レコードデビューからの足跡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > レコードデビューからの足跡の意味・解説 

レコードデビューからの足跡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 16:26 UTC 版)

岡村靖幸」の記事における「レコードデビューからの足跡」の解説

1986年12月シングルOUT OF BLUE』にてデビュー日本武道館行われたTBS開局35周年記念・アニバーサリーロックフェスティバル」のイベントがデビューライブとなり、白井貴子TM NETWORK渡辺美里共演したその後コンスタントに5アルバム発売する1987年広島ピースコンサートでは、親友尾崎豊との共演実現ふたりで岡村楽曲Young Oh! Oh!」を熱唱した。 1987年8月22日熊本県南阿アスペクタにてオールナイトコンサートイベント「BEATCHILD」に出演。ここでも尾崎豊渡辺美里共演した。このイベント模様2013年記録映画として全国にて期間限定劇場公開された。 1989年7月渡辺美里西武球場コンサートSUPER Flower bed BALL '89”にゲスト出演1990年、『Peach-どんなことをしてほしいのぼくに』で映画主演し金山一彦共演1991年以降から2000年代前半迄、メディアから離れ他のアーティストへの楽曲提供プロデュース主眼を置く様になり、その間岡村自身の作品オリジナルアルバム1枚のみシングルも数程度に留まっていた。 1991年レコード会社意向により1980年代発表した3枚オリジナルアルバム再発売している一方1991年1992年コンスタントライブ活動1993年1994年シングル・アルバム岡村自身新作リリースされていない1995年末には5年ぶりにオリジナルアルバム禁じられた生きがい』を発表したが、ここでは1991年1992年同年発売した数曲のシングル曲未発表曲を中心に収録している。 他のアーティストに対して活動は、川本真琴デビュー曲愛の才能」の作曲編曲プロデュース行いコーラス担当その後西田彩栞や黒田倫弘megデビュー曲手がけるほか、CHARAレモンキャンディ」(2001年)やSOPHIAHARD WORKER」(2002年)、ajapai feat.Yasuyuki Okamura「DAI-SHA-RING」(2002年)など、楽曲提供を行う。 2002年朝日美穂カーネーション直枝政太郎(現:直枝政広)が主体となって岡村影響受けた若いアーティストらで作られトリビュートアルバム『どんなものでも君にかないやしない』が発表された。さらに朝日、直によるカバーシングル『だいすき/あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう』も発売される石野卓球とのコラボレーションcome baby」を発表2003年1月石野卓球とのユニットシングルNew Wave Boy』を2月19日アルバムTHE ALBUM』を3月19日リリースとの発表一部行われたが、直後発売中止となる(その後、『THE ALBUM』はシングルカップリング曲をボーナストラックとして収録し12月17日発売)。石野は「電気グルーヴxアイデア」で「岡村に色々あって(覚醒剤事件には陰で触れないようにしている)こっちが振り回されとばっちり食らってもうリリースする頃には冷めてジャケットデザインスタッフ任せにした」と語っている。 2003年2月22日エピックソニー25周年記念コンサートLIVE EPIC 25」に出演決定したが、チケット発売後に「レコーディング都合」で出演キャンセル出演予定会場では客出しの1曲目に「カルアミルク」が流れ拍手歓声上がった実際は、岡村自身覚醒剤所持使用していたとして覚醒剤取締法違反逮捕されたためで、スタッフ間で協議され結果出演見送られた。3月には東京地裁に於いて懲役2年執行猶予3年有罪判決を受ける(この事件2005年再犯時に公表されている)。デビュー以来所属していたEPICソニー離脱する2003年夏、野外ライブROCK IN JAPAN FESTIVAL 2003」でライブ活動再開秋に全国ツアー「フレッシュボーイTOUR公演2004年夏、シングル発表昨年同様夏の野外ライブ数ヶ所に出演秋には約9年ぶりのオリジナルアルバムMe-imi』を発表全国ツアーMe-imi TOUR公演対談本『純愛カウンセリング』を出版2005年4月渋谷区レコード店内のトイレ覚醒剤使用数日後警察官職務質問薬物検査受けた際に発覚後日所属事務所契約終了申し出て了承される。2005年5月所属事務所との契約終了によってファンクラブDATE閉会オフィシャルサイト閉鎖同月20日覚せい剤取締法違反使用)で逮捕、起訴される。2005年10月21日東京地裁懲役1年6か月求刑懲役2年)の実刑判決執行猶予間中再犯により猶予取消し同日ファンサイト本人からの謝罪文掲載される出所後の2007年3月18日小林武史主催するap bankイベントAP BANG! 東京環境会議 vol.1」にて復帰、「カルアミルク」「ア・チ・チ・チ」「聖書バイブル)」「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」の4曲を披露2007年9月5日新曲はっきりもっと勇敢になって発売2007年10月24日、『Me-imi 〜Premium Edition〜発売10月26日から全国ツアー岡村靖幸TOUR '07告白』」公演11月14日名古屋にてツアー最終日Zepp Nagoya)。前夜大阪公演での負傷により公演延期。左腸脛靭帯断裂全治2か月。その翌日オフィシャルサイトに『岡村靖幸TOUR '07「告白」11月14日(水)名古屋公演に関するお詫びご報告』が掲載される同時に、左腓腹筋挫傷により休業加療60日間要すとの診断書公開ウィキニュース関連記事ありますミュージシャン岡村靖幸被告初公判覚せい剤使用認めミュージシャン岡村靖幸被告覚せい剤取締法違反罪で3度目有罪判決 2008年2月5日覚せい剤取締法違反所持容疑3度目逮捕オフィシャルサイト岡村靖幸コンサート事務局岡村靖幸ファンクラブスタッフによる謝罪文掲載される。「岡村靖幸TOUR '07告白』」の追加振替公演中止発足間もないファンクラブDATE」は解散となる。5月2日東京地裁初公判求刑懲役2年6か月5月8日懲役2年実刑判決。[信頼性検証] 2010年5月7日自身MySpaceに「パラシュート★ガール」のデモ音源アップロードされる。 2011年5月11日スペースシャワーTV主催夏フェスSWEET LOVE SHOWER 2011」への出演発表6月17日には2枚リアレンジアルバム発売ライブツアー実施発表し本格的に活動再開する同時に覆面DJユニットOL Killer」を結成し様々なイベント参加同年8月28日公式サイトプレオープンし、スタッフによるTwitterアカウント開設された。新曲「ぶーしゃかLOOP」を無料配信2011年9月7日から東名阪ツアー2011 岡村靖幸LIVEエチケット』」公演2012年1月10日から全国ツアー岡村靖幸 LIVE TOUR 2012エチケット+』」9カ所12公演2012年2月15日廃盤となっていたEPICソニー在籍時のアルバム6作品Blu-spec CD仕様リマスタリングされ、再発された。 2012年6月1日公式ファンクラブDATE」が、モバイル復活同年6月13日発売MEGシングルTRAP』(作詞MEG 作曲岡村靖幸 編曲大沢伸一)に参加2012年7月11日発売Base Ball Bearミニアルバム『初恋』収録された「君はノンフィクション」(編曲プロデュース)に参加2012年9月17日から東名阪ホールツアー「岡村靖幸 LIVE TOUR 2012スポーツ』」公演2012年12月12日から一週間ファッション誌GINZA伊勢丹新宿店本館3FGINZA POP UP SHOPにて世界一つ岡村ちゃん3Dフィギュア展示岡村ちゃん等身大パネル記念撮影可能。しかし手違いによりパネルがちょっと小さくなっていることを公式でツイートしている。 2013年3月15日から全国ツアー岡村靖幸 LIVE TOUR 2013むこうみずいじらしくて』」公演2013年10月2日シングルビバナミダリリース2014年1月放送テレビアニメスペース☆ダンディ』の主題歌起用されアニメスタッフによるPV制作された。 2013年10月16日から「岡村靖幸 LIVE 2013アイボリー』」2カ所3公演追加1公演2013年10月26日握手会代官山 蔦屋書店開催ファッション誌GINZA蔦屋コラボ企画2013年10月30日発売木村カエラアルバムROCK』にカバー曲TAKE ON ME」(演奏編曲プロデュース)に参加2013年12月18日発売の『大貫妙子トリビュート・アルバム Tribute to Taeko Onuki』に「岡村靖幸坂本龍一名義で「都会」(ボーカル編曲プロデュース)で参加2013年12月18日発売のカーネーション・トリビュート「なんできみはぼくよりぼくのことくわしいの?」で「学校で何おそわってんの」(ボーカル編曲プロデュース)で参加2014年1月29日から「ビバナミダスペース☆ダンディ盤)」を iTunes StoreAmazon.comレコチョクmoraなど国内外の主要配信サイトより世界一配信2014年4月2日シングル愛はおしゃれじゃないリリースBase Ball Bear小出祐介 & 漫画家 久保ミツロウとのトリプルコラボレーション。6月には『久保みねヒャダこじらせナイト』(フジテレビ)にて「岡村ちゃんやってくるSP」2週連続放送2014年8月30日、「SWEET LOVE SHOWER出演2014年9月13日氣志團主催の「氣志團万博2014」に参加2014年11月2日早稲田大学学園祭「4限に君とまちあわせ出演2014年11月12日シングル彼氏になって優しくなってリリース、初パフォーマンス『SMAP×SMAP』関西テレビ・フジテレビ)「S・LIVE」でSMAP共演2014年11月19日から「岡村靖幸 LIVE TOUR 2014ファイヤー』」3カ所4公演追加1公演2015年4月26日から全国ツアー岡村靖幸 LIVE TOUR 2015This is my life』」10カ所11公演2015年3月9日、「BAO BAO ISSEY MIYAKE」のインタラクティブムービー「BAO BAO CLOCK」の音楽担当したことが明らかとなった2015年10月31日からツアー岡村靖幸 2015 FALLWINTER TOUR 『愛の意味』」3カ所4公演追加1カ所1公演2016年4月9日からツアー岡村靖幸2016 SPRING tour『幸福』」12カ所14公演2016年4月10日、『岡村ちゃん第二回握手会触れる幸福 in 博多!」』をTSUTAYA天神駅福岡ビル店で開催TVBros.×TSUTAYA×タワーレコード合同企画2016年5月23日、『オトナの!』(TBSテレビ)の企画によるライブイベント「オトナの!フェス OTO-NANO FES! 2016Zepp DiverCity TOKYO出演2016年10月1日東京体育館いとうせいこうフェスデビューアルバム建設的30周年祝賀会〜」に参加2016年11月25日からツアー岡村靖幸2016 FALL〜WINTERtour『運命』」4カ所5公演2017年4月15日からツアー岡村靖幸2017 SPRINGツアーROMANCE』」13カ所14公演2017年9月17日氣志團万博2017」に出演2017年11月3日からツアー岡村靖幸2017 FALLWINTER TOURレッド』」4カ所5公演2017年11月17日、『ミュージックステーション』(テレビ朝日)に初出演DAOKOとのコラボ曲ステップアップLOVE」をテレビ初披露2018年4月14日から全国ツアー岡村靖幸2018 SPRINGツアー『マキャベリン』」16カ所17公演2018年6月30日カーネーション結成35周年記念ライブ35年目のカーネーションSUNSET MONSTERS』」に参加。(日比谷野外大音楽堂) 2018年7月16日、「ap bank fes'18」に出演2018年10月5日『王様のブランチ』TBS)のテーマソングとして「少年サタデー」を書き下ろしたことを明らかにした。当楽曲6日放送から使用されている。 2018年10月24日ファッションブランドLOWRYS FARM」の2018 A/Wクリエイティブシリーズ第3弾イメージソングとしてオリジナル楽曲制作したことが明らかとなった2018年10月27日日本武道館行われたホットスタッフ・プロモーション設立40周年イベントHot Stuff Promotion 40th Anniversary MASAKAUltra Boy Meets Super Girl』」にYUKIと共に出演2018年11月8日、「西日本豪雨復興チャリティコンサート〜空に星が綺麗プロジェクト斉藤和義 with Friends」に出演2018年11月21日オリジナル恋愛リアリティショー恋愛ドラマな恋がしたい2』(AbemaTV)の主題歌に「スーパーガールエチケット2019ver)」が決定したことが明らかとなった。当楽曲自身シングル曲である「SUPER GIRL」に新たなアレンジプラスしたものである。 2018年12月23日フジテレビ久保みねヒャダこじらせライブVOL.15』ソワレゲスト出演。「すきまソング公開収録2019年1月23日シングル少年サタデー』をリリースカップリングには「恋愛ドラマな恋がしたい2」(AbemaTV)の主題歌である「スーパーガールエチケット2019ver)」を収録2019年4月6日から全国ツアー岡村靖幸2019 SPRINGツアーセレブリティ』」15カ所16公演2019年5月12日RHYMESTER主催フェス人間交差点2019」に出演2019年9月16日エルメス期間限定展開するインターネットラジオ放送「ラジオエルメス」に出演2019年10月6日から2019年FALLツアー「やばいよ!この気持ち。」4カ所5公演2019年10月6日2020年1月11日公開される長編アニメーション映画音楽』に、主要キャラクターの声のキャストとして参加することが明らかとなった役柄公開日まで秘密。秋ツアーグッズは大橋裕之イラスト担当。(アニメ映画音楽Blu-ray / DVD発売 2020年12月16日)。 2019年10月19日2019年FALLツアー「やばいよ!この気持ち。」Zepp DiverCityでの公演で、RHYMESTERゲスト迎えて共同制作作品マクガフィン」が宇宙初披露された。併せて、同曲のコードネームが「岡村靖幸さらにライムスター」であることが明かされた。 2019年10月30日Twitter公式サイトで「岡村靖幸のカモンエブリバディ」が『編成局長特賞』を受賞した思われる画像掲載された。 2019年11月27日、「マクガフィン岡村靖幸さらにライムスター」のデジタルリリースストリーミング配信スタート2020年3月25日よりタワーレコードの「NO MUSIC,NO LIFEポスター意見広告シリーズ登場2020年4月1日アルバム『操』リリース2020年7月9日NHKプロジェクトキックオフ番組みんなでエール キックオフスペシャル」松任谷由実荒井由実名義発表した楽曲やさしさに包まれたなら」を歌い継ぐコラボ企画参加2021年2月 - 3月期の「みんなのうた」(NHKテレビラジオ)で、同番組のために書き下ろされ楽曲ぐーぐーちょきちょき」がオンエア2021年3月21日から2021年SPRINGツアー「操」10カ所12公演2021年6月24日公式サイト21世紀家庭教師プロジェクト始動」を発表

※この「レコードデビューからの足跡」の解説は、「岡村靖幸」の解説の一部です。
「レコードデビューからの足跡」を含む「岡村靖幸」の記事については、「岡村靖幸」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レコードデビューからの足跡」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

レコードデビューからの足跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レコードデビューからの足跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの岡村靖幸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS