人類統合組織ソビエトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 人類統合組織ソビエトの意味・解説 

人類統合組織ソビエト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/01 00:09 UTC 版)

大帝国」の記事における「人類統合組織ソビエト」の解説

ロシアン王国滅ぼして設立した全体主義国家ヨーロッパ海域アジア海域を含む広大な領土を持つ。ロシアン王国滅ぼしてから僅か二年目新興国ソビエト委員長カテーリンが提唱した財産結婚基本的人権無視した究極の平等政策社会共有主義」を提唱している国家で、家族存在すら認められず、人口増産政府指定した相手の子づくり義務により行われている。赤本呼ばれる啓発資料では四十定年制により労役超えた労働者はラゲーリの楽園慎ましく暮らすことができるとされているが、実際高年齢医療社会福祉削減するために、口減らしが行われている(ロリコフの様に四十定年制免除され例外存在する)。また、戦争重傷負った兵士重病掛かった労働者達もラゲーリで処刑されている。反面浮いた予算公共医療公共生活費として国家管理しているため、食費医療費全て無料であり、貧困存在しない連合国として枢軸国戦っているが、ガメリカ共和国エイリス帝国との信頼関係皆無であり、全世界共有主義統治するという野望を持つ。 カテーリンによる独裁敷かれているため、国民全体秘密警察により恐怖統制されている。共有主義極端さ疑問を持つ国民も多いが、逆らえないままに従っている。 一時日本不可侵条約を結ぶも、ドクツ滅びた後に一方的に破棄して攻め込んでくる(結ばなかった場合はいきなり戦争状態)。技術力は高いと言えないものの極寒という環境クローン人間国内における共有主義者による悪質な布教活動といった特異な戦法攻めてくる。とりわけ共有主義者速やかに取り締まらないゲームオーバーになってしまう。 戦争という臨機応変さが求められる状況において絶対的な意思決定者が自分一人だけであることの行動鈍さ問題視したカテーリンは、それを打開する策に出るが何の成果出せ失敗したどころか、彼女の求心力根源というものが弱体化してしまったことで徐々に国内での反発大きくなっていってしまう。やがて、教典ともいえる「赤本」をまとめて償却するなど、完全に目が覚めた国民らによる暴動多発するうになる首都モスクワ星域だが、ソビエトを完全制圧するためには、カテーリンの潜むカテーリングラードと、ロシアン帝国によって秘匿されていた秘密星域ヘカテリンブルグを陥落させる必要があるまた、ドクツ優勢の状態では、ソビエト崩壊予感した一部軍人暴走によってカテーリンが殺害されドクツ降伏することになる。 カテーリン 声 - 東かりん 人類統合組織ソビエトの主席最高委員会委員長肩書を持つ、幼い少女共有主義掲げロシアン王国滅ぼした。 実は彼女のような少女トップとなっているのには理由がある。それは右手の手袋の下に隠された、カテーリンの体と一体になった赤い石持ち主をその種族女王仕立て上げるという特性持っており、人類に対して強力な洗脳を施すことができる。ただし、効かない相手には全く効かず、ロリコフ・ミーリャ・東郷・キングコアといった面々には効果がなかった。一般国民にも効かない相手はいるが、こちらは秘密警察などを恐れて聞いているふりをしている。 また、装着している彼女自身赤い石影響受けており、女王として君臨しようとしている。石の所有には適性があり、適正者であるカテーリンであれば着脱破壊は可能であるが、そうでなければ不可能な様子。 カテーリンから離れて赤本所有している限り洗脳持続するが、手放す一気洗脳解けていく。 日本との戦争の中で洗脳効率化のためにミーリャも洗脳できれば考え赤い石カッターナイフで体から取り出して分割するも、ミーリャには定着しないばかりか小さ破片そのまま消滅してしまった。結果、カテーリンの洗脳能力低下してしまい、時間比例して造反者続発する事態となったソビエト壊滅後、彼女を無罪にするか禁固刑にするかを選べるが、無罪にするとミーリャ・ゲーペとともに仲間になる。ただし、洗脳しトップについていたためソビエト国民多くから憎まれており、無罪にすると治安現在値半分になってしまう。なお、赤い石柴神によっていずこかに保管された。 赤い石への適性はともかく所詮はただの少女なため、初期補正値と指揮値が最低レベルで低い上、固定持ちで非常に扱いづらい(駆逐艦すら配備できない)。しかし、成長率が非常に高くミーリャと一緒に戦闘に出すと攻撃力が倍になるため、手を尽くせば使えなくはないまた、人類の敵決着をつけるルートでは最終決戦メンバーのため、育成しておかないと少しつらくなる。 キングコア編では、ミーリャとともに捕虜となる。大勢の男に幼い肢体を嬲られ、輪姦されて心を壊したCOREは彼女を妊娠させようとしたが、身体未成熟だったため実現しなかった。 ミーリャ 声 - かわしまりの カテーリンの幼馴染にして、唯一の友人キス魔。よく語尾伸ばす暢気性格。カテーリンに対して意見できるものの、カテーリンに対す好意強いため、間違い気づくことはない。 カテーリン同様、全能力が低いが成長率高く、彼女もカテーリンと同じ戦闘であれば攻撃力が倍になる。成長率もカテーリンに及ばないまでも高い部類であり、固定艦を持たないので幾分扱いやすい(イベントをこなせば戦艦乗せる程度は可能)。 キングコア編では、カテーリンとともに捕虜となる。カテーリンをかばおうとするもかなわずふたりとも大勢の男の慰みものとなり心を壊したCOREは彼女を妊娠させようとしたが、身体未成熟だったため実現しなかった。 ミール・ゲーペ 声 - 高井戸 ソビエト秘密警察長官で、カテーリンの忠実な部下。 実は、カテーリンとミーリャが通っていた学校の先生で、特権階級を否とする共有主義原点ともいえる教え説いた人物。ただし、流石にソビエトそれほど極端なものではなく善意自由意思基づいた穏やかなもので、赤い石手に入れて暴走始めたカテーリンから共有主義思想聞かされた時はその間違い必死に正そうとしていた。しかし、先生褒めてほしかったカテーリンは癇癪起して彼女を洗脳してしまい、とうとうカテーリンを止める者は誰もいなくなったのだった高め指揮値・マイナスのない補正・低い成長率スキル無しと、良くも悪くも即時投入可能な2軍キャラ一方1回戦闘で3艦隊壊滅させない最終イベント発生しないという厄介な特徴を持つ。 ジュザン・ジューコフ 声 - 加能次郎 ソビエト軍元帥で、ロシアン王国時代から名将として知られていた人物また、無闇に殺すことを良しはしない清廉な性格定年制度による退役が近づいている。既婚者であるが、すでに死別している。ちなみに、ロリコフはかつての師。 各勢力トップ並み指揮値を持ち固定艦を持たないために非常に扱いやすい。補正はやや寂しい。加入時に配備されている艦は必要指揮値が高いがかなり優秀な性能を持つ。 ビッグ・ゾルゲ ソビエトスパイである白髪の男性。扇動破壊活動が得意とし、日本国内共産主義者に対して学校へのテロ行為といった破壊活動指示した最終的にはロリコフが作り出した帝のクローン使って共有主義に従う旨を国内流布しようとするも、策に気付いた東郷本物救出され計画失敗。彼自身明石大佐によって処分される冬将軍スノー 声 - 青葉りんご ロシアン雪原に眠る魔女。非常に暑がりで、平時から裸にマント一枚羽織っただけの姿をしている。彼女のその周囲は常に低温包まれ、熱い地域では身体溶けて消えてしまうといった体質や、人間分裂させるといった、人間離れし性質持っているちなみに処女デフォルト防寒特性持ち、さらに極寒であればレーザー威力が倍になるというスキルを持つ。単純な提督として能力は、指揮値は高めであるが全てHPのマイナス補正レベル10でも解消されない、と同指揮値帯では弱い方である。前述通り、熱い地域(北アフリカ)に配置する消滅してしまうため、ソビエト戦線配置しっぱなし一番手取り早い。 マロン・コンドラチェンコ 声 - 蘭丸 ソビエト軍提督楽しいことと酒が大好きで、よくウォッカ飲んでいる。酔っているためなのかカテーリンの洗脳が不完全で、対面した時は軽口叩いていたが改め洗脳された際は酒を手放してキリッとした表情になっている。 さほど高くない指揮値に加え作中でも扱いづらい部類にあるミサイル補正しかないため、いささか使いづらい。 リディア・ロコソフスキー 声 - 桜川未央 ソビエト軍提督明る性格をしている。男性軍人からも人気であり、彼女と子作りできる機会得た男性はかなり喜んでいた。赤本手放した後は、同じく赤本洗脳されているリンファ洗脳解除にも一役買っている。 指揮値は低い方であるが、4枠3枠鉄鋼補正であり、イベントをこなせば潜水艦を4隻配備することが可能なため堅牢な相手撃破するのに一役買う上昇量も低くはない。さらに、治安の向上量が+1されるスキル持っているため、とりあえ加入させておけば便利なキャラ。 ロリコフ・バンラー 声 - 滝沢アツヤ ソビエトマッドサイエンティストであるピンク髪の男性。もともとはロシアン王国お抱え科学者だったが、カテーリンに忠誠誓った結果処刑免れ現在の地位についたロリコンではあるが、触れることを良しはしない主義である。ただし、それ以外に関して倫理観皆無また、一見すると若い男性見えるが、これは肉体改造結果であり、実年齢65歳である。 ウナギ・バンラー 声 - 香澄りょう ウナギベースの人造人間巨乳であることをロリコフに度々非難されていたため、非常に腰が低い本作主力ともいえるレーザーダメージ半減させるという凶悪なスキル持ち主で、極寒影響においては厄介この上ない指揮値は高めであるが補正が非常に残念であるため、防壁・囮としての方が活躍する。 リュウコ・バンラー 声 - 高井戸 ベース人造人間スパイ活動主任務としており、日本溶け込むために巫女服を与えられている。一人称が「リュウコさん」で、語尾に「ですよ」とつける変わった口調持ち主1枠しか使えないものの、初期状態全性能+90%、最大150%というすさまじ補正率となる。イベント起こせば一般的な艦艇なら大体配備できる程度指揮値を持つ。戦艦でもいいが、防御索敵面が弱いので大型空母が一番相性がいい。 クワトロ亜空 緑のアフロが非常に目立つ、ロシアン帝国王子ラーゲリ特別な監獄囚われていた。『大番長』のアバオ・亜空にそっくりだが、こちらは毅然とした態度見せる。赤がパーソナルカラーらしく、赤本存在を疎ましく思っている。 固定持ちな上に2枠しか使えない、と編成自由度がかなり低く頭打ちになりやすいが、1枠補正初期値索敵+180%という常軌を逸したとなっており、戦艦主とする提督として早めに行動できるウクライナ カザフスタン ピロシキ キャビア ボルシチ

※この「人類統合組織ソビエト」の解説は、「大帝国」の解説の一部です。
「人類統合組織ソビエト」を含む「大帝国」の記事については、「大帝国」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「人類統合組織ソビエト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「人類統合組織ソビエト」の関連用語

人類統合組織ソビエトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



人類統合組織ソビエトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大帝国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS