中川嘉美とは? わかりやすく解説

中川嘉美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/06 02:32 UTC 版)

中川 嘉美
なかがわ よしみ
生年月日 1933年9月17日
出生地 日本 兵庫県芦屋市
没年月日 (2005-12-07) 2005年12月7日(72歳没)
死没地 日本 東京都豊島区
出身校 慶應義塾大学法学部卒業
前職 住友商事社員
所属政党 公明党

選挙区 比例区
当選回数 1回
在任期間 1989年7月23日 - 1995年7月22日

選挙区 旧東京8区
当選回数 4回
在任期間 1969年12月28日 - 1972年11月13日
1976年12月10日 - 1980年5月19日
1983年12月19日 - 1986年6月2日
テンプレートを表示

中川 嘉美(なかがわ よしみ、1933年(昭和8年)9月17日 - 2005年(平成17年)12月7日)は、日本政治家公明党衆議院議員参議院議員

来歴・人物

兵庫県芦屋市出身。都立小山台高校を経て、1956年(昭和31年)慶應義塾大学法学部を卒業する。住友商事勤務を経て、1969年(昭和44年)第32回衆議院議員総選挙に公明党公認で衆院旧東京8区から立候補し初当選する。以後衆議院議員当選4回。公明党国際局次長などを歴任する。1986年(昭和61年)第38回衆議院議員総選挙(衆参同日選挙)で落選し、1989年(平成元年)第15回参議院議員通常選挙に回り、比例区で当選し、1期務める。参議院では運輸委員長、科学技術特別委員長などを務めた。1994年(平成6年)12月には新進党結成に参加した。1995年(平成7年)の参院選には出馬せず、政界を引退した。

2005年(平成17年)12月7日、入院中の東京都豊島区の病院で膵臓癌のため死去した[1]。72歳。

脚注

議会
先代
中野鉄造
参議院運輸委員長
1991年 - 1992年
次代
峯山昭範
先代
刈田貞子
参議院科学技術特別委員長 次代
高桑栄松




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中川嘉美」の関連用語

中川嘉美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中川嘉美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中川嘉美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS