出身[1]。芸能事務所は、かつてホリプロに所属したが、2008年に独立して「JK sports」を設立する。

メンバー

来歴

1991年、男性アイドルを生み出そうと男性限定で行われた第16回ホリプロタレントスカウトキャラバン(大会コンセプトは「第1回飛び出せ!日本男児」)に母親が応募する。二人とも芸能界に興味はなかったが、面白半分でオーディションに臨んで審査員特別賞を受賞し、芸能の仕事を始める[3]。光一郎によると、オーディションの時にたまたま自分たちを目に留めた和田アキ子が「とりあえず取っておけ」と助言したことで、特別賞が設けられたという[4]。当時、順一郎は東京YMCA社会体育専門学校の2年生、光一郎はファッションブランド「JUN」の店員だった。

1992年4月から1994年9月まで2年半、フジテレビ笑っていいとも!』の8代目いいとも青年隊を務めた[3]2014年3月31日放送のフジテレビ『笑っていいとも! グランドフィナーレ 感謝の超特大号』には歴代レギュラーとして出演した。[5]

ものまね番組にたびたび出演し、1998年4月2日放送のフジテレビ『第23回爆笑!スターものまね王座決定戦スペシャル』で、松村和子大石円との4人組ユニットで優勝する。1回戦はハイ・ファイ・セットのまねで『フィーリング』(100点)、2回戦はABBAのまねで『ダンシング・クイーン』(99点)、準決勝はフィフス・ディメンションのまねで『アクエリアス』(99点)、決勝戦はママス&パパスのまねで『夢のカリフォルニア』(99点)であった。

ともに運動能力に優れ、「芸能人スポーツマンNo.1決定戦」に出演して順一郎がモンスターボックスで20段 (2m76cm) を記録する[6]

2003年10月6日放送の日本テレビマネーの虎』に出演し、スタビライゼーションのDVD制作費555万円を希望した。スタビライゼーションは、主導筋だけではなく補助筋(スタビライザー)も刺激して体の安定性を高め腰痛肩こりを予防改善する、従来と異なるトレーニング方法である。順一郎が椎間板ヘルニアで悩んだ時にこれを知った2人はインストラクターの資格を得て、社長らの前で実践し、南原竜樹社長、岩井良明社長から投資を受け、マネー成立となり、得た金でDVDを制作した。

自分たちの人気に陰りが見え始めたことについて、「羽目を外したことも、横柄な態度をとったことも一切ないが、調子にはのった。双子でそっくりな面白さで使われているという、ディレクターの意図を理解できていなかった。だから『こいつら空気読めねえな』『面倒くさいタレント』と思われていたと思う。そういう意味では嫌われていったかも知れない」といったことを話していたことがある。お互いに髪型を違えているとプロデューサーに叱られたことがあったり、双子ネタで番組出演することを拒否していると、オファーが激減したという[4]

2008年にホリプロを退社し、個人事務所「JK sports」を設立する。体操指導員として子供向け体操教室、親子向けイベント、夏にキャンプ、秋に日帰りバス遠足[3]などを催す。

2019年11月4日放送のテレビ朝日の『しくじり先生 俺みたいになるな!!』に先生役として出演し、以下を語る。「いいとも青年隊に抜擢されてスーパースターのような生活を続け、有頂天になり芸能の仕事から干された。『いいとも!』出演時はレギュラー陣にあいさつに行くと「あぁ、和田アキ子さんから聞いているよ」と言われるなど事前に膳立てされ、六本木などで顔パスで会計を無料とされる、など厚遇されて自失し、周囲に感謝を忘れて仕事の展望もなかった。個々人は評価されず双子扱いが続くことを嫌い、二人揃いの出演依頼を拒否し続け、業界から煙たがられて仕事が激減し、2008年に芸能界を引退することになった。」と語る[7][8]

2025年3月22日、順一郎の息子・蓮が『第97回選抜高等学校野球大会』に甲子園初出場校である浦和実業学園高等学校の6番・サードで先発出場し、父・順一郎がアルプススタンドで応援しインタビューに答えるなど、久々にメディアの前に姿を現し注目を浴びた[9]

人物

兄・順一郎

TBS『最強の男は誰だ!壮絶筋肉バトル!!スポーツマンNo.1決定戦』の芸能人サバイバルバトルに3度出場し、いずれもファイナリスト(全体の上位6名)の成績を残している。MONSTER BOXでは初挑戦で20段(2m76cm)の跳躍に成功した。パワー系種目も得意で、POWER FORCEでは2度準決勝に進出し、WORK OUT GUYS 3位も2回経験している。

弟・光一郎

『スポーツマンNo.1決定戦』の第4回芸能人サバイバルバトルに出場。MONSTER BOXではケイン・コスギ以来となる大会史上2人目の16段(2m36cm)の跳躍に成功した。しかし、ドクターストップによりその後の種目を棄権し、途中リタイアとなった。

出演

テレビ

オリジナルビデオ

  • BE-BOP HIGHSCHOOL 停学野郎繁盛篇(1997年)
  • 東京夜暴動(ナイトウォーズ) 喧嘩の花道 東京番外篇(1998年)

DVD

  • 「工藤兄弟のスタビライゼーショントレーニング~スタビで腰痛予防」(2004年6月16日発売)- 監修:安光達雄
  • 「工藤兄弟のスタビライゼーショントレーニング~スタビでシェイプアップ」(2004年6月16日発売)- 監修:安光達雄
  • 「ちょっと! ちょっと、ちょっと!! どした!映像コント集」/ザ・たっち2006年7月19日発売)- ゲスト出演(同じ双子で当時同じ事務所の後輩であった)

CM

ディスコグラフィー

全作品、ポニーキャニオンから発売。

  • もっと俺のそばにおいでよ(1992年9月18日)
  • 君だけでいい(1993年3月3日)
  • 進め!ヤクルトスワローズ(「ヤクル党」名義。1993年4月7日)

脚注

  1. ^ 編集部, ABEMA TIMES. “『笑っていいとも!』元青年隊・工藤兄弟、今でもホリプロに感謝 “双子キャラ”に反発した過去 インタビュー・特集”. ABEMA TIMES. 2023年3月19日閲覧。
  2. ^ JK sports”. jk-sports ページ!. 2023年3月19日閲覧。
  3. ^ a b c いいとも青年隊 工藤兄弟が語った“双子キャラ”への反発心|あの人は今こうしている”. 日刊ゲンダイDIGITAL. 2023年3月19日閲覧。
  4. ^ a b 元いいとも青年隊・工藤兄弟(53)が語った“転落の真相”「空気読めねえな」「嫌われていった」「プロデューサーが走ってきて“なに髪型変えてんだよ!”と」”. ABEMA TIMES (2025年6月28日). 2025年6月30日閲覧。
  5. ^ 工藤兄弟のTV出演情報”. ORICON NEWS (2019年11月). 2025年1月2日閲覧。
  6. ^ Profile » 【公式】工藤兄弟「JK SPORTS」”. kudokyodai.com (2022年12月27日). 2023年3月19日閲覧。
  7. ^ 元いいとも青年隊・工藤兄弟「芸能界チョロいと思った」 チヤホヤされ天狗に、気付いた時には…Sponichi.annex.2019年11月5日閲覧。
  8. ^ 元“いいとも青年隊”の工藤兄弟が登場!「芸能界ってちょろい」と錯覚した原因を明かすザテレビジョン.2019年11月1日閲覧。
  9. ^ 林大樹 (2025年3月22日). “元いいとも青年隊「工藤兄弟」の父も応援 浦和実・工藤蓮 センバツ”. 毎日新聞 (毎日新聞社). https://mainichi.jp/articles/20250322/k00/00m/050/114000c 2025年3月22日閲覧。 

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「工藤兄弟」の関連用語





5
レギュラー社長:野村克也普段は肖像画が飾られている。放送期間中に東北楽天ゴールデンイーグルスの監督に就任。工場長:今田耕司事務員:中野美奈子レギュラー出演者:坂本一生第一弾から第三弾まですべてに出演。第一弾でアルバイト店員だった所をアンジャッシュに発見される。運命請負人:諸喜田清子第一弾ゲスト山本淳一石井明美「CHA-CHA-CHA」が大ヒット笠浩二「Romanticが止まらない」などのヒット曲を出す立花理佐大原かおり3代目ミニスカポリスダンディ坂野「ゲッツ!」が大流行坂本一生新加勢大周として1990年代に話題になる第二弾ゲスト立川俊之シングル「それが大事」が大ヒット大原かおり第一弾に続き出演桜庭あつこグラビアアイドルとして活躍した他、羽賀研二との熱愛報道で有名にノッチフジテレビ系「ボキャブラ天国」などで活躍新田純一アイドルとして一世を風靡坂本一生第一弾に続き出演王様元祖ムキムキマンエンゼル体操で子供たちに大人気に野村沙知代ミッチー・サッチー騒動などで社会を騒がす第三弾ゲスト工藤順一郎工藤光一郎神田利則テツandトモ「なんでだろう」が大流行布川敏和布川智子布川敏和の妹渡辺美奈代石黒彩坂本一生第一弾、第二弾に続き出演ダンディ坂野第一弾に続き出演岸部シロー西遊記の沙悟浄役などで活躍中村あゆみ「翼の折れたエンジェル」が大ヒット大場久美子あいざき進也渋谷哲平元祖ムキムキマン第二弾に続き出演ノムのヒットスタジオ
16% |||||






工藤兄弟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



工藤兄弟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの工藤兄弟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS