所詮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 教義 > 所詮の意味・解説 

しょ‐せん【所詮】

読み方:しょせん

【一】[名]

最後に落ち着くところ。

「せっかく生まれて来ても、…なんの—もないことじゃぞ」〈賢治・二十六夜

仏語経文などによって表される内容能詮(のうせん)に対していう。

【二】[副]

最後に行き着くところを述べるときに用いる。どうこう言っても結局はつまるところ多く否定的な意味の語句伴って用いる。「—かなわぬ夢」「生意気を言っても、—は子供だ」

命令意志を表す語句伴って)こうなったうえは。それでは。

「—こなたの念仏をば留め候ふべし」〈謡・隅田川


所詮

読み方:ショセン(shosen)

あれこれ考えたりした結論として


所詮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 01:39 UTC 版)

所詮(しょせん)は、日本語二字熟語の一つ。仏教においての用語、古語でもある。

現代語としての所詮

現代使われる所詮には、「結局」「どうせ」の意味がある。口頭で頻繁に使われ、あまり文章で使われることはない。[1]

仏教用語としての所詮

仏教用語としての反意語は能詮[2]

仏教には数多くの経典があり、これらの経典によって解き明かされる内容のことが意味される。そして文字などのこの内容を明らかにしているものを能詮と言う。所詮の「所」は、されるという受身をあらわす。所詮の「詮」はつまるところを意味する詮ずるところである[2]

最も古い使用された例は、908年本朝文粋菅原淳茂が用いていたこと。つまるところを意味して副詞のように用いていた[3]

所詮の意味が確かになるのは、平安遺文などが書かれた平安時代になる。この時代もつまるところを意味し、不都合なことが起きた場合にこの事を述べた次に所詮を置き、この所詮の次に結論を述べている例が多く見られる[3]

鎌倉時代からは結局を意味する言葉として多く用いられていた。この時代から現在の意味用法のように用いられている。鎌倉時代の文学作品には用いられておらず、古文書下知状申文陳状で多く見られる[3]

脚注

  1. ^ [1]/
  2. ^ a b 所詮 | 生活の中の仏教用語 | 読むページ | 大谷大学”. www.otani.ac.jp. 2022年11月2日閲覧。
  3. ^ a b c 鎌倉時代前期の古文書に見られる「所詮」 の用法について”. 広島大学. 2017年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月2日閲覧。

所詮

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 12:58 UTC 版)

名詞

しょせん

  1. つまるところ最後行き着く所。
  2. (仏教) 経文などによって表される道理

発音(?)

しょ↗せん

類義語

副詞

しょせん

  1. 望ましくはないが、最後にはその結果行き着くさま。つまるところは。

「所詮」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



所詮と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「所詮」の関連用語

所詮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



所詮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの所詮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの所詮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS