SE計画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 13:06 UTC 版)
SEシステム
SEとは、SE計画によって得られた新技術(センサーシステム、機体システム、制後システム、新戦術思想の確立)、その中核を為す推進システム「SEドライブ」と暫定的空間粒子消失制御システム「SEジェネレータ」の総称。ミノフスキー物理学の権威ネイナ・ラフィット・ファルム女史が発見した、SEジェネレータの基礎理論が”SE”(Subject Effacement)の由来である[2]。
SEドライブ
SE計画によって得られた[2]、新理論に基づく革新的な推進システム[5]。
SEジェネレータ
SEジェネレータとは暫定的空間粒子消失制御システムともいうべきもので、エネルギー効率の高さが特徴とされ、それに伴う超高出力は空間を歪めて磁場を狂わせる。この性質により、SEジェネレータは反磁力かつ反重力システムとして機能し、エネルギーの消失かつ転移現象による通信システムおよび空間センサーとしても利用される。だが、これらの機能はなかば偶然の産物で、SEシステムの全貌は未だ明かされる事はなかった[2]。
『藤田くんのわがままクラブ』で、藍田豊に「SEジェネレータとは一体どんなシステムなのか」を聞かれた藤田一己は「SEシステムとは、一種の重力ジェネレータで、とにかくものすげえ装置」と答えた[6]。
作動時には、独特の始動音がコクピット内に伝わる[7]。
SEフィールド
機体を推進させる力場[4]。SEジェネレータを作動させる事で発生、モニターにはSEフィールド発生サインが表示される[7]。
機体の周囲に発生したSEフィールドは敵からの攻撃を弱める、バリアーの働きをする[8]。SCENE4ではメッサーラ・ディノファウスト・ジュピターの大口径メガ砲から発射されたメガ粒子が背部に直撃したにも関わらず[8]、タイラント・ソードの被ったダメージはさほど大きくなかった[9]。タイラント・ソード改”アグレス”は、メッサーラ・ディノファウスト・アルファから発射された幾つものビームを最大出力で形成されたSEフィールドで尽く弾き返した[10]。
本来は機体を推進させる事に用いられているSEフィールドだが、力場のエネルギーを前方の一点に集中し放出する事で、攻撃に転用する事が可能である。重力や磁場の歪み、空間その物の崩壊するエネルギーが敵を呑み込み、敵の艦隊を壊滅させるのである[4]。
- ^ a b 月刊ホビージャパン1987-10, p. 59.
- ^ a b c d e f g h i j k l m n 月刊ホビージャパン1987-11, p. 57.
- ^ a b c d e f g h 月刊ホビージャパン1988-02, p. 19.
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 月刊ホビージャパン1988-02, p. 20.
- ^ a b c d e f 月刊ホビージャパン1987-12, p. 52.
- ^ 月刊ホビージャパン1987-10, p. 56.
- ^ a b c d 月刊ホビージャパン1987-12, p. 58.
- ^ a b c d e 月刊ホビージャパン1988-01, p. 33.
- ^ a b c d e f g h 月刊ホビージャパン1988-02, p. 13.
- ^ a b c d e f g h i j 月刊ホビージャパン1988-02, p. 14.
- ^ a b c d 月刊ホビージャパン1987-10, p. 52.
- ^ a b c 月刊ホビージャパン1987-10, p. 55.
- ^ a b c d e f g h i 月刊ホビージャパン1987-11, p. 59.
- ^ a b 月刊ホビージャパン1987-12, p. 60.
- ^ a b c d e f g h i j 月刊ホビージャパン1987-10, p. 54.
- ^ 月刊ホビージャパン1987-10, p. 53.
- ^ a b c d e f 月刊ホビージャパン1987-12, p. 54.
- ^ a b c 月刊ホビージャパン1987-12, p. 61.
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 月刊ホビージャパン1987-11, p. 56.
- ^ a b c 月刊ホビージャパン1987-12, p. 63.
- ^ 月刊ホビージャパン1987-12, p. 52、62.
- ^ a b c d 月刊ホビージャパン1987-12, p. 35.
- ^ a b c d 月刊ホビージャパン1988-02, p. 16.
- ^ a b c 月刊ホビージャパン1988-02, p. 25.
- ^ a b c 月刊ホビージャパン1988-02, p. 21.
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 月刊ホビージャパン1987-12, p. 59.
- ^ 月刊ホビージャパン1988-02, p. 17.
- ^ 月刊ホビージャパン1988-02, p. 22.
- ^ MS(モビルスーツ)大全集―「機動戦士ガンダム」から「逆襲のシャア」まで, p. 67.
- ^ a b c d 月刊ホビージャパン2006-09, p. 53.
- SE計画のページへのリンク