エイリス帝国とは? わかりやすく解説

エイリス帝国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/01 00:09 UTC 版)

大帝国」の記事における「エイリス帝国」の解説

ガメリカに匹敵する超大国一つかつては銀河過半制した勢力だが、近年では最盛期比べて国力がやや衰えている。しかし、それでも支配する領域の数は銀河系随一であり、オセアニア海域アフリカ海域大部分支配している。皇室中心としたエイリス指導者はノーブル・オブリゲーションを維持した誇り高い統治者達であるが、エイリス帝国の貴族議会や各植民地総督達はどうしようもなく腐りきっており、現地住民達から白眼視されている。 世界中大国開戦目論んでいるため、それを鎮圧する世界管理プラン採択している。 また、貴族自身らの不正を突き止めようとする王家を疎んでおり、日本との戦争乗じて女王らを追放せんと企んでいる。先代女王エリザスエズへと視察出向いた際はスエズ提督が自星域防衛戦力を意図的に薄く刺殺情報日本に流すこことで、彼女を攻撃させて亡き者にしようとしている。ここで誘い乗ってスエズ責めて彼女を撃墜捕縛するか否か後の展開変化する捕縛しなかった場合セーラ東郷乗った双方旗艦ワープ事故によって「向こう側」に飛ばされてしまうイベント発生するうになる。この過程セーラ東郷和解するが、祖国に戻るや行不明スキ突かれて、結託し貴族によってエリザセーラ追放されてしまう。そこで、腐敗根絶のためにセーラたちは東郷とともに行動するうになる捕縛した場合最初静かに拒絶していたもの首都にまで踏み込んだ東郷に対してセーラ説得提案する結局説得には失敗するものの、捕縛には成功するのだった。なお、この2つイベント特定星域まで制圧したある程度ターン進める必要があり、すぐに進軍してしまうとセーラとの和解ができずに死亡してしまう。 実は、元々エイリス世界で最初にワープゲート運用した国家であり、その所以ローマから世界中ワープゲートに繋がるコード把握している。しかし、これは女王しか知らされない最上位機密となっている。というのも、このコード使えば世界中一気ワープすることが可能となるが、逆に世界中から喉元であるローマワープしてこられる危険性孕んでいるためである。そのため、日本ローマ直近まで攻め入られるまで秘匿されていたが、エリザ捕縛しなかった場合には国家存亡の危機に際して解禁世界中日本領に突如出現しては撤退する、という電撃戦法を使うようになる首都ロンドン星域。 セーラ・ブリテン 声 - 澄白キヨカ エイリス帝国第38代女王。ただし、前述秘密コード継承されていない辺り、まだ完全に女王としての立場得ているわけではない様子。やや潔癖な性格で、妹のマリー気軽にボーイフレンドキスをすることを知った際は驚いていた。 ワープ事故起こしたか否かイベント進み方が異なキャラ起こした場合指揮値が上がるイベントまでに必要なイベント数が減少するが、起こさなかった場合にしか見られないHシーン存在する補正がやや寂しいものの、固有艦が強力なバリア(レーザー低減)を有する戦艦であるため、単純に使いやすい指揮値も高く正規空母なら最大2隻配備できる。 マリー・ブリテン 声 - 桜川未央 セーラの妹。ボーイッシュ性格巨乳。平気でボーイフレンドキスするなどやや軽い性格だが、恋人としてのキス未経験最初イベント数個エイリス滅んでいると発生しないため、注意が必要。 固有以外に補正がなく、指揮値は高めだがその他大勢ネームドと差があまりない。さらに、エイリス相手では攻撃力90%ダウンしてしまう。ただし、航空ダメージ低減させるスキル常備している。また、セーライベント死亡してしまうと離脱してしまう。 エリザ・ブリテン 声 - 歌織 ブリテン姉妹の母。エイリス帝国が日本一部になった後、暇つぶし日本軍提督務めることにした。気さくな性格をしており、モントゴメリーなどに気軽に声をかけたりする。 端的に言うと、全性強化がない代わりに固定艦を持たないセーラ。そのため、編成自由度が高い。 ジョン・ロレンス 声 - 小次 エイリス帝国の騎士提督かなりの堅物女王忠誠誓っているため恋愛感情持っていない。恋愛興味がないと言い切って田中共感抱かれるが、実は昔色々ヤンチャをしたが故らしくそもそも未経験田中とは次元異なる。 有能そうな風貌ありながら騎士提督の中で一番指揮値が低い(それでも高めだが)。ただし、敵HP100割った%だけ攻撃力上昇するスキル持ち攻撃性能が高い。 ヴィクトリー・ネルソン 声 - どぶ六郎 エイリス帝国の騎士提督である正義漢日本奪われエイリスの植民地奪還任務として、度々進行してくる。とりわけ植民地扱いというものにいい感情持っておらず、王家思惑とは関係なく日本化ルートであるか否かだけが加入判定する要素日本化ルート選択していなかった場合所詮日本エイリス変わらないとして、脱走してしまう。 補正値のゲイン自由な指揮値が低めで、さらに固定艦にスキルがないとやや扱いづらい所があるが、全攻撃力補正2つある上にスキルによって自身ダメージ常時10%となるため、うまく運用できれば強力。 クルード・モントゴメリー 声 - こんつ 逞しい髭を持った壮年提督エリザとは古い付き合いで、慕っている様子である。エリザ護衛使命としており、捕縛されエリザ取り戻そう攻撃仕掛けてくる。自身捕縛された後、エリザ呼びかけ日本協力するようにもなる。エリザ捕縛しなかった場合は、パルプナの力を借りて怪獣「エアザウナ」を操って攻撃仕掛けてくる。これを撃退すると、両名とも死亡する。エアザウナを事前に撃破していた場合そのままフェードアウトしてしまう。 固定持ちだが2番艦が全攻撃力最大40%となかなか強力。また、妨害スキルを持つ。ただし、指揮値が女王二人比べる低め上昇量も少ないのが難点

※この「エイリス帝国」の解説は、「大帝国」の解説の一部です。
「エイリス帝国」を含む「大帝国」の記事については、「大帝国」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エイリス帝国」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エイリス帝国」の関連用語

エイリス帝国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エイリス帝国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大帝国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS