多田省吾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/30 03:04 UTC 版)
多田省吾
ただ しょうご
|
|
---|---|
生年月日 | 1931年2月18日 |
出生地 | 山形県山形市 |
没年月日 | (2010-09-04) 2010年9月4日(79歳没) |
出身校 | 東北大学 |
前職 | 聖教新聞記者 第三文明社代表取締役社長 |
所属政党 | (公明政治連盟→) (公明党→) (公明→) 公明党 |
称号 | 参議院永年在職議員 |
配偶者 | 妻・多田時子 |
|
|
選挙区 | 全国区 |
当選回数 | 4回 |
在任期間 | 1965年7月5日 - 1989年7月9日 |
テンプレートを表示 |
多田 省吾(ただ しょうご、1931年(昭和6年)2月18日 - 2010年(平成22年)9月4日[1])は、日本の政治家。山形県山形市出身。東北大学工学部化学工学科卒業。参議院議員(4期)。
経歴
1931年2月18日、山形県山形市に生まれる。
1953年、東北大学工学部化学工学科を卒業し、聖教新聞社に勤める。
1965年7月4日、第7回参議院議員通常選挙に、全国区から、公明党公認で立候補し、初当選(以降4回)する。
1970年代に、公明党副委員長に就任し、15年以上に渡り務める。公明党参議院議員団長の二宮文造の後任として、公明党参議院議員団長に就任する。日中国交正常化交渉の際、第2次、第3次訪中団に参加する。
1989年、第15回参議院議員通常選挙に立候補せず、政界を引退。任期満了直前の国会で永年在職表彰を贈られる[2]。
政界引退後は、第三文明社代表取締役を歴任する。元公明党副委員長の大久保直彦と共に、「公明党をサポートする会」を結成し、代表を務める。
2010年9月4日、脳梗塞のため死去。79歳没[1]。
人物
- 1998年、公明党中央執行委員長の竹入義勝が朝日新聞に55年体制の回顧録を連載したことに対して、竹入の委員長在任当時副委員長を務めていた公明党元国会議員を結集、抗議を行った。後にこの時の参加メンバーを結束して「公明党をサポートする会」を結成し代表となる。メンバーには大久保の他、長田武士、黒柳明、二宮文造、伏木和雄、三木忠雄、渡部一郎らがいる。
親族
- 妻 多田時子(元衆議院議員)
役職歴
- 公明党
- 中央執行委員会副委員長
- 参議院議員団長
- 公明党をサポートする会
- 代表
- 第三文明社
- 代表取締役社長
脚注
[脚注の使い方] |
- ^ a b 多田省吾氏死去 元公明党参院議員 - 47NEWS(よんななニュース)
- ^ 第176通常国会・本会議会議録第1号 - 参議院ホームページ、2011年1月17日閲覧。
議会 | ||
---|---|---|
先代 中野鉄造 |
![]() 1988年 - 1989年 |
次代 中野鉄造 |
先代 原田立 |
![]() 1974年 - 1976年 |
次代 田代富士男 |
|
第1回 (定数100) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
†:当選無効・失格など、↓:途中辞職・死去など、↑:繰上げ当選または補欠選挙で当選(合併選挙で当選した3年議員を除く)。 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↓:途中辞職・死去など、↑:繰上げ当選 |
支持母体:創価学会 | |||||||
歴代代表 |
|
||||||
閣僚経験者 |
|
||||||
関連人物 | |||||||
歴史 | |||||||
政権構想 | |||||||
結党時の理念 |
|
||||||
関連項目 | |||||||
カテゴリ |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
この項目は、日本の政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:政治学/PJ政治)。 |
固有名詞の分類
- 多田省吾のページへのリンク