Super Best Of Yumi Araiとは? わかりやすく解説

Super Best Of Yumi Arai

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/18 05:48 UTC 版)

『Super Best Of Yumi Arai』
荒井由実ベスト・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
レーベル アルファミュージック(現・EXPRESS
チャート最高順位
荒井由実 アルバム 年表
KATHMANDU
(1995年)
Super Best Of Yumi Arai
(1996年)
Yumi Arai The Concert with old Friends
(1996年)
テンプレートを表示

Super Best Of Yumi Arai』(スーパー・ベスト・オブ・ユミ・アライ)は、荒井由実の編集盤。1996年8月28日にアルファミュージックから発売された。現行盤は、2000年4月26日に東芝EMI(現在のEMIミュージック・ジャパン)から発売されている[1]

解説

  • 元々は、アルファミュージックの「ALFA TWINS THE SUPER BEST」シリーズの1作であり、アーティストの意思とは関係なく発売された類のアルバム(非公式ベスト・アルバム)である。当初は初回生産限定盤として発売されたが、翌1997年に通常盤として再発売された。非公式作品であるため、EMIミュージック・ジャパン内の彼女のディスコグラフィーには掲載されていなかった。1998年にアルファミュージックのレコード・CD制作撤退に伴い一旦生産中止となった後に、2000年に東芝EMI(現在のEMIミュージック・ジャパン)にレーベルを移して、リマスターを施した上で現在も販売されている。また、これと同時に当初のアルファミュージック盤は廃盤となった。2000年の再発盤は、後に公式ディスコグラフィーに掲載されるようになった[1]
    • 2012年にベストアルバム「日本の恋と、ユーミンと。」が発売されたのを機に本作を含むそれまでに発売されたすべてのベストアルバムは生産中止となった。
  • 当初のアルファミュージック盤では「翳りゆく部屋」がsingle mixで収録されていたが、現行のEMI再発盤ではalbum mixに差し替えられている[2]
  • CDジャケットのデザインは、2000年に東芝EMIから再発された際に変更されている。

収録曲

DISC1

  1. ひこうき雲
    アルバム『ひこうき雲』より。
  2. 恋のスーパー・パラシューター
    アルバム『ひこうき雲』より。
  3. 空と海の輝きに向けて(album version)
    アルバム『ひこうき雲』より。
  4. きっと言える
    アルバム『ひこうき雲』より。
  5. 雨の街を
    アルバム『ひこうき雲』より。
  6. 返事はいらない(album version)
    アルバム『ひこうき雲』より。
  7. そのまま
    アルバム『ひこうき雲』より。
  8. 瞳を閉じて
    アルバム『MISSLIM』より。
  9. やさしさに包まれたなら(album version)
    アルバム『MISSLIM』より。
  10. 海を見ていた午後
    アルバム『MISSLIM』より。
  11. 12月の雨
    アルバム『MISSLIM』より。
  12. 魔法の鏡(album version)
    アルバム『MISSLIM』より。
  13. COBALT HOUR
    アルバム『COBALT HOUR』より。
  14. ルージュの伝言
    アルバム『COBALT HOUR』より。
  15. ベルベット・イースター
    アルバム『ひこうき雲』より。

DISC2

  1. 卒業写真
    アルバム『COBALT HOUR』より。
  2. 航海日誌
    アルバム『COBALT HOUR』より。
  3. CHINESE SOUP
    アルバム『COBALT HOUR』より。
  4. 少しだけ片想い
    アルバム『COBALT HOUR』より。
  5. 雨のステイション
    アルバム『COBALT HOUR』より。
  6. あの日にかえりたい
    アルバム『YUMING BRAND』より。
  7. さざ波
    アルバム『14番目の月』より。
  8. 14番目の月
    アルバム『14番目の月』より。
  9. さみしさのゆくえ
    アルバム『14番目の月』より。
  10. 朝陽の中で微笑んで
    アルバム『14番目の月』より。
  11. 中央フリーウェイ
    アルバム『14番目の月』より。
  12. 天気雨
    アルバム『14番目の月』より。
  13. 避暑地の出来事
    アルバム『14番目の月』より。
  14. グッド・ラック・アンド・グッド・バイ
    アルバム『14番目の月』より。
  15. 翳りゆく部屋
    アルファ版はシングル『翳りゆく部屋』よりのsingle mix。
    EMI版はアルバム『YUMING BRAND』よりのalbum mix。

脚注

  1. ^ a b 公式ディスコグラフィーにおける本作の発売日は、東芝EMIから再発された2000年4月26日と記載されている。
  2. ^ 本作(アルファミュージック盤)は、「翳りゆく部屋」のsingle mixが収録された事実上最後の作品であるが、2018年現在、同音源が収録された作品は全て廃盤となっている(詳しくは翳りゆく部屋#解説を参照)。

外部リンク


「Super Best Of Yumi Arai」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Super Best Of Yumi Araiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Super Best Of Yumi Araiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSuper Best Of Yumi Arai (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS