南氷洋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 南氷洋の意味・解説 

なん‐ぴょうよう〔‐ピヨウヤウ〕【南氷洋】

読み方:なんぴょうよう

南極海異称


南大洋(なんたいよう)Southern Ocean

南極環海なんきょくかんかいAntarctic Circumpolar Waters
南氷洋(なんぴょうようAntarctic Ocean
南極海なんきょくかいAntarctic Ocean

南極大陸環状取り巻く海、南極大陸から南緯40ないしは亜熱帯前線までを言う。南極環海あるいは南極海・南氷洋とも呼ばれる。南大洋は南極前線によって、それより南極大陸よりの南極圏と、北側亜南極圏に分けられる。南氷洋・南極海という呼び名は、南極圏部分を指すことが多い。南大洋はその中で東西地球巡り得る唯一の大洋であり、太平洋大西洋インド洋結び付けている海であることから、また冬季における高密度の深層水生成域として海洋学上重要である。

南氷洋

作者鈴木光司

収載図書海の物語
出版社角川書店
刊行年月2001.7
シリーズ名New History


南極海

(南氷洋 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/21 14:24 UTC 版)

南極海(なんきょくかい、英語: Southern Ocean)は、南極大陸のまわりを囲む、南緯60度以南の海域である[1]南大洋(なんたいよう)や南氷洋(なんぴょうよう)、南極洋(なんきょくよう)とも呼ばれる。世界で最も南にある海である。五大洋のうちでは、太平洋大西洋インド洋に次ぐ第4位の大きさであり、北極海よりも広い[2]


  1. ^ Geography - Southern Ocean”. CIA Factbook. 2012年7月16日閲覧。 “... the Southern Ocean has the unique distinction of being a large circumpolar body of water totally encircling the continent of Antarctica; this ring of water lies between 60 degrees south latitude and the coast of Antarctica and encompasses 360 degrees of longitude.”
  2. ^ Introduction - Southern Ocean”. CIA Factbook. 2012年7月16日閲覧。 “...As such, the Southern Ocean is now the fourth largest of the world's five oceans (after the Pacific Ocean, Atlantic Ocean, and Indian Ocean, but larger than the Arctic Ocean).”
  3. ^ Pyne, Stephen J.; The Ice: A Journey to Antarctica. University of Washington Press, 1986. (A study of Antarctica's exploration, earth-sciences, icescape, esthetics, literature, and geopolitics)
  4. ^ Darby, Andrew (2003年12月22日). “Canberra all at sea over position of Southern Ocean”. The Age. http://www.theage.com.au/articles/2003/12/21/1071941610556.html 2013年1月13日閲覧。 
  5. ^ Indian Ocean”. Encyclopaedia Britannica. 2013年1月13日閲覧。
  6. ^ 「南極海 極限の海から」p11 永延幹男 集英社 2003年4月22日第1刷
  7. ^ 「世界地理12 両極・海洋」p50 福井英一郎編 朝倉書店 昭和58年9月10日
  8. ^ https://www.env.go.jp/nature/nankyoku/kankyohogo/nankyoku_kids/hakase/chiri/index.html 環境省 なんきょくキッズ「温泉はあるの?」 2015年3月21日閲覧
  9. ^ 「南極海 極限の海から」p41 永延幹男 集英社 2003年4月22日第1刷
  10. ^ https://www.afpbb.com/articles/-/2819185 「3.11の大津波で南極に巨大氷山、欧州研究」AFPBB 2011年08月10日 2015年3月19日閲覧
  11. ^ https://www.afpbb.com/articles/-/2869908 「南極半島のラーセンB棚氷、17年で85%縮小」AFPBB 2012年04月06日 2015年3月21日閲覧
  12. ^ “南極ウィルキンス棚氷、温暖化で大規模崩壊が進む”. AFPBB News (フランス通信社). (2008年3月29日). https://www.afpbb.com/articles/-/2369961?pid=2776383 2015年3月19日閲覧。 
  13. ^ AFPBB News「南極のウィルキンス棚氷、氷山への分解が進行 温暖化の影響」2009年4月29日 2015年3月19日閲覧
  14. ^ https://www.afpbb.com/articles/-/2950370 「南極の棚氷消失、最大の原因は「底面融解」 研究」AFPBB 2013年06月14日 2015年3月19日閲覧
  15. ^ 「南極海 極限の海から」p103-104 永延幹男 集英社 2003年4月22日第1刷
  16. ^ 「世界地理12 両極・海洋」p251 福井英一郎編 朝倉書店 昭和58年9月10日
  17. ^ 「南極海 極限の海から」p47-50 永延幹男 集英社 2003年4月22日第1刷
  18. ^ 「海洋学 原著第4版」p221 ポール・R・ピネ著 東京大学海洋研究所監訳 東海大学出版会 2010年3月31日第1刷第1版発行
  19. ^ 「海洋学 原著第4版」p119 ポール・R・ピネ著 東京大学海洋研究所監訳 東海大学出版会 2010年3月31日第1刷第1版発行
  20. ^ 「世界地理12 両極・海洋」p40 福井英一郎編 朝倉書店 昭和58年9月10日
  21. ^ 「世界地理12 両極・海洋」p32 福井英一郎編 朝倉書店 昭和58年9月10日
  22. ^ 「世界探検全史 下巻 道の発見者たち」p177 フェリペ・フェルナンデス-アルメスト著 関口篤訳 青土社 2009年10月15日第1刷発行
  23. ^ 「海洋学 原著第4版」p18 ポール・R・ピネ著 東京大学海洋研究所監訳 東海大学出版会 2010年3月31日第1刷第1版発行
  24. ^ 「海洋学 原著第4版」p21 ポール・R・ピネ著 東京大学海洋研究所監訳 東海大学出版会 2010年3月31日第1刷第1版発行
  25. ^ 「世界地理12 両極・海洋」p38 福井英一郎編 朝倉書店 昭和58年9月10日
  26. ^ 「南極に行きませんか」p44 神沼克伊 出窓社 2001年2月26日初版印刷
  27. ^ https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kankyo/jyoyaku/s_pole.html 「南極条約・環境保護に関する南極条約議定書(Antarctic Treaty / Protocol on Environmental Protection to the Antarctic Treaty)」 日本国外務省 平成25年2月18日 2015年3月21日閲覧
  28. ^ NOAA. “How many oceans are there?”. 2019年6月2日閲覧。
  29. ^ 国際漁業資源の現況-平成23年度現況- 70 マジェランアイナメ・ライギョダマシ 南極海 独立行政法人水産総合研究センター
  30. ^ http://kokushi.job.affrc.go.jp/H23/H23_69.html 国際漁業資源の現況-平成23年度現況- 69 ナンキョクオキアミ 南極海 独立行政法人水産総合研究センター]
  31. ^ 「海洋学 原著第4版」p506 ポール・R・ピネ著 東京大学海洋研究所監訳 東海大学出版会 2010年3月31日第1刷第1版発行
  32. ^ "Unique ice pier provides harbor for ships," Archived 2007年6月30日, at the Wayback Machine. Antarctic Sun. January 8, 2006; McMurdo Station, Antarctica.
  33. ^ https://www.afpbb.com/articles/-/2190618 「南半球の夏、11月から3月は南極観光の季節 - 南極」AFPBB 2007年03月05日 2015年3月21日閲覧
  34. ^ https://www.afpbb.com/articles/-/2316111 「南極海でクルーズ船が浸水 乗客・乗員 152人が救命ボートで脱出」2007年11月23日 AFPBB 2015年3月19日閲覧
  35. ^ https://www.afpbb.com/articles/-/2545997 「122人を乗せたクルーズ船、南極海で座礁」AFPBB 2008年12月05日 2015年3月19日閲覧
  36. ^ www.theage.com.au "Canberra all at sea over position of Southern Ocean" December 22, 2003



「南氷洋」の例文・使い方・用例・文例

  • 南氷洋
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南氷洋」の関連用語

南氷洋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南氷洋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
海洋情報研究センター海洋情報研究センター
Copyright (C) 1997-2024 Marine Information Research Center, Japan Hydrographic Association. All Right Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南極海 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS