Blu-spec CDとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Blu-spec CDの意味・解説 

ブルースペック‐シーディー【ブルースペックCD】


Blu-spec CD

読み方ブルースペックシーディー
別名:ブルースペックCD

Blu-spec CDとは、ソニー・ミュージックエンタテインメント発表した音楽CDBlu-ray Discブルーレイディスク)の加工技術適用することで音質の向上を図った規格である。

Blu-spec CDでは、通常の音楽CD規格CD-DA)に対しBlu-ray Disc用いられている素材製造技術採用することで、ノイズ発生要因抑え音質の向上を図っている。具体的には、Blu-ray Disc向けに開発され高分子ポリカーボネート樹脂基板用いまた、ブルーレーザーダイオード(BLD)と呼ばれる半導体レーザー加工技術によって金型加工精度を向上させている。これによって、原音マスター)に忠実バランスのよい音が再現できるとされる

Blu-spec CDの光ディスク規格は、通常の音楽CDCD-DA)の規格準拠しており、既に普及している一般的なCDプレーヤー再生できる

Blu-spec CDは2008年11月発表された。CD素材加工技術刷新することで音質向上させる高音質CD」の規格としては、Blu-spec CDの他に、SHM-CDスーパーハイマテリアルCD)や、HQCDハイクオリティCD)などの規格がすでに登場している。


参照リンク
Blu-spec CD - (ホームページ
プレスリリース - Blu-ray Disc の素材と製造技術を応用した「Blu-spec CD 」を開発 - (PDF形式
光ディスクのほかの用語一覧
CD:  オンザフライ書き込み  Blue Book  BURN-Proof  Blu-spec CD  CD-DA  CD-MRW  CD-R

ブルースペックCD

(Blu-spec CD から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 03:34 UTC 版)

ブルースペックCD(ブルースペック・シーディー、Blu-spec CD)は、ソニー・ミュージックエンタテインメントが開発した高音質音楽CDの名称。略称は「BSCD」。2008年12月24日に発売が開始された後、2012年12月5日には改良版のブルースペックCD2(ブルースペック・シーディー・トゥー、Blu-spec CD2)の発売が開始された。


  1. ^ “高品質CD 『Blu-spec CDTM』初の邦楽新譜作品の発売決定” (プレスリリース), ソニー・ミュージックエンタテインメント, (2009年1月15日), オリジナルの2011年9月6日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20110906054212/http://www.sme.co.jp/pressrelease/images/20090105.pdf 2019年7月12日閲覧。 
  2. ^ “ブルーレイディスク製造技術のすべてを CD 製造に投入した 高品質 CD『Blu-spec CD2』を発表!” (プレスリリース), ソニー・ミュージックエンタテインメント, (2012年9月28日), https://www.sme.co.jp/s/SME/pressrelease/detail/NEWS00297?ima=4852 2019年7月12日閲覧。 


「ブルースペックCD」の続きの解説一覧

「Blu-spec CD」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Blu-spec CD」の関連用語

Blu-spec CDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Blu-spec CDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Blu-spec CD】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルースペックCD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS