コマンドアビリティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コマンドアビリティの意味・解説 

コマンドアビリティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 02:50 UTC 版)

ファイナルファンタジーのアビリティシステム」の記事における「コマンドアビリティ」の解説

コマンドアビリティとは、戦闘時または移動時にコマンドとして選択決定することで効果発生するアビリティのことである。「魔法」「秘技」「技」等のカテゴリー内のアビリティ膨大になるため表記しない(例:アーマーブレイク、鎧を盗む)。あくまでコマンドになった物のみとする(FF11に関してはコマンドカテゴリー名が存在しないため可、またFF10-2に関して独立した特長(クイックショット等)を持った物は可)。 コマンドアビリティ登場作品詳細アイテムFF全般 アイテム使用可能になるコマンド作品によってはアビリティとして扱うことのできる者もいる。 (とっておきFF10-2 特定のアイテムを使うアイテムシューターのコマンドアイテム消費しない青魔法・てきのわざ・おぼえたわざFF5~7/9/10/11 敵から受けて6・11戦闘中見て、9は敵を食べて10竜剣吸い取って習得ラーニング)した一部技が使用可能な魔法コマンド青魔法特殊技FF8 アイテムによって使用可能になるキスティス専用コマンドアクティベートFF11 オートマトン呼び出すコマンド。 アサシンチャージFF11 次の攻撃/WSにトリプルアタック発動するコマンド。 アジュールローFF11 2時間1度30秒間だけ青魔法効果上がるコマンドアストラルフロウFF11 2時間1度3分間だけ召喚魔法維持費が0になり、特殊履行使えるコマンド。 あやつるFF5~7 敵をあやつるコマンドFF11 敵をペットにするコマンド獣人モンスターにはバインド。 FFTA/TA2 魔獣使いの技を使用するコマンド暗黒FF3DS/4 自らのHP犠牲に敵全体攻撃するコマンド。 FF4DS/8/9/11/12 自らのHP犠牲に高ダメージ攻撃をするコマンド。 FF5A 暗黒魔法を使うコマンド暗黒FFT HP・MP吸収する剣技を使うコマンドFFL 暗黒騎士の技を使用するコマンド。 あばれるFF6 「とびこむ」で習得した敵の行動パターン実行するコマンドFF10-2 条件付攻撃コマンドFFTA2 バーサーカーの技を使用するコマンド。 アンゴンFF11 専用投げて敵の防御力下げコマンドあらくれFFTA2 ヴァイキングの技を使用するコマンド居合い抜きFF5/7 敵全体即死攻撃を行うコマンド。 (斬鉄FF10-2 一体に即死攻撃を行うコマンドイーグルアイFF11 2時間1度だけ大ダメージ遠隔攻撃ができるコマンド。 いたわるFF11 ペットモンスターアイテム消費回復するコマンド外人に対して報酬を払うための交渉辞書。 いのりFF4/6/10 MP消費なしで味方全体HPを僅かだけ回復できるコマンドFF4DSではMP回復できるインビンシブルFF11 2時間1度30秒間だけ物理攻撃によるダメージ一切受けなくなるコマンド魔法攻撃によるダメージ通常通り受ける。 ヴァジュラFF10-2 リュック専用スペシャルドレスコマンド。全体攻撃ウェポンスキル(WS)FF11 TP100以上貯めることでジョブ専用特殊攻撃ができるコマンドWS法則に従って連続与えると連携発生する。 ウェポンバッシュFF11 武器で敵を攻撃しスタンさせられるコマンド。 ウォリアーチャージFF11 次の攻撃/WSにダブルアタック発動するコマンドうそなきFF4 泣いているフリをして全ての敵をあわてさせるコマンドFF4DS 泣いているフリをして全ての敵の防御力下げコマンド。 歌う(詩う)FF3~5/T/10-2/11/TA2/L 歌に属すカテゴリーの技コマンド裏魔法FF12/TA2 裏魔法属すカテゴリー魔法コマンド裏技FF9 計算式基づいた特殊攻撃ができるコマンド。トランスゲージを消費する。 エフラックスFF11 次に唱える物理系青魔法威力上昇させるコマンド応援FF3 パーティ全体攻撃力上昇させるコマンド奥義FF9/10-2/TA2 モンクの技を使用するサラマンダー専用コマンドFF10-2 侍系アビリティコマンド。 FFTA2 用心棒の技を使用するコマンドオーバードライブFF10 ODゲージ貯める事で使用可能なコマンドFF11 2時間1度30秒間だけオートマトン性能上昇できるコマンド。 脅かすFF3 敵のレベル下げて敵を逃亡させやすくするコマンド。 おどる(おどり)FF5/6/T 踊りによって様々な効果を得るコマンド思い出FF4 ランダム魔法思い出し使うコマンド陰陽術FFT 不利なステータス異常発生させる魔法を使うコマンドカードFF8 敵をカード変化させるコマンド改造FF10 アイテム消費装備改造できるリュック専用メニューコマンド。 FF4DS 攻撃用アイテム消費し武器属性つけられるコマンドかいふくFF8 HP全回復するコマンド。 かくれる(うかがう)FF4~5 瀕死・または任意戦線から一時逃亡するコマンド。FF4TAでは「うかがう」表記FF11 視覚系モンスターに見つからないシーフ専用コマンド。:視覚限定追尾遮断し不意打ち360度可能にする特性もある。 (あらわれる)FF4~5 「かくれる」を解除するコマンド。「かくれる」実行中に出現するかすめとるFF11 ギル盗めコマンドガッツFF10-2 自身最大HPを2倍にするコマンドFFT基本技」のラムザ&ディリータバージョン。汎用のものより若干使える技が多い。 かばう(コマンド)FF4/8/10/11 敵の攻撃から、任意の相手をかばう能力。 かばわないFF4 「かばう」を解除するコマンド。「かばう」実行中に出現する。 かまえるFF3DS 物理ダメージ軽減し、さらに攻撃受けた際に反撃を行うコマンド。 がまんFF4 MP消費なしで自分プロテスをかけるコマンド狩りFFTA 弓に属すカテゴリーコマンドガンプレイFF10-2 様々な条件付攻撃コマンドギギFF10-2 リュック専用調教コマンドきぐるみ魔法FF10-2 きぐるみコマンド気孔FF11 VIT依存ダメージの敵に魔法攻撃できるコマンド騎士道FFTA/TA2 騎士道精神則る技や聖なる力で攻撃できるコマンド基本技FFT 「ためる」「体当たり」等、特殊な知識・技能を必要としない基本的な技を使うコマンドギャンブルFF10-2 ゲームリアルの運に影響するコマンド。 強撃FFTA2 ラプターの技を使用するコマンド。 クイックトリガーFF10-2 時間内、銃弾攻撃無制限に撃てコマンド。 クイックドローFF11 弾丸カード魔力込めた攻撃出来コマンド。 くすりFF4/4TA 回復アイテム効果全体化させるコマンドDS版4以降回復アイテム以外も対象となる。 黒魔法FF全般 黒魔法属すカテゴリー魔法コマンド。 けりFF4/5/3PR 敵全体ダメージ与えコマンド剣技FFT/9/10-2 剣に属すカテゴリー物理コマンド。 元気FF10-2 自身最大HP半分回復できるコマンド拳術FFT 格闘技気孔の力を使った技を使うコマンド。 賢術FFTA/TA2 賢術に属すカテゴリー魔法コマンド幻術FFTA全体ダメージ与えコマンド。 剛剣FFT 攻撃した相手装備品破壊する剣技を使うコマンド。 コールワイバーンFF11 竜を呼び出すコマンドゴダイゴFF10-2 ユウナ専用調教コマンドコンバートFF11 自らのHPMP入れ替えるコマンドコンバージェンスFF11 次の魔法系青魔法効果対象範囲単体固定する代わりに命中率(成功率)が上がるコマンドコンバインFF8 リノア専用コマンドアンジェロとの連携攻撃である「アンジェロ」とリノア自身強化されるヴァリー」の2種がある。 サークルFF11 対象モンスターに対して種族防御を得るコマンドサバイバルFFTA2 レンジャーの技を使用するコマンド。 斬騎剣術FF10-2 パイン専用スペシャルドレスコマンド。 散華FF11 分身+1遠隔攻撃できるコマンド分身消滅する算術FFT 特定の計算式弾き出しそのターゲット魔法をかけるコマンド。他シリーズ青魔法・敵の技の一部がこれに該当する。 シールドバッシュFF11 盾で敵を攻撃しスタンさせられるコマンド士気昂揚FF11 100上のTP仲間分けられるコマンド時空 FF5以降 時空魔法属すカテゴリー魔法コマンド作品によって白/黒魔法併合される場合がある。 しのせんこくFF8 敵を「死の宣告」状態にするコマンド自爆FF8以降 自らのHP犠牲に、2倍近い攻撃をするコマンド。 シバルリーFF11 TPMP変換するコマンド白魔法FF全般 白魔法属すカテゴリー魔法コマンド。 ジェクトシュートFF10 ティーダ専用ブリッツボールコマンド仕手FFTA/TA2 アサシンの技を使用するコマンドジャンプハイ/スーパーFF全般 ジャンプし敵に与えダメージ量を増やし、または敵の攻撃避けコマンド銃撃FFTA/TA2 銃に属すカテゴリーコマンド召喚FF3以降 召喚獣召喚するコマンド作品によって召喚獣種類/効果異なる。また、3のみ白・黒合体3種類が存在するショットFF8 弾薬アイテム消費して銃による連続攻撃を行うアーヴァイン専用コマンドショップ呼び出しFF8 過去訪れた店を呼び出せGF専用メニューコマンド。 調べFF3 敵の最大HP現在のHP調べコマンドFF3DS 敵の最大HP現在のHP調べ弱点見破るコマンド対象かかっている防御魔法打ち消す。 FF4DS 全ての敵の現在のHP及び弱点見破るコマンド心眼FF11 次の攻撃回避するコマンドすいとるFF8 魔法ドレイン」をアビリティにした物。 スケッチFF6 敵の絵を描き、その敵の特殊攻撃使用するコマンド。 ステルスショットFF11 次の遠隔攻撃による敵対心が下がるコマンド。 スピリットリンクFF11 自らのHP犠牲ペット竜を回復できるコマンドスロットFF6 3つのスロット結果効果得られるコマンドスロット特殊技FF8 スロット結果により特殊な魔法使用できるセルフィ専用コマンド聖剣FFT 主に聖属性を持つ剣技攻撃するコマンド精製FF8 アイテム魔法別の物に改造できるGF専用メニューコマンド。 精霊の印FF11 次の魔法威力上げコマンド精霊魔法FFTA/TA2 精霊魔法属すカテゴリー魔法コマンド絶対回避FF11 2時間1度30秒間だけ近接物理攻撃全て回避できるコマンド遠隔物理攻撃何故か避けられない。 ぜになげFF5/6/7/10-2 ギル消費してダメージ与えコマンド戦技FFT/TA/TA2/L FFTAではナイト、FFTA/TA2ではソルジャーFFLでは戦士の技を使用するコマンド。 全剣技FFT聖剣技」「暗黒剣」「剛剣」の全て使用できるコマンドぜんたいぎり(ぜんぎり)FF7/5A/3PR 敵全体物理ダメージ与えコマンド。 全魔法FFT 主に上級魔法を使う、敵ユニット専用コマンド。 ソウルボイスFF11 2時間1度30秒間だけ歌の効果上げコマンド狙撃FFTA/TA2 スナイパーの技を使用するコマンド。 そせいFF5/8 FF5では味方全体戦闘不能回復FF8では魔法「アレイズ」をアビリティにした物。 ダークシールFF11 暗黒魔法効果上げコマンド退治FF10-2 特定種族に対してダメージボーナスを得る攻撃コマンド大魔法FFTA2 大魔法属すカテゴリー魔法コマンド大乱FF10-2 ユウナ専用スペシャルドレスコマンド。12攻撃。 たくみのわざFFTA2 ラニスタの技を使用するコマンド。 たたかうFF全般 物理攻撃を行うコマンド作品によりアビリティとして扱うことが可能な者もいる。 だまし討ちFF11 敵との間に挟んだプレイヤー次の攻撃敵対心擦り付けるコマンド。またAGI依存ダメージ与えられる。 ためるFF全般 力のステータス倍増するコマンド作品によっては魔力倍増するダブルアップFF11 ファントムロールの効果上げコマンド数字合計12以上になると失敗。 たべるFF8以降 敵を食べる。成功すれば敵によって様々な効果発動する美味しい敵ならHP回復したり、能力上がったりするが、不味い敵の場合ダメージ受けたうえに状態異常起こすということありえるダンシングソードFF10-2 パイン専用スペシャルドレスコマンド。全体2回攻撃ダンスFF10-2 従来の「踊る」コマンド効果同一ダンス中行不可になる。 地形FF3/5/T 地形の力で敵を攻撃するコマンドチャージFFT チャージタイムと引き替え強力な攻撃仕掛けコマンドチャクラFF全般 自らのHP回復するコマンド調合FF5/10 消費アイテム合成し特殊効果を得るコマンド。 (合成弾FF10-2ごうせい)FF5A 弾薬アイテム組み合わせて全体攻撃するコマンド挑発FF3DS/10/11/14 敵の攻撃自身引き付けるコマンドちりょうFF8 不利なステータス異常治すコマンドアイテム万能薬改」と効果同一強がるFF4 強がる態度取り次のターンでの魔力上げコマンド。 ディアボリクアイFF11 HP消費命中率上げコマンド鉄壁FF10-2 待機時間終了まで防御状態になるコマンドディフュージョンFF11 次の補助系青魔法効果対象範囲内パーティメンバー全員にするコマンドデヴォーションFF11 自らのHP犠牲仲間MP回復させるコマンドデュエルFF8 制限時間内なら格闘ゲームのようなコマンド操作ゼル専用の技が使用可能になるコマンド闘技FFTA 主に闘気叩きつけるような技のコマンドどうぶつFF5 動物呼び出し攻撃回復効果発生させるコマンド。 特殊FF10殊に属すカテゴリーの技のコマンド突撃FF全般 味方全員攻撃力上げ総攻撃するコマンド操作不能になる突剣FFTA 突剣属すカテゴリーコマンドトマホークFF11 専用の斧を投げて敵の防御を落とすコマンド。 とらえるFF5 モンスターをとらえるコマンド。 とびこむFF6 敵の戦い方覚えるために敵陣飛び込むガウ専用コマンドトランスFF6 制限時間内、自らの能力高めコマンドティナ専用FF11 2時間1度60秒間だけ全ての踊り(ダンス)とステップTP消費せずに使用可能になる。またワルツ系のダンス再使用時間短縮されるとんずらFF全般 逃げられる敵なら確実に逃げられるコマンド投げFF全般 武器消費して敵に投げコマンド忍術FF4/FFTA 黒魔法白魔法とは異な体系魔法コマンド魔法であるという設定はなく、FFTAではダメージ状態異常同時に与えコマンド。 盗むFF全般 敵が所持しているアイテムを盗むコマンド。 (早業)FFT/FF10-2 HP/MP/EXP等、盗めカテゴリー細かく指定可能。 狙い撃ちFF11 遠隔攻撃命中率高めコマンド。 狙うFF4FF5 命中率100パーセントにするコマンドFFTA 弓に属すカテゴリーコマンド。 のむFF5 専用アイテム使用して強化効果を得るコマンド。 はなつFF5 とらえたモンスターに敵を攻撃させるために「はなつ」コマンドパンドラからくり)FFTA/TA2 カラクリ士(からくり士)の技を使用するコマンドTA2では「からくり表記秘技FF9 盗賊の技が使用可能なジタン専用コマンド引き出FFT 刀の力を引き出しダメージ与えたりHP回復した出来コマンド必殺FF7/5A ランダムクリティカルなど強力な攻撃攻撃ミスどちらか発生するコマンド。 FF4A 防御犠牲にして物理ダメージ上昇させられるコマンド必殺剣FF6 ゲージ貯める事でカイエン専用の技が使用可能になるコマンド必殺技FF6 格闘ゲームのようなコマンド操作マッシュ専用の技が使用可能になるコマンドFFCC 「たたかう」コマンド選択時にボタン押し続けることで使用する技のコマンド。技は装備している武器種族によって異なる。 百烈拳FF11 2時間1度30秒間だけ通常攻撃間隔が0になるコマンド。 ファントムロールFF11 仲間ダイス効果与えコマンド不意打ちFF11 敵を背後から攻撃するDEX依存ダメージクリティカルヒットができるコマンド。 フィールティFF11 敵の弱体魔法耐性を得るコマンドフェイントFF11 次の攻撃当てることで敵の回避率下げコマンド。 フラッシーショットFF11 敵対心増加引き換え次の攻撃で敵とのレベル差を無視できるコマンド。 ブラッドウェポンFF11 2時間1度30秒間だけ物理攻撃をした際に、与えたダメージ分のHP回復する様になるコマンド。ただし、アンデッドモンスターには無効ふみこむFF3DS 防御力犠牲にして物理攻撃力高めコマンドブルーバーストFF11 次の青魔法でマジックバーストに参加できるコマンド。 ブルーチェーンFF11 次の青魔法連携参加できるコマンドフロラ魔法FF10-2 ユウナ専用スペシャルドレスコマンド。連続魔フロリーFF10-2 パイン専用調教コマンドぶんどるFF全般 盗むと同時に敵を攻撃できるコマンドFF11 盗むと同時に敵を状態異常にするコマンド。 ペットコマンドFF11 神獣/オートマトン/モンスター命令するコマンドぼうぎょアビリティFF8 すべての攻撃防げコマンド防御アビリティFF全般 防御力(Tは回避率)をアップするコマンドほうげきFF5A 砲撃によりダメージ状態異常与えコマンド。 (砲撃FFTA2 大砲属すカテゴリーコマンドマーターFF11 自らの一部HPを倍にして仲間与えコマンド。 マイティストライクFF11 2時間1度45秒間だけ攻撃がすべてクリティカルヒットになるコマンド。 マキナシムズFF10-2 リュック専用スペシャルドレスコマンド。 マナウォールFF11 MP尽きるか効果時間が切れるまで、全てのダメージMP消費する事で0にする(消費するMP量は、本来受けるはずだったダメージ半分)コマンド魔法FF全般 カテゴリー区分け存在しない作品魔法コマンド魔法剣FF5 魔法の力を自分の剣に宿すコマンドFF9 ビビスタイナーコンビネーション一回毎に上記攻撃可能になるコマンド。 魔封剣FF6 敵味方全ての魔法発動無効化し、自分MP還元するコマンド無効化できない魔法もある。 守るFF3DS~5 通常の防御よりさらにダメージ軽減するコマンド魔力の泉FF11 2時間1度30秒間だけ魔法消費MPが0になるコマンドマントラFF11 仲間最大HP増加させるコマンド微塵かくれFF11 2時間1度自爆攻撃ができるコマンド死亡して経験値減らない。 ミストカートFF12 MPカート消費してミストナック召喚使用できるコマンド緑魔法FF12/TA2 緑魔法属すカテゴリー魔法コマンド見破るFF3 敵の弱点見破るコマンド明鏡止水FF11 TP瞬時300にし、一定時間WS消費TP100のみで撃てコマンド無想無念FF11 通常攻撃無属性にするコマンド乱れ撃ちFF3DS/5~7/14 一度に4回攻撃するコマンドFF11 ミスするまで遠隔攻撃をするコマンド最大攻撃回数レベル装備により変動するみちづれFF10-2 敵を即死させる代償自身戦闘から外れコマンド女神の愛撫FF11 次の状態異常回復魔法状態異常治療した場合、その治療した状態異常への強力な耐性治療した相手付与するコマンド女神の祝福FF11 2時間1度範囲内パーティメンバー全員HP全回復し、状態異常大半治療するコマンド女神の印FF11 次の回復魔法効果上げコマンドメモランダムFFL 習得済みのコマンドアビリティをランダム使用するコマンド黙想FF11 TP100回復できるコマンドサポートジョブ黙想場合60ものまねFF5/6/T 前に行動したキャラの行動そのまま真似するコマンド。(Tの場合自動発動野生FFTA2 バスタードの技を使用するコマンド誘惑FF10-2全体誘惑するコマンド妖術FF10-2 ダークナイト魔法コマンド予言FF5A 予言したターン後に特殊効果発動させるコマンド呼び出すFF5/L MP消費無しランダム召喚魔法発動させるコマンド。 FFTA/TA2 動物使いの技を使用するコマンドライブラFF11 パーティメンバー敵対心(敵の攻撃対象を示す値)を確認出来コマンド。なお、FF11以外では敵のHP弱点調べ魔法として登場する。 ランダムディールFF11 仲間使用済みアビリティ使用可能に出来コマンドリミットFF7 敵の攻撃一定受けると、攻撃代わりにリミットブレイク技が使用になるコマンドFFT マテリアブレードを装備したクラウド専用攻撃コマンド。 リペアーFF11 オートマトンHP徐々に回復するコマンド。 竜技FF9/TA/TA2/L 竜騎士特有の技を使用するコマンド。9ではフライヤ専用竜剣FF5以降 作品毎に定められた敵のHP/MP量を吸収するコマンドFFXキマリのみ実行した相手の技を習得できるFFXIVでは、自身HP吸収効果付与するFF11 ペットの竜を吸収し自己の能力ジャンプ強化するコマンドレベルアップFF8 敵のレベル上げコマンドレベルダウンFF8 敵のレベル下げコマンド錬金術FFTA/TA2 錬金術属すカテゴリー魔法コマンド連続FF8 ガンブレードによる連続攻撃を行うスコール専用コマンド連続魔(W黒/白魔法FF5以降 対応する魔法を2連続使用可能になるコマンドFFXIでは45秒以内なら何発でも使用可能。FFXIVでは次に唱えた魔法詠唱時間リキャスト時間短縮ワイルドカードFF11 2時間1度範囲内パーティメンバー全員MPTPアビリティ再使用時間ランダムに回復するコマンド話術FFT 相手語りかけることにより様々な効果もたらすコマンド。「まじゅう語」が無ければモンスターには使えない。 技FF10/12 キャラクター覚えている技が使用できるコマンド。 GFFF8 ガーディアンフォース呼び出すコマンド詠唱中は盾になり、レベルによって威力異なる。 MP吸収FF10-2 魔法「アスピル」をアビリティにした物。 MPHPFF12 自分の全MP消費して対象HP自分MP10倍の数字にするコマンド

※この「コマンドアビリティ」の解説は、「ファイナルファンタジーのアビリティシステム」の解説の一部です。
「コマンドアビリティ」を含む「ファイナルファンタジーのアビリティシステム」の記事については、「ファイナルファンタジーのアビリティシステム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コマンドアビリティ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コマンドアビリティ」の関連用語

コマンドアビリティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コマンドアビリティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファイナルファンタジーのアビリティシステム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS