多田時子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 多田時子の意味・解説 

多田時子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 09:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

多田 時子(ただ ときこ、1925年10月17日[1] - 2000年12月2日[2])は、日本政治家公明党衆議院議員(1期)。夫は公明党参議院議員の多田省吾

経歴

東京都出身[3]1943年目黒日之出高等女学校を3年で修了する[3]。その後、蒙古自治政府に勤務する[3]。帰国後、創価学会本部に務める[3]1969年の総選挙で東京3区から公明党公認で立候補して当選し[4]、衆議院議員を1期務めた。党内では婦人少年局長や婦人局長を歴任した[3]。次の1972年の総選挙でも立候補したが落選した[4]。以後の立候補はなかった。2000年死去。

脚注

  1. ^ 『出身県別 現代人物事典 東日本版』1220頁。
  2. ^ 『「現代物故者事典」総索引 : 昭和元年~平成23年 1 (政治・経済・社会篇)』日外アソシエーツ株式会社、2012年、759頁。
  3. ^ a b c d e 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』368頁。
  4. ^ a b 『朝日選挙大観』480頁。

参考文献

  • 『出身県別 現代人物事典 東日本版』株式会社サン・データ・システム、1980年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『朝日選挙大観』朝日新聞社、1997年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「多田時子」の関連用語

多田時子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



多田時子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの多田時子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS