このページの名前に関して「
LOVE WARS (松任谷由実のアルバム) 」への
改名 が提案されています。
議論は
ノート:ラヴ・ウォーズ を参照してください。
(2021年7月 )
この項目では、松任谷由実 のアルバムについて説明しています。Queen & Elizabethのシングルについては「Love Wars 」をご覧ください。
『LOVE WARS 』(ラヴ・ウォーズ)は、松任谷由実 (ユーミン)の21枚目のオリジナルアルバム 。1989年 11月25日 に東芝EMI からリリースされた(CD :TOCT-5600、LP :TOJT-5600、CT :TOTT-5600)。1999年 2月24日 にLP のブックレットを復刻し、バーニー・グランドマン によるデジタルリマスタリング で音質を大幅に向上したリマスタリングCD (TOCT-10654)とLP (TOJT-10654)をリリース。
解説
収録曲
CD
全作詞・作曲: 松任谷由実。 # タイトル 作詞 作曲・編曲 編曲 時間 1. 「Valentine's RADIO 」 松任谷由実 松任谷由実 松任谷正隆 4:58 2. 「WANDERERS 」 松任谷由実 松任谷由実 松任谷正隆 4:24 3. 「LOVE WARS 」 松任谷由実 松任谷由実 松任谷正隆 4:46 4. 「心ほどいて -Unchain My Heart- [3] 」 松任谷由実 松任谷由実 松任谷正隆、障子久美 4:30 5. 「Up townは灯ともし頃 -Turn the Lights On, Uptown- 」 松任谷由実 松任谷由実 松任谷正隆 4:06 6. 「トランキライザー -Tranquilizer- 」 松任谷由実 松任谷由実 松任谷正隆、Jerry Hey 3:30 7. 「ホームワーク -Homework- 」 松任谷由実 松任谷由実 松任谷正隆、松任谷由実 4:05 8. 「届かないセレナーデ -Serenade You'll Never Hear- 」 松任谷由実 松任谷由実 松任谷正隆、Jerry Hey 4:29 9. 「Good-bye Goes by 」 松任谷由実 松任谷由実 松任谷正隆、Jerry Hey 4:40 10. 「ANNIVERSARY 」 松任谷由実 松任谷由実 松任谷正隆 4:50
楽曲解説
Valentine's RADIO
ユーミン自身の『オールナイトニッポン 』をモチーフにして作られたナンバー。1991年 の映画『波の数だけ抱きしめて 』劇中歌。2002年 にフェイ・ウォン がカヴァー。2013年に吉川友 がシングル『世界中に君は一人だけ/Valentine's RADIO/チョコレート魂 』でカバー。
WANDERERS
プロモーション・ビデオ が、ユーミンの公式サイトと公式YouTube チャンネルで公開されている。ユーミンのお気に入りの曲で、ライブツアーでもよく歌われている。1998年 のベストアルバム で「リフレインが叫んでる 」の次に収録される予定だったが、見送られた(ベストアルバムには2012年 の40周年記念アルバム『日本の恋と、ユーミンと。 』で初収録)。
歌詞中にバイク でタワー 近くの坂まで走るというフレーズが登場するが、何故か1989年 三菱自動車 ・新型ミラージュ CMソングに使用された。TBS 系のバラエティ番組『学校へ行こう! 』の「崖っぷち受験寮」というコーナーで、受験生と彼女の面会シーンのBGM として使われていた。
本作にはプロモーション盤が2種類存在する。一つはオリジナル音源で片面のみのもの(規格品番 :PRT-1429)、もう一つはL.A. MIX .Version音源(規格品番:PRT-1445)である。
LOVE WARS
1991年 TBS系ドラマ『ルージュの伝言 』でドラマ化された(第4話、出演・古村比呂 、野々村真 )。
心ほどいて
ユーミン自身が式を挙げた、横浜山手教会 がイメージになっている。1991年 の映画 『波の数だけ抱きしめて 』劇中歌。
Up townは灯ともし頃
トランキライザー
詞の中にドイツ 民間伝承の睡魔サンドマン が登場する。
ホームワーク
23枚目のシングル『ANNIVERSARY 』のB面曲(カップリング曲)。
届かないセレナーデ
1989年苗場プリンスホテル CMソング。
Good-bye Goes by
浅野ゆう子 主演のTBS 金曜ドラマ 『雨よりも優しく 』主題歌 (最終回では、本アルバムの#4、#7、#8、#10も劇中挿入歌として用いられている)。ただし実際にテレビで流れたものとは音源が異なる。
L.A. MIX .Version音源(規格品番:PRT-1445)B面でプロモ・オンリー・シングルカット。
ANNIVERSARY
23枚目のシングルのalbum mix。シングル発売時には「無限にCALLING YOU」のサブタイトルが付けられていた。1989年 10月から翌1990年 までKDD 企業イメージソングとして使われた。なお、この曲の発売に合わせて、1977年 の『潮風にちぎれて 』から『SWEET DREAMS 』までの「松任谷」由実時代のシングル曲が『YUMING SWEETS』という8cmシングルCD シリーズとして同時再発売される。またこの曲自体も2001年 のマキシシングル 『7 TRUTHS 7 LIES〜ヴァージンロードの彼方で 』に再収録された。1991年 にTBS系『ルージュの伝言』でドラマ化された(第15話、主演・高岡早紀 )。お祝い曲のイメージも強く、NTT のお祝いメロディ電報 の曲としても使用された。
参加ミュージシャン
キーボード: 松任谷正隆
ドラム : 江口信夫 (#1,#2,#5,#6,#8)、Harvey Mason (#4,#8,#9)
ベース : Abraham Laboriel (#4,#6,#8)
エレクトリック・ギター : 松原正樹
アコースティック・ギター : 吉川忠英 (#4)
パーカッション : Luis Conte(#1,#2,#3,#8)
シンクラヴィア・プログラミング : 武新吾
シンセサイザー・プログラミング : 浦田恵司、山中雅文
サキソフォン : Jake H. Conseption (#1,#2)、Larry Williams (#6,#8,#9)
トランペット : Jerry Hey (#6,#8,#9)、Gary Grant(#6,#8,#9)
トロンボーン : 西山健治(#4)、平内保夫(#4)、岡田澄雄(#4)、清岡太郎(#4)、Bill Reichenbach (#6,#8,#9)
コーラス : 松任谷由実、木戸泰弘 (#3,#6,#8,#10)、比山貴詠史(#3,#6,#8,#10)、広谷順子 (#3,#6,#8,#10)
脚注
外部リンク
シングル
オリジナル
70年代
80年代
80年 81年 82年 83年 84年 85年 86年 87年 88年 89年
90年代
90年 91年 92年 93年 94年 95年 96年 97年 98年 99年
00年代
00年 01年 02年 03年 04年 05年 06年 07年 08年 09年
10年代
10年 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年 19年
20年代
配信
コラボレート
アルバム
オリジナル
ベスト
ライブ セルフカバー CD-BOX
映像作品 楽曲 番組
関連項目
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
1970年-1979年はLP、1980年-1985年はLP・CT合算、1986,1987年はLP・CT・CD合算
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月