梓と三島由紀夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 梓と三島由紀夫の意味・解説 

梓と三島由紀夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 06:57 UTC 版)

平岡梓」の記事における「梓と三島由紀夫」の解説

三島3歳の頃、普段夏子部屋女の子のように育てられている我が子を心配して蒸気機関車間近に見せてやろうと新宿に連れて行った抱き上げた息子顔面ソフト帽でかばいながら焼けボックイの柵のところで機関車すれすれまで近づき、「こわいか、大丈夫だよ泣いた弱虫ドブ捨ててしまうよ」と脅かしスパルタ教育施したが、幼い三島能面のように全く無反応であったという。 息子男らしく育てよう意気込み三島を膝に乗せて可愛がったりする光景も男らくしない癪にさわる行為映り、その愛猫思い切って捨てた。しかし、三島はどこからか代わりをすぐに探してきて、また可愛がって飼っていた。そんなことの繰り返しの末、今度の餌に鉄粉混ぜ死なせようとした。しかし衰弱するどころか、かえって元気になっていったという。 幼い三島はよく隣の塀の節穴覗き行っていた。気になったがあとでそこを覗いてみると、三島同年輩わんぱくな男の子たちが野球相撲をして遊んでいた。はそれをきっかけに、家の中三島相撲遊び相手してやるようになった三島有名作家になった後、三島との雑談中にこの思い出触れ幼年時代別世界への羨望悲哀が「お前の文学の小函に流れ込んでいるはずだ」と言ったら、三島は、「まったくその通りで、生れ落ちてからのすべてのものが僕の文学の小函には入っております然し自分もう一つ別に秘密の小函を作っている」と答え出来上がった作品が『憂国』だったという。 農商務省官僚時代に、養殖場の件など、大蔵省官僚予算折衝何度も横柄な態度出られ大名乞食のようなやり取り悔し思い経験した。そのため仇討ちとして長男三島大蔵省入省させたかったは、息子叱咤激励し勉学勤しませた。 学校成績はいいのに、実業とはいえない軟弱な文学熱中する息子の姿を苦々しく思い日頃から叱っていたは、大阪単身赴任中にも息子将来のことを案ずる手紙書いて牽制していた。 文学はしばらくおやすみにして、幸ひいい頭なのだから、その頭を物理とか機械とか化学とかいふ方面に使つて見る決心はつかないか。そして文学に向ける精進この方面にウント突込んで行つたら相当のものになれると思ふ充分考へてみよ。坊や現状陰ながらお父チヤマもお母チヤマも泣かんばかりに心配してゐるのだ。転向決心はつかぬか? 転換期日本立派な少年として成人して行く気持ちはないか。(中略)お前の意向書いて寄こしなさい。 — 平岡梓「伜・三島由紀夫」 そして赴任先から帰京すると、相変わらず文芸活動している息子呼び出し、「この不良少年め」と怒鳴りつけたり執筆中の息子の部屋突如侵入して書きかけの原稿でも構わず破り捨て叱り飛ばした。 しかし、こんな風に暴君気取っていたも、次第大東亜戦争太平洋戦争)の戦況激しくなる従い、やがて徴兵される息子形見小説のため、せっせと原稿用紙製本用紙調達していたことが看取されている。三島使用していた原稿用紙36種類あり、その中には天下りした日本瓦斯木炭株式会社の社報用の原稿用紙や、農林省蚕糸局にいた時に入手した思われる日本蚕糸統制株式会社原稿用紙があった。 戦争末期には、徴兵検査合格し召集令状受け取った三島一緒に入隊先の本籍地兵庫県行った。母・倭文重の風邪うつって高熱出していた三島は、検査血沈示し肺浸潤診断され即日帰郷の身となったその時喜びを以下のように回想している。 門を一歩踏み出るや伜の手を取るようにして一目散に駆け出しました。早いこと早いこと、実によく駆けました。どのくらい今は覚えておりませんが相当の長距離でした。しかもその間絶え振り向きながらです。これはいつ後から兵隊さん追い駆けて来て「さっきのは間違いだった、取消しだ、立派な合格お目出度う」とどなってくるかもしれないので、それが恐くて恐くて仕方がなかったからです。逃げ足早さテレビ脱走囚にもひけをとらなかったと思います。(中略汽車乗るとやや落着きを取戻し段々と喜びこみあげてきてどうにもなりませんでした。 — 平岡梓「伜・三島由紀夫三島東京帝国大学に入る際にも文学部進学猛反対し、きちんとした生活基盤確保した上で文学楽しめ説得して法学部に進ませた。しぶしぶ了解した三島だったが、後年このことを感謝し法学部での教育が自らの文学論理的な基盤与えたとしている。これは、三島文学対す唯一の貢献として知られている。 戦時中当時軍国主義的風潮染まりきってナチス・ドイツ賛美していただったが、敗戦によって価値観一変し、「これから芸術家世の中だから、やっぱり小説家になったらいい」と三島激励するまでになった。しかし、すぐにまた、息子高等文官試験合格し大蔵省官僚になることを強く希望した三島大蔵省仕事作家活動二重生活多忙であった依頼され原稿執筆で、睡眠時間3、4時間で朝6時には起床し出勤するという状態を続けていた。文学への思い断ちきれず、にどうか大蔵省辞めて小説家身を立てさせてほしいと繰り返し懇願したが、「馬鹿なと言うな。絶対許さん」と頑強に承知しなかったという。倭文重が仲を取り持とうとすると、「貴様俺の味方をして、二人力を合わせて倅を口説くのが女房であり、母である。それを向う味方になるということがあるかっ!」と近所中に聞こえそうな大声怒鳴りつけていたとされる三島が、川端康成重役務め鎌倉文庫雑誌人間』に短編発表していた1947年昭和22年)頃、密かに出版社訪ねて編集長木村徳三に、「あなた方は、公威が若くて、ちょっと文章うまいものだから、雛妓半玉可愛がるような調子でごらんになっているのじゃありませんか。あれで椎名麟三さんのようになれるものですかね。朝日新聞載るような一人前作家なれますか。どうお考えのでしょうか」と尋ねたという。この父親来社木村三島には報告しなかった。 1946年昭和21年12月14日夜遅く三島太宰治を囲む会に出席した帰り道練馬から渋谷駅まで三島一緒だった中村稔は、渋谷駅ハチ公口を出ると、そこに三島父親迎え来ていたと回想している。 終電車に近い時刻で、いまとなっては想像しにくいかもしれないけど、殆んど人通りがなかった。私たち三人は、現在の東急デパート辺りとおって三島氏の松涛住居まで、三島氏の父君旧い一高出身だ、というような話をお聞きしながら歩いていった。それから私は駒場寄宿舎帰ったわけだが、その間、まるで嫁入り前の娘みたいだなあ、と私は思っていた。何時帰る分からない息子を寒い真冬深夜いつまでも駅に立って待っている父親は、私にはじつに異様にみえたのである。 — 中村稔三島由紀夫氏の思い出三島が『仮面の告白執筆前の1948年昭和23年)、ある雨の日の朝、出勤途中渋谷駅プラットフォーム転倒して線路落ちるという一件があった。心の中では息子疲労状態を心配していたはこれを聞き命あっての物種観念して、「役所をやめてよい、さあ作家一本槍行けその代り日本一作家になるのが絶対条件だぞ」と言った風貌永井荷風を思わせたことから、三島から蔭で“永井荷風先生”と呼ばれていた。ちなみに永井荷風とは夏子家系での遠い親戚にあたる。なお、三島自身要件で、父親面会する相手には、手紙で、「父は変わり者なので、無礼ご寛容下さい大意)」と述べた事もあったという。編集者が家に来て応接間三島倭文重と談笑していると、廊下からそっと中の様子うかがって仲間に入ることはなかったが、三島ベストセラーを出す頃になると、応対に出るようになったという。 講談社編集者川島勝とすっかり仲良くなったは、川島の家を訪問し一緒に飲み屋に行くようになった三島独身時代には、複数花嫁候補について川島興信所のような調査依頼したこともあり、三島が「楯の会」を結成した頃には、三島がよく出入りする渋谷ラーメン屋元祖札幌ラーメン」と、同行者たちが誰か調査依頼されたという。 三島建てた大田区邸宅敷地内離れ家住んでいた頃は、三島との打ち合わせ終えた編集者榎本昌治と川島恒例のように飲み立ち寄り出版界文壇芸能界情報提供してくれるのを楽しみにしていた。またその頃は、『東京いい店うまい店』の本を手にしながら一軒一軒看板偽りがないかを調査するため食べ歩きをし、帰りには必ず本に○×判定書いていたという。 映画からっ風野郎』で主役演じた三島が、ラストシーン拳銃撃たれエスカレーター転がり落ちる)の撮影中に頭部強打し脳震盪病院救急搬送された時、「息子の頭をどうしてくれるんだ!」と激怒した。しかし映画完成後、監督増村保造三島邸に招待された際には、「下手な役者をあそこまできちんと使って頂いて」と増村お礼言ったという。増村三島怪我をさせて申し訳ない思っていたのに逆に礼を言われたため、帰り道に「明治生まれの男は偉い」とのことを褒めていたという。

※この「梓と三島由紀夫」の解説は、「平岡梓」の解説の一部です。
「梓と三島由紀夫」を含む「平岡梓」の記事については、「平岡梓」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「梓と三島由紀夫」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梓と三島由紀夫」の関連用語

1
4% |||||

梓と三島由紀夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梓と三島由紀夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの平岡梓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS