山本伊三郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山本伊三郎の意味・解説 

山本伊三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/23 02:54 UTC 版)

山本 伊三郎(やまもと いさぶろう、1906年1月25日[1] - 1971年7月8日)は、日本政治家参議院議員(3期)。位階従四位勲等は勲二等。浪華商業学校[2]関西大学専門部卒業[3]

経歴

1906年明治39年)大阪市生まれ[2]1918年大正7年)小学校卒業[2]。社会主義理論の原典を知りたいとの思いから大阪キリスト教青年会英語学校入学[2]

日中友好協会理事、大阪労組生協理事長、大阪労金理事、日中・日ソ国交回復国民会議理事を務めた[2][3]

著書

  • 『年金制度の理論と現状』労働法令協会、1964年

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『国会年鑑 昭和37年版』767頁。
  2. ^ a b c d e f g h i j 第66回国会 参議院 本会議 第4号 昭和46年7月20日
  3. ^ a b 新訂 政治家人名事典 明治~昭和. “山本 伊三郎”. コトバンク. 株式会社DIGITALIO. 2023年2月23日閲覧。
  4. ^ 第55回国会 参議院 社会労働委員会 第10号 昭和42年5月30日
  5. ^ 『官報』第13367号15-16頁 昭和46年7月13日号

参考文献

  • 『国会年鑑 昭和37年版』国会年鑑刊行会、1962年。
議会
先代
千葉千代世
参議院社会労働委員長
1967年 - 1968年
次代
加瀬完



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本伊三郎」の関連用語

山本伊三郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本伊三郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本伊三郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS