矢倉克夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 矢倉克夫の意味・解説 

矢倉克夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 19:35 UTC 版)

矢倉 克夫
やくら かつお
生年月日 (1975-01-11) 1975年1月11日(50歳)
出生地 日本 神奈川県横浜市
出身校 東京大学法学部
カリフォルニア大学ロサンゼルス校
前職 経済産業省通商政策局通商機構部参事官補佐
所属政党 公明党
公式サイト 参議院議員 矢倉かつお
選挙区 埼玉県選挙区
当選回数 2回
在任期間 2013年7月29日 - 2025年7月28日
テンプレートを表示

矢倉 克夫(やくら かつお、1975年昭和50年〉1月11日 - )は、日本政治家。日本・アメリカ合衆国ニューヨーク州弁護士公明党所属の参議院議員(2期)。

財務副大臣農林水産大臣政務官を歴任した。

埼玉県さいたま市浦和区在住。妻との2人暮らし[1]

来歴

1975年神奈川県横浜市に生まれる[2]

1997年東京大学法学部を卒業後、司法試験に合格[1][3][2][4]2000年に司法研修所修了したのち、アンダーソン・毛利法律事務所(現:アンダーソン・毛利・友常法律事務所)に弁護士として入所する[2]。主に企業法務を担当し、様々な業界の企業再編に携わった。

アメリカ合衆国カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)、中華人民共和国復旦大学留学。現地法律事務所での実務経験も積み、2009年から2012年3月まで経済産業省に出向する。経済産業省では通商政策局通商機構部参事官補佐を歴任し、世界貿易機関(WTO)での紛争処理に関与する[3][2]

2013年7月、第23回参議院議員通常選挙埼玉県選挙区から公明党公認・自民党推薦で出馬し、初当選を果たす。

2016年8月5日、第3次安倍第2次改造内閣農林水産大臣政務官に就任[5]

2019年7月、第25回参議院議員通常選挙埼玉県選挙区から公明党公認・自民党推薦で出馬し、2回目の当選を果たす。

2023年9月、第2次岸田第2次改造内閣で、財務副大臣に就任[6]

2024年6月28日、翌年7月の第27回参議院議員通常選挙に埼玉県選挙区から公明党公認で出馬することが発表される[7]2025年7月20日の投開票の結果、定数4人に対して5位で落選した[8]

略歴

現在の役職

公明党

  • 党中央幹事
  • 党参議院政策審議会副会長
  • 党青年委員会委員長
  • 党埼玉県本部副代表
  • 党農林水産部会副部会長
  • 党被災地復興支援福島担当

政府

参議院

  • 国土交通委員会
  • ODA特別委員会
  • 憲法審査会

政策

選挙歴

当落 選挙 執行日 年齢 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
第23回参議院議員通常選挙 2013年07月21日 38 埼玉県選挙区 公明党 59万9755票 20.41% 3 2/8 /
第25回参議院議員通常選挙 2019年07月21日 44 埼玉県選挙区 公明党 53万2302票 19.12% 4 3/9 /
第27回参議院議員通常選挙 2025年07月20日 50 埼玉県選挙区 公明党 44万1613票 12.93% 4 5/15 /

脚注

  1. ^ a b プロフィール | 矢倉かつお公式ホームページ”. 矢倉かつお公式ホームページ | 参議院議員 埼玉選挙区 (2018年10月26日). 2024年12月13日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k 矢倉 克夫(やくら かつお)”. 参議院. 2017年12月21日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h 農林水産大臣政務官 矢倉 克夫 (やくら かつお) 第3次安倍第2次改造内閣 大臣政務官名簿 安倍内閣総理大臣(第97代)”. 首相官邸ホームページ. 2017年12月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月18日閲覧。
  4. ^ a b c d e “国会議員情報:矢倉 克夫(やくら かつお)”. 時事ドットコム (時事通信社). https://www.jiji.com/jc/giin?d=184fe10f2ae0eb41fd3aa17738220c0c&c=san&rel=ja 2017年12月21日閲覧。 
  5. ^ 副大臣:20人交代 閣議決定”. 毎日新聞. 2024年12月13日閲覧。
  6. ^ “内閣府副大臣にスピードスケート五輪銅メダルの堀井学氏 15日に閣議決定”. 日刊スポーツ. (2023年9月15日). https://www.nikkansports.com/m/general/news/202309150000087_m.html 2023年9月18日閲覧。 
  7. ^ 来夏の参院選予定候補 | ニュース”. 公明党. 2024年12月13日閲覧。
  8. ^ “公明現職の矢倉克夫氏が落選見込み 斉藤代表ら連日応援 埼玉選挙区”. 朝日新聞. (2025年7月21日). https://www.asahi.com/articles/AST7G0TR6T7GUTNB01NM.html 2025年7月22日閲覧。 
  9. ^ a b 朝日・東大谷口研究室共同調査”. 朝日新聞 (2019年). 2019年7月8日閲覧。

関連項目

外部リンク

公職
先代
秋野公造
井上貴博
財務副大臣
神田憲次と共同→
赤沢亮正と共同

2023年 - 2024年
次代
横山信一
斎藤洋明
先代
佐藤英道
加藤寛治
農林水産大臣政務官
細田健一と共同

2016年 - 2017年
次代
野中厚
上月良祐
議会
先代
山本香苗
参議院法務委員長
2021年 - 2022年
次代
杉久武



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「矢倉克夫」の関連用語

矢倉克夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



矢倉克夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの矢倉克夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS