那賀町 (和歌山県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/31 05:51 UTC 版)
| ながちょう 那賀町  | 
    |
|---|---|
|   | 
    |
| 廃止日 | 2005年11月7日 | 
| 廃止理由 |  新設合併 打田町・粉河町・那賀町・桃山町・貴志川町 → 紀の川市  | 
    
| 現在の自治体 | 紀の川市 | 
| 廃止時点のデータ | |
| 国 |   | 
    
| 地方 | 近畿地方 | 
| 都道府県 | 和歌山県 | 
| 郡 | 那賀郡 | 
| 市町村コード | 30323-2 | 
| 面積 | 28.12 km2 | 
| 総人口 |  8,838人 (2005年9月30日)  | 
    
| 隣接自治体 | 岸和田市、貝塚市、粉河町、かつらぎ町 | 
| 町の木 | 桂 | 
| 町の花 | 曼荼羅華 | 
| 那賀町役場 | |
| 所在地 |  〒649-6692 和歌山県那賀郡那賀町大字名手市場146-4  | 
    
| 外部リンク | 那賀町(Internet Archive) | 
| 座標 | 北緯34度16分20秒 東経135度26分14秒 / 北緯34.27236度 東経135.43714度座標: 北緯34度16分20秒 東経135度26分14秒 / 北緯34.27236度 東経135.43714度 | 
| ウィキプロジェクト | |
地理
和歌山県の北部に位置し、紀ノ川が東西に流れる。
- 河川:紀ノ川
 
隣接していた自治体
歴史
- 1955年(昭和30年)7月1日 - 名手町・麻生津村・上名手村・狩宿村および王子村の一部(大字池田垣内・後田・名手西野・西之芝)が新設合併して発足。
 - 2005年(平成17年)11月7日 - 打田町・粉河町・桃山町・貴志川町と新設合併して紀の川市が発足。同日那賀町廃止。
 
教育
- 小学校
 
- 那賀町立麻生津小学校
 - 那賀町立上名手小学校
 - 那賀町立名手小学校
 
- 中学校
 
- 那賀町立那賀中学校
 
- 専門学校
 
- 
    
- 和歌山県立高等看護学院
 
 
交通
鉄道路線
道路
- 一般国道
 - 県道
 
観光地
出身有名人
- 華岡青洲 - 江戸時代の外科医
 
関連項目
- 那賀町_(和歌山県)のページへのリンク