Little_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Little_(曲)の意味・解説 

little (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/11 07:14 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
little
板野友美シングル
初出アルバム『S×W×A×G
B面 BRIGHTER
Girls Do(TYPE-A)
Deep In Lies(TYPE-B)
ふいに Sample Battlers Remix(通常盤)
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
時間
レーベル You, Be Cool!/KING RECORDS
作詞・作曲 板野友美(作詞)
MUSOH・S1CKONE(作曲)
チャート最高順位
板野友美 シングル 年表
1%
2013年
little
(2014年)
COME PARTY!
(2014年)
テンプレートを表示

little」(リトル)は、日本の女性アイドル板野友美の楽曲。楽曲は板野自身が作詞しており、MUSOH、S1CKONEにより作曲されている。2014年2月5日に板野のソロ5作目のシングルとしてYou, Be Cool!/KING RECORDSから発売された[1][2]

板野が所属していたアイドルグループ・AKB48を卒業してから初のソロシングルである[1]

楽曲のシングルCDは2種の初回限定盤(それぞれtype-A、Bと区別されている)、通常盤の3種類がリリースされた。2種の初回限定盤にはそれぞれ収録内容の異なるDVDが付属している。CDの収録曲およびジャケットは3種類それぞれで異なっている。特典として、2種の初回限定盤および通常盤の初回製造分にはハイタッチ参加券が封入されている。

シングルはCDのほか、CDと同様に規格品番を持つ5種のMUSIC CARD(それぞれType-I、II、III、IV、Vと区別されている)がリリースされている。MUSIC CARDは楽曲をダウンロードするためのカードであり、サイト「キャラアニチャンス」および後述する「little Tomo SHOP」のみで限定販売された。MUSIC CARDは5種それぞれデザインが異なっているが、いずれも楽曲は「little」のみダウンロード可能である。MUSIC CARDをキャラアニチャンスで購入すると、「『little』MUSIC CARD発売記念 板野友美 Meet n Greet」参加券または「little」オリジナルクレジット入り板野友美撮り下ろし生写真(全3種のうちランダムで1種)のいずれかがプレゼントされる(イベント参加券は購入者のうち抽選で8,400人に送られる)ほか、同サイトで5枚以上同時に購入すると「オリジナルカードホルダー」がプレゼントされる。

イベント

発売を記念して、2014年2月4日から2月14日まで、表参道ヒルズ1F(通りに面したスペース)に期間限定little Tomo SHOPがオープンする。

また little Tomo SHOPにて板野友美「little」CDまたはMUSIC CARDを1枚購入で、1回その場で抽選会に参加出来て、A賞〜D賞の豪華景品のいずれかが必ず当たる。

  • A賞: 2月14日(金)little Tomo SHOPバレンタインスペシャルイベント参加券 50名様
  • B賞: Big TOMぬいぐるみ(限定ver)100名様
  • C賞: littleポスター直筆サイン入り 300名様
  • D賞: 生写真(5種ランダム)

さらに、このショップは、キャラアニにてMUSIC CARD(握手会参加券付き)を購入した時に、2月10日 - 13日に開催予定の握手会の会場になる。

シングル収録トラック

初回限定盤type-A

CD
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「little」 板野友美 MUSOH、S1CKONE S1CKONE
2. 「BRIGHTER」 板野友美 Henrik NordenbackJoleen BelleHiromi Rainbow Henrik Nordenback
3. 「Girls Do」 板野友美、宏実 SMIDI、Jasmine Anderson SMIDI
4. 「little -instrumental-」        
5. 「BRIGHTER -instrumental-」        
6. 「Girls Do -instrumental-」        
DVD
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「little Music Video」    
2. 「little Making Clip 前編」    

初回限定盤type-B

CD
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「little」 板野友美 MUSOH、S1CKONE S1CKONE  
2. 「BRIGHTER」 板野友美 Henrik NordenbackJoleen BelleHiromi Rainbow Henrik Nordenback  
3. 「Deep In Lies」 板野友美 BOY SKI MASK、DEY GON GET IT、BLEU & WOLVES BOY SKI MASK
4. 「little -instrumental-」        
5. 「BRIGHTER -instrumental-」        
6. 「Deep In Lies -instrumental-」        
DVD
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「little Music Video」    
2. 「little Making Clip 後編」    

通常盤

CD
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「little」 板野友美 MUSOH、S1CKONE S1CKONE  
2. 「BRIGHTER」 板野友美 Henrik NordenbackJoleen BelleHiromi Rainbow Henrik Nordenback  
3. ふいに Sample Battlers Remix」 秋元康 渡辺泰司 Mine-Chang

脚注

[ヘルプ]

外部リンク


「little (曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Little_(曲)」の関連用語

Little_(曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Little_(曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのlittle (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS