岡利定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/07 13:53 UTC 版)
この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。 脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2020年5月)
|
こので示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。 ご存知の方は加筆をお願いします。(2020年5月)
|
岡 利定
おか としさだ
|
|
---|---|
![]() |
|
生年月日 | 1934年5月10日 |
出生地 | ![]() |
没年月日 | (2000-10-02) 2000年10月2日(66歳没) |
死没地 | ![]() (東京逓信病院) |
出身校 | 東京大学法学部 |
前職 | 郵政大臣官房審議官 |
所属政党 | 自由民主党 |
称号 | 従四位 勲三等旭日中綬章 |
|
|
選挙区 | 比例区 |
当選回数 | 2回 |
在任期間 | 1992年7月26日 - 2000年10月2日 |
テンプレートを表示 |
岡 利定(おか としさだ、1934年5月10日 - 2000年10月2日)は、日本の政治家。位階は従四位勲三等。勲章は旭日中綬章。自由民主党所属の元参議院議員(2期)。
経歴
和歌山県那賀郡那賀町出身。和歌山県立粉河高等学校を経て、1959年、東京大学法学部卒業。
国家公務員上級職試験合格後、1962年、郵政省入省。同期に水町弘道元九州郵政監察局長。北海道郵政局長を経て、1990年、郵政大臣官房審議官を最後に退官。
1992年の第16回参議院議員通常選挙で、自由民主党から比例区に立候補して当選。1996年、第2次橋本内閣科学技術政務次官。
2000年10月、参議院議員在任中に、肝不全のため東京逓信病院で死去した。66歳没。死没日付をもって従四位勲三等に叙され、旭日中綬章を追贈された[1]。岡の死去に伴い、同年10月12日付で清水達雄が繰上補充により当選となった[2]。哀悼演説は同年11月1日、参議院本会議で元全逓信労働組合中央執行委員長の伊藤基隆により行われた[3]。
出典
- ^ 『官報』第2982号12・13頁 平成12年10月25日
- ^ 『官報』第2975号10頁 昭和/平成12年10月16日
- ^ 第150回 参議院 本会議 第5号 平成12年11月1日 - 国会会議録検索システム
参考文献
- 『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』日外アソシエーツ、2005年。
関連項目
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↓:途中辞職・在職中死去など、▼:除名、↑:繰上げ当選、x:繰上げなし |
全般 | |
---|---|
国立図書館 |
- 岡利定のページへのリンク