いくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > いくの意味・解説 

い‐く〔ヰ‐〕【偉×躯】

読み方:いく

大きなからだ。「貫禄十分な—」


いく【幾】

読み方:いく

[接頭]名詞に付く。時には形容詞に付くこともある。また、接尾語付いて副詞をつくることもある。

数量不明不定の意を表す。「—人」「—日」

数量の多い意や年月長い意を表す。「—千万」「—千代」「—久しく


いく【生】

読み方:いく

[接頭]名詞付いて生き生きとして生命力のある、という意を表す。「—井」

「—太刀(たち)と—弓矢また其の天の沼琴(ぬごと)を取り持ちて」〈記・上〉


い・く【生く】

読み方:いく

【一】[動カ四]

生命を保つ。生存する生きる。「—・ける屍(しかばね)」

限りとて別るる道の悲しきに—・かまほしきは命なりけり」〈源・桐壺

生き延びる

「—・かん定辛くてこそ—・かめ」〈今昔二三二一

【二】[動カ上二]「い(生)きる」の文語形

【三】[動カ下二「い(生)ける」の文語形

[補説] 上代平安時代には四段活用であったが、中世以降には上二段活用変化し、のち一段活用となった


い‐く〔ヰ‐〕【畏×懼】

読み方:いく

[名](スル)おそれはばかること。恐懼(きょうく)。

其の白人に—せらるるは決して故なきにあらず」〈雪嶺偽悪日本人


いく【育】

読み方:いく

[音]イク(呉)(漢) [訓]そだつ そだてる はぐくむ

学習漢字3年

そだてる。「育児育成愛育教育訓育薫育・飼育・体育知育徳育傅育(ふいく)・保育養育

成長する。「生育成育発育

名のり]すけ・なり・なる・やす


い・く【行く】

読み方:いく

[動カ五(四)⇒ゆく

「行く」に似た言葉

いく【×郁】

読み方:いく

人名用漢字] [音]イク(呉)(漢)

香りがいい。かぐわしい。「馥郁(ふくいく)」

文化盛んなさま。「郁郁

名のり]あや・か・かおる・たかし・ふみ

難読郁子(むべ)


いく

形容詞「いい」の連用形


好く、良く、善く

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

生く、活く

文語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

いく

大阪弁 訳語 解説
いく いく、ゆく 行く。「ゆく」という発音はしない行き先案内行く手をはばむ街道を行く雲行きが怪しい行く行く考えるわ、天王寺方面行きだす。助詞「て」+「いく」になる場合でも、東京方言のように「てく」にならず、しっかりと「ていく」と発音する


いく

大阪弁 訳語 解説
いく 機能不能になる ダメージ受けて機能不能になるという意味。身ぃいった、は、打撲筋肉痛になったマットの上で切らな刃ぁいくで、は、マットの上切らないと刃が使いものにならなくなるよ、という意味。


いく

大阪弁 訳語 解説
いく できる、(に)なる、
起こる
行く。服にしわがいく。あんまり笑うたらしわいくでえ。にさびがいく。火事がいく。地震がいく。


読み方:いく

  1. 行。性交の際快美高潮達し淫汁を洩らすこと。俗にきがいく」といふ。支那にては「〓」と書く。「あれさもう牛の角もじ曲みもじ」の句はこの「いく」を隠して詠め大破礼句なり。
  2. 射精す。支那語で「〓」と書く。
  3. 男女交接の際快感頂点に達すること。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

いく

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/08 00:25 UTC 版)

駿河城御前試合」の記事における「いく」の解説

岩本虎眼愛妾妖艶な年増女。虎眼が妻の死後抱えた何人もの妾の1人で、元は松阪商家娘。

※この「いく」の解説は、「駿河城御前試合」の解説の一部です。
「いく」を含む「駿河城御前試合」の記事については、「駿河城御前試合」の概要を参照ください。


いく

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/22 15:02 UTC 版)

夏目影二郎始末旅」の記事における「いく」の解説

二郎祖母添太郎と共に『嵐山』経営

※この「いく」の解説は、「夏目影二郎始末旅」の解説の一部です。
「いく」を含む「夏目影二郎始末旅」の記事については、「夏目影二郎始末旅」の概要を参照ください。


いく

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 03:37 UTC 版)

腕 -駿河城御前試合-」の記事における「いく」の解説

岩本虎眼愛妾門弟伊良子と関係を持ち屋敷から放逐された後も、伊良子に献身的に寄り添う

※この「いく」の解説は、「腕 -駿河城御前試合-」の解説の一部です。
「いく」を含む「腕 -駿河城御前試合-」の記事については、「腕 -駿河城御前試合-」の概要を参照ください。


いく

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 06:59 UTC 版)

放課後少年」の記事における「いく」の解説

主人公男友達。いつも、ボーッとしていて何を考えているかわからない。将来の夢パイロット

※この「いく」の解説は、「放課後少年」の解説の一部です。
「いく」を含む「放課後少年」の記事については、「放課後少年」の概要を参照ください。


いく

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 07:34 UTC 版)

「あずみ」の記事における「いく」の解説

がいる旅籠新たに売られ女郎両親と弟の留次と妹の末の生活のために女郎となった旅籠にいる間あずみは彼女に喋れない旅芸者通して女性であることを打ち明けなかったが、留次と末から贈られお守り拾ってあげたり、乱暴な大男の客から助けたり独楽回し見せたりして親しくなった。後にとともに風魔一味にあずみを誘き出すための人質にされた。一味親分の手を斬り落とそうとした時には憤って殴られる。あずみが一味全員切り捨てて救出された後、これ以上2人巻き込まないよう立ち去ることを決めたあずみとの別れ惜しみ、いつでも戻ってきてと伝えた。あずみもやいくともっといっぱい話をしたかった別れ惜しんだ

※この「いく」の解説は、「あずみ」の解説の一部です。
「いく」を含む「あずみ」の記事については、「あずみ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「いく」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

いく

出典:『Wiktionary』 (2021/10/10 21:21 UTC 版)

動詞

いく

  1. く】目的地移動する。ゆく。
  2. く】出発点から目的地まですすむ。
  3. 今いる場所から離れる
    • あっちへいけ。
  4. 道を進む。
  5. 過ぎる。通る。流れる。
  6. 通う。
  7. 逝く二度と帰らない所へ向かう。逝去する。「死ぬ」の婉曲表現
  8. 時がぎる。経過する。
  9. ある方法を取る。やる。積極的に行う。また安易に行う。
  10. 思う通りにやれる。成功する
  11. 納得・満足などの感覚を得る。
  12. 年齢が十分である。その年齢達する。
  13. とつぐ
  14. 口語・俗) オーガズム達する。
  15. 補助動詞、<動作変化を表す動詞連用形-て->に接続する
    1. 動作主目的地移動する途中または直前動作をすることを表現する
    2. 起点基準にして、状態が変化することを表現する
    3. 動作主基準時点から動作継続または反復することを表現する

活用

類義語

対義語

派生語

関連語

翻訳

動詞:行く・往く

いくく・く】

  1. 今いるところから目的地移動する。ゆく。
  2. 今いるところから遠くへ離れる。去る。

(「いく」と「ゆく」は奈良時代から併存した。「いく」の方が口語的な語感があり、漢文訓読では普通「ゆく」)

い-く 動詞活用日本語活用
カ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形

動詞:生く

自動詞

いくく】

  1. 生命がある。生きる
  2. (「命生く」で)生き延びる
活用

第1義・第2義

い-く 動詞活用日本語活用
カ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形

第2義

い-く 動詞活用日本語活用
カ行上二段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
くる くれ きよ
い-く

発音(四段活用)

二拍動詞二類

い↗く

他動詞

いくく】

  1. (「命生く」で)生命を救う。
  2. 生命助ける。生き返らせる
い-く 動詞活用日本語活用
カ行下二段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
くる くれ けよ

接頭辞 

いく

  1. 名詞助数詞につき、不定数をあらわす。

語源

日本祖語 *eku







※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「いく」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



いくと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「いく」に関係したコラム

  • FXのポイントアンドフィギュアの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のポイントアンドフィギュア(Point and Figure、P&F)とは、為替レートの値動きに対して×と○のマークを付けて表示するテクニカル指標です。ポイントアンドフィギュ...

  • 株式やFX、CFDのハッチの10%法とは

    株式やFX、CFDのハッチの10%法とは、サイラス・ハッチの考案した投資方法のことです。ハッチの10%法は、ハッチの10%ルール、10%転換法などとも呼ばれています。ハッチの10%法は、週末ごとに保有...

  • FXやCFDのサポートラインとレジスタンスラインのパターン

    FXやCFDでのサポートラインとは、相場の下値を支える線のことで、支持線ともいいます。また、レジスタンスラインとは、相場の上値を押える線のことで、抵抗線ともいいます。FXやCFDでのサポートラインとレ...

  • FXやCFDのZigZagでダブルボトムやダブルトップを見つけるには

    FXやCFDのZigZagとは、直近の高値と安値を直線で結んだ線のことです。主に相場のトレンドを知る時に用いられます。ZigZagでは、特に計算式を用いることはありません。まず、異なる日付の高値と安値...

  • 株式の信用好取組株とは

    株式の信用好取組株とは、信用の売り残の増加している銘柄のことです。信用の売り残が増加するということは、近い将来に買戻しされるため、売り残が多いほど買戻しも多くなり、株価が上昇するといわれています。しか...

  • 株式の投資8原則とは

    株式の投資8原則とは、過去の相場経験を8つの法則にまとめたものです。1.十分に調査する購入予定の銘柄の財務内容やチャートなどを十分に調査して研究することが望ましいとされます。また、企業の発表する決算報...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いく」の関連用語

1
100% |||||



4
76% |||||

5
西域 デジタル大辞泉
76% |||||


7
74% |||||

8
74% |||||

9
74% |||||

10
74% |||||

いくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2024 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの駿河城御前試合 (改訂履歴)、夏目影二郎始末旅 (改訂履歴)、腕 -駿河城御前試合- (改訂履歴)、放課後少年 (改訂履歴)、あずみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのいく (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS