exile
「exile」とは・「exile」の意味
「exile」とは、英語で「追放」や「亡命」という意味を持つ言葉である。主に政治的な理由や犯罪などにより、自国から他国へと強制的に移住させられることを指す。また、一時的に国外へ逃れることを意味する場合もある。「exile」の発音・読み方
「exile」の発音は、IPA表記で/égzɑɪl/である。日本語では一般的に「エグザイル」と表記される。「exile」の語源・由来
「exile」の語源は、ラテン語の「exilium」である。これは、「追放」や「流刑地」を意味しており、これはまた「exul(追放された人)」に由来している。英語においては、14世紀頃から使用されるようになった。「exile」の類語
「exile」の類語には、「banishment」「deportation」「expatriation」「ostracism」などがある。これらの言葉は、いずれも「追放」や「亡命」を意味するが、それぞれニュアンスや使用される文脈が異なる。「exile」を含む用語・関連する用語
「EXILEファミリー」とは
「EXILEファミリー」とは、日本の音楽グループ「EXILE」を中心とした、関連アーティストやグループの総称である。EXILEは、2001年に結成され、その後LDH(Love Dream Happiness)という芸能事務所を設立し、多くのアーティストやグループが所属している。 初期メンバーには、HIRO、MAKIDAI、ÜSA、ATSUSHI、AKIRA、TAKAHIRO、SHOKICHIなどがいる。また、モバイルサービスやファンクラブも展開しており、人気曲には「Choo Choo TRAIN」「Tada…Aitakute」「Ti Amo」などがある。「exile」の使い方・例文
1. He was exiled from his country for political reasons.(彼は政治的理由で国から追放された。)2. The dictator exiled his opponents to a remote island.(独裁者は反対派を遠くの島に追放した。)
3. She lived in exile for many years after the revolution.(彼女は革命後、長年亡命生活を送った。)
4. The king was forced into exile after the coup.(クーデター後、国王は亡命を余儀なくされた。)
5. The government exiled the whistleblower to another country.(政府は内部告発者を他国に追放した。)
6. The poet chose to live in exile rather than face persecution.(その詩人は迫害に直面するよりも亡命生活を選んだ。)
7. The political activist was granted asylum after years of exile.(亡命生活を経た政治活動家は庇護を認められた。)
8. The former president returned from exile after the regime change.(元大統領は政権交代後、亡命先から帰国した。)
9. The novelist wrote about his experiences in exile.(その小説家は亡命生活の経験について書いた。)
10. Many people were exiled during the oppressive regime.(抑圧的な政権下で多くの人々が追放された。)
EXILE

グループ名 | EXILE |
グループ名フリガナ | えぐざいる |
グループメンバー名 | EXILE HIRO/松本 利夫/EXILE ?SA/EXILE MAKIDAI/EXILE ATSUSHI/EXILE AKIRA/EXILE TAKAHIRO/橘ケンチ/EXILE TETSUYA/EXILE NESMITH/EXILE SHOKICHI/EXILE NAOTO/小林 直己/岩田 剛典/白濱 亜嵐/関口 メンディー/世界/佐藤 大樹 |
性別 | 男性グループ |
URL | https://exile.jp/ |
デビュー年 | 2001 |
プロフィール | EXILE HIRO、松本利夫、EXILE ?SA、EXILE MAKIDAI、EXILE ATSUSHI、EXILE AKIRA、EXILE TAKAHIRO、橘ケンチ、EXILE TETSUYA、EXILE NESMITH、EXILE SHOKICHI、EXILE NAOTO、小林直己、岩田剛典、白濱亜嵐、関口メンディー、世界、佐藤大樹からなる18人組のダンス&ヴォーカルグループ。 |
デビュー作 | シングル『Your eyes only~曖昧なぼくの輪郭~』 |
代表作品1年 | 2021 |
代表作品1 | CDシングル『PARADOX』 |
代表作品2年 | 2013 |
代表作品2 | CDシングル『EXILE PRIDE ~こんな世界を愛するため~』 |
代表作品3年 | 2011 |
代表作品3 | CDシングル『Rising Sun / いつかきっと・・・』 |
職種 | 音楽 |
» タレントデータバンクはこちら
EXILE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/22 16:05 UTC 版)
EXILE | |
---|---|
![]() 2020年1月、台湾にて | |
基本情報 | |
出身地 |
![]() |
ジャンル | |
活動期間 | 2001年 - |
レーベル | rhythm zone |
事務所 |
|
公式サイト | EXILE Official Website |
メンバー | |
旧メンバー |
EXILE(エグザイル)は、日本のダンス&ボーカルグループ。所属事務所はLDH JAPAN。レーベルはrhythm zone。
略歴
1999年 - 2001年:前身
- 1999年、HIRO、MATSU、USA、MAKIDAI、SASAでJ Soul Brothersを結成[3]。
- 2001年8月24日、渋谷のATOMで行われた『SASA FINAL LIVE & ATSUSHI, SHUN FIRST LIVE』でSASAが脱退、新ボーカルATSUSHI、SHUNが初披露[4]。数日後、放浪者を意味するEXILE[5]と改名して再始動。
2001年 - 2006年:第一章
- 2001年9月27日、シングル『Your eyes only 〜曖昧なぼくの輪郭〜』でデビュー[6]。
- 2002年10月17日、メンバーで資金を出し合い、エグザイルエンタテイメント有限会社(現LDH)を設立[7]。
- 2003年12月3日、3枚目のアルバム『EXILE ENTERTAINMENT』を発売。初のミリオンセラーを記録[8]。
- 2006年3月27日、SHUNがソロ活動専念のため、4枚目のアルバム『ASIA』及びライブDVD『EXILE LIVE TOUR 2005 〜PERFECT LIVE "ASIA"〜』の発売日である同月29日をもって脱退することを発表[9]。
- 2006年3月29日、SHUNが脱退。EXILE第一章完結[9]。
- 2006年4月21日、『ミュージックステーション』で一夜限りの再集結[10]。
2006年 - 2009年:第二章
- 2006年6月6日、メンバーに誘われたAKIRAの加入及び新ボーカルを募集する「EXILE VOCAL BATTLE AUDITION」の開催を発表[11]。
- 2006年9月22日、日本武道館で行われた「EXILE VOCAL BATTLE AUDITION」の最終決戦で優勝したTAKAHIROが加入。EXILE第二章開幕[12]。
- 2008年11月29日 - 12月31日、初のドームツアー『EXILE LIVE TOUR "EXILE PERFECT LIVE 2008"』を開催[13]。
- 2008年12月、オリコン年間ランキングのアーティストトータルセールスで年間首位を獲得[14]。また、6枚目のアルバム『EXILE LOVE』が年間首位を獲得[14]。アルバムは年内に2作がミリオンセラーを記録しており、アルバム部門の全3部門で年間首位を獲得[14]。
2009年 - 2013年:第三章
- 2009年3月1日、帝国ホテルで記者会見を行い、J Soul Brothers(二代目)の全メンバーKENCHI、KEIJI、TETSUYA、NESMITH、SHOKICHI、NAOTO、NAOKIの加入を発表[15]。EXILE第三章開幕[16]。
- 2009年11月12日、天皇陛下御即位二十年をお祝いする国民祭典で奉祝曲 組曲「太陽の国」を献納[17]。
- 2013年4月3日、41枚目のシングル『EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜』発売日にHIROが年内をもってパフォーマーを引退することを発表[18]。
- 2013年9月27日、『EXILE LIVE TOUR 2013 "EXILE PRIDE"』最終日に新パフォーマーを募集する「EXILE PERFORMER BATTLE AUDITION」の開催を発表[19]。
- 2013年12月31日、『第64回NHK紅白歌合戦』でHIROがパフォーマーとしての活動を終了[20]。
2014年 - :第四章
- 2014年4月27日、日本武道館で行われた「EXILE PERFORMER BATTLE AUDITION」の最終決戦で合格した岩田剛典、白濱亜嵐、関口メンディー、山本世界、佐藤大樹が加入。EXILE第四章開幕[21]。
- 2015年6月22日、松本、ÜSA、MAKIDAIが年内をもってパフォーマーを引退することを発表[22]。
- 2015年8月、28枚目のシングル表題曲「Ti Amo」が200万ダウンロードに認定。初のダブルミリオンを記録[23]。
- 2015年12月31日、『CDTVスペシャル! 年越しプレミアライブ 2015→2016』で上記3名がパフォーマーとしての活動を終了[24]。
- 2016年8月31日、ATSUSHIの海外留学に伴い、グループ活動は2018年に再開となることを発表[25]。
- 2020年11月2日、ATSUSHIがソロ活動専念を発表[26]。
- 2022年6月10日、黒木が同年10月末をもって芸能界を引退することを発表[27]。
- 2022年10月31日、黒木が芸能界引退[27]。
- 2022年12月21日、『EXILE LIVE TOUR 2022 "POWER OF WISH" 〜Christmas Special〜』最終日に同年7月から限定復活としてツアーに参加していたATSUSHIのグループ活動復帰を発表[28]。
主な記録
- CD総売上枚数は2400万枚以上[29]。
- ミリオンセラーを記録したアルバムは通算6作[30]。
- ミリオンダウンロードに認定された曲は通算8曲[31]。
- 第一興商「年間カラオケリクエストランキング」アーティスト別部門の年間首位は通算6回[32][33]。
- 年間総売上金額が100億円を超えたのは2008年[14]、2009年[34]、2012年[35]。
- 年間ライブ動員数が100万人を超えたのは2010年[36]、2013年[19]、2022年[28]。
メンバー
名前 | 担当 | 備考 | |
---|---|---|---|
EXILE HIRO (エグザイル ヒロ) |
パフォーマー | ||
松本利夫 (まつもと としお) |
|||
EXILE ÜSA (エグザイル ウサ) |
|||
EXILE MAKIDAI (エグザイル マキダイ) |
|||
EXILE ATSUSHI (エグザイル アツシ) |
ボーカル | ||
EXILE AKIRA (エグザイル アキラ) |
パフォーマー |
| |
EXILE TAKAHIRO (エグザイル タカヒロ) |
ボーカル | ||
橘ケンチ (たちばな ケンチ) |
パフォーマー | ||
EXILE TETSUYA (エグザイル テツヤ) |
| ||
EXILE NESMITH (エグザイル ネスミス) |
ボーカル 兼 パフォーマー |
||
EXILE SHOKICHI (エグザイル ショウキチ) |
|||
EXILE NAOTO (エグザイル ナオト) |
パフォーマー |
| |
小林直己 (こばやし なおき) |
| ||
岩田剛典 (いわた たかのり) |
|||
白濱亜嵐 (しらはま あらん) |
| ||
関口メンディー (せきぐち メンディー) |
|||
世界 (せかい) |
| ||
佐藤大樹 (さとう たいき) |
| ||
脱退したメンバー | |||
名前 | 担当 | 在籍期間 | 備考 |
SHUN (シュン) |
ボーカル | 2001年 - 2006年 |
|
黒木啓司 (くろき けいじ) |
パフォーマー | 2009年 - 2022年 |
|
作品
リリースリスト | ||
---|---|---|
↙スタジオ・アルバム | 13 | |
↙ベスト・アルバム | 6 | |
↙シングル | 51 | |
↙映像作品 | 15 | |
↙配信シングル | 13 | |
↙その他のアルバム | 4 | |
↙参加作品 | 14 | |
↙その他 | 1 | |
↙書籍 | 4 |
順位はオリコン週間ランキングの最高位[39]
シングル
発売日 | タイトル | 順位 | |
---|---|---|---|
1 | 2001年 | 9月27日Your eyes only 〜曖昧なぼくの輪郭〜 |
4位 |
2 | 2001年12月12日 | Style | 11位
|
3 | 2002年 | 2月20日Fly Away | 18位
|
4 | 2002年 | 4月17日song for you |
6位 |
5 | 2002年 | 8月 7日Cross 〜never say die〜 | 13位
|
6 | 2002年11月13日 | EX-STYLE 〜Kiss you〜 |
6位 |
7 | 2003年 | 2月 5日We Will 〜あの場所で〜 | 16位
|
8 | 2003年 | 5月28日Breezin' 〜Together〜 |
2位 |
9 | 2003年 | 7月 9日LET ME LUV U DOWN |
3位 |
10 | 2003年11月 | 6日Choo Choo TRAIN |
2位 |
11 | 2003年11月12日 | Eternal... |
7位 |
12 | 2003年11月19日 | ki・zu・na |
5位 |
13 | 2003年11月27日 | O'ver |
7位 |
14 | 2004年 | 5月12日Carry On/運命のヒト |
2位 |
15 | 2004年 | 6月30日real world |
1位 |
16 | 2004年 | 8月18日HEART of GOLD |
4位 |
17 | 2004年12月 | 1日HERO |
2位 |
18 | 2005年 | 8月24日EXIT |
2位 |
19 | 2005年12月14日 | ただ…逢いたくて |
1位 |
20 | 2006年 | 3月 1日YES! |
1位 |
21 | 2006年12月 | 6日Everything |
2位 |
22 | 2007年 | 1月17日Lovers Again |
2位 |
23 | 2007年 | 2月14日道 |
1位 |
24 | 2007年 | 5月16日SUMMER TIME LOVE |
3位 |
25 | 2007年 | 8月29日時の描片 〜トキノカケラ〜/24karats -type EX- |
2位 |
26 | 2007年11月21日 | I Believe |
3位 |
27 | 2008年 | 2月27日Pure/You're my sunshine |
2位 |
28 | 2008年 | 9月24日The Birthday 〜Ti Amo〜 |
1位 |
29 | 2008年11月26日 | LAST CHRISTMAS |
1位 |
30 | 2009年 | 4月15日THE MONSTER 〜Someday〜 |
1位 |
31 | 2009年 | 7月22日THE HURRICANE 〜FIREWORKS〜 |
1位 |
32 | 2009年11月11日 | THE GENERATION 〜ふたつの唇〜 |
2位 |
33 | 2010年 | 6月 9日FANTASY |
1位 |
34 | 2010年 | 9月15日もっと強く |
1位 |
35 | 2010年10月 | 6日I Wish For You |
2位 |
36 | 2011年 | 2月 9日Each Other's Way 〜旅の途中〜 |
1位 |
37 | 2011年 | 9月14日Rising Sun/いつかきっと… |
1位 |
38 | 2011年11月23日 | あなたへ/Ooo Baby |
2位 |
39 | 2012年 | 6月20日ALL NIGHT LONG |
1位 |
40 | 2012年 | 7月25日BOW & ARROWS |
2位 |
41 | 2013年 | 4月 3日EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜 |
1位 |
42 | 2013年 | 6月19日Flower Song |
2位 |
43 | 2013年 | 9月25日No Limit |
2位 |
44 | 2014年 | 7月23日NEW HORIZON |
1位 |
45 | 2015年 | 3月 4日情熱の花 |
2位 |
46 | 2015年 | 8月19日24karats GOLD SOUL |
3位 |
47 | 2015年12月 | 9日Ki・mi・ni・mu・chu |
2位 |
48 | 2016年 | 8月17日Joy-ride 〜歓喜のドライブ〜 |
2位 |
49 | 2020年 | 1月 1日愛のために 〜for love, for a child〜/瞬間エターナル |
2位 |
50 | 2020年12月16日 | SUNSHINE |
3位 |
51 | 2021年 | 4月27日PARADOX |
7位 |
配信シングル
発売日 | タイトル |
---|---|
2009年2月17日 | THE NEXT DOOR |
2010年6月16日 | One Wish |
2018年2月2日 | PARTY ALL NIGHT 〜STAR OF WISH〜 |
2018年3月2日 | Melody |
2018年4月6日 | My Star |
2018年5月4日 | Turn Back Time |
2018年6月1日 | Awakening |
2018年7月6日 | STEP UP |
2019年1月3日 | Love of History |
2021年5月27日 | One Nation |
2021年7月1日 | HAVANA LOVE |
2022年5月27日 | BE THE ONE[40] |
2022年7月1日 | POWER OF WISH |
アルバム
発売日 | タイトル | 順位 | |
---|---|---|---|
1 | 2002年3月6日 | our style | 5位
|
2 | 2003年2月13日 | Styles Of Beyond | 1位
|
3 | 2003年12月3日 | EXILE ENTERTAINMENT | 1位
|
4 | 2006年3月29日 | ASIA | 1位
|
5 | 2007年3月7日 | EXILE EVOLUTION | 1位
|
6 | 2007年12月12日 | EXILE LOVE | 1位
|
7 | 2009年12月2日 | 愛すべき未来へ | 1位
|
8 | 2011年3月9日 | 願いの塔 | 1位
|
9 | 2012年1月1日 | EXILE JAPAN/Solo | 1位
|
10 | 2015年3月25日 | 19 -Road to AMAZING WORLD- | 1位
|
11 | 2018年7月25日 | STAR OF WISH | 1位
|
12 | 2022年1月1日 | PHOENIX | 6位
|
13 | 2022年12月7日 | POWER OF WISH | 3位
|
ベストアルバム
発売日 | タイトル | 順位 |
---|---|---|
2005年1月1日 | PERFECT BEST | 1位
|
2008年3月26日 | EXILE CATCHY BEST | 1位
|
2008年7月23日 | EXILE ENTERTAINMENT BEST | 1位
|
2008年12月3日 | EXILE BALLAD BEST | 1位
|
2012年12月5日 | EXILE BEST HITS -LOVE SIDE / SOUL SIDE- | 1位
|
2016年9月27日 | EXTREME BEST | 2位
|
その他のアルバム
発売日 | タイトル | 順位 |
---|---|---|
2003年9月10日 | The other side of EX Vol.1 | 5位
|
2004年3月31日 | 祝ミリオン・初回アルバム3枚組 BOX SET 〜Appreciation to the million breakthrough〜 | 55位
|
2004年9月29日 | HEART of GOLD 〜STREET FUTURE OPERA BEAT POPS〜 | 1位
|
2009年3月25日 | EXILE PERFECT YEAR 2008 ULTIMATE BEST BOX | 27位
|
参加作品
発売日 | 曲名 | 収録作品 |
---|---|---|
2003年9月25日 | Be Mine | V.A.『99% Radio Show』 |
Believe | ||
2004年1月28日 | Self Belief | DJ YUTAKA『EPISODE I』 |
2005年7月20日 | SCREAM | GLAY×EXILE『SCREAM』 |
2006年11月22日 | WON'T BE LONG | EXILE & 倖田來未『WON'T BE LONG』 |
2007年8月29日 | 24karats -type S- | Sowelu『24karats -type S-』 |
2007年8月29日 | 24karats -type D.I- | DOBERMAN INC『THE BEST 〜 TIME 4 SOME ACTION』 |
2009年9月16日 | FIREWORKS type D.I | DOBERMAN INC『GENERATION/FIREWORKS type D.I』 |
2010年5月19日 | 太陽の花 | 奉祝曲 組曲「太陽の国」 |
2012年9月5日 | 24karats TRIBE OF GOLD | EXILE TRIBE『24karats TRIBE OF GOLD』 |
2014年8月20日 | THE REVOLUTION | EXILE TRIBE『THE REVOLUTION』 |
2014年8月27日 | 24WORLD | EXILE TRIBE『EXILE TRIBE REVOLUTION』 |
2016年6月15日 | HIGHER GROUND feat. Dimitri Vegas & Like Mike | V.A.『HiGH&LOW ORIGINAL BEST ALBUM』 |
2021年1月1日 | RED PHOENIX | EXILE TRIBE『RISING SUN TO THE WORLD』 |
映像作品
発売日 | タイトル | 順位 |
---|---|---|
2002年3月20日 | EXPV 1 | 41位
|
2003年3月5日 | EXPV 2 | 19位
|
2004年3月31日 | EXPV 3 | 3位
|
2004年9月29日 | EXILE LIVE TOUR 2004 "EXILE ENTERTAINMENT" | 4位
|
2006年3月29日 | EXILE LIVE TOUR 2005 〜PERFECT LIVE "ASIA"〜 | 1位
|
2007年10月17日 | EXILE LIVE TOUR 2007 EXILE EVOLUTION | 3位
|
2009年3月18日 | EXILE LIVE TOUR "EXILE PERFECT LIVE 2008" | 1位
|
2009年10月28日 | EXILE LIVE TOUR 2009 "THE MONSTER" | 2位
|
2010年12月1日 | EXILE LIVE TOUR 2010 FANTASY | 1位
|
2012年3月14日 | EXILE LIVE TOUR 2011 TOWER OF WISH 〜願いの塔〜 | 1位
|
2013年10月16日 | EXILE LIVE TOUR 2013 "EXILE PRIDE" | 1位
|
2014年3月31日 | EXILE LIVE TOUR 2013 "EXILE PRIDE" 9.27 FINAL | 1位
|
2016年4月13日 | EXILE LIVE TOUR 2015 "AMAZING WORLD" | 1位
|
2019年7月31日 | EXILE LIVE TOUR 2018-2019 "STAR OF WISH" | 1位
|
2022年8月31日 | EXILE 20th ANNIVERSARY EXILE LIVE TOUR 2021 "RED PHOENIX" | 1位
|
その他
発売日 | タイトル |
---|---|
2021年9月27日 | EXILE 20周年メモリアルMUSIC & MOVIE CARD[41] |
書籍
発売日 | タイトル | 出版社 | ISBN |
---|---|---|---|
2003年3月20日 | EXILE BOND OF SIX | ソニー・マガジンズ | ISBN 978-4789719674 |
2007年3月1日 | EXILE ROAD TO CHAPTER 2 第二章への道 | ソニー・マガジンズ | ISBN 978-4789730617 |
2011年11月26日 | 夢の向こうの志 | 宝島社 | ISBN 978-4796686341 |
2022年6月27日 | EXILE 20th ANNIVERSARY EXILE LIVE TOUR 2021 “RED PHOENIX” LIVE PHOTO BOOK[42] | LDH |
タイアップ
曲名 | タイアップ |
---|---|
Your eyes only | フジテレビ系ドラマ『できちゃった結婚』挿入歌 |
Style | テレビ東京系『ASAYAN』2001年11月 - 12月度エンディングテーマ |
Fly Away | テレビ東京系『ASAYAN』2002年2月度エンディングテーマ |
song for you | カネボウ「REVUE」CMソング |
Cross 〜never say die〜 | 日本テレビ系ドラマ『東京庭付き一戸建て』挿入歌 |
Kiss You | ニベアボディ「スキンミルク」CMソング |
We Will 〜あの場所で〜 | テレビ東京系『WINNERS』エンディングテーマ |
ESCAPE | ホーユー「Men's Beauteen 02サマー」CMソング |
wishes | 山崎製パン「新食感宣言」CMソング |
Together | TBS系ドラマ『ホットマン』主題歌 |
Time | CASIO「au A5401CA」CMソング |
BLUE 〜云えずにいる〜 | ニベアボディ「薬用ホワイトニングストレッチアップ」CMソング |
砂時計 | 日本テレビ系『スポーツうるぐす』エンディングテーマ |
LET ME LUV U DOWN | テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』2003年7月度オープニングテーマ |
Believe | エステティックTBC「JUST BEAUTY」キャンペーンソング |
Choo Choo TRAIN | テレビ朝日系『内村プロデュース』2003年10月 - 12月度エンディングテーマ |
ソフトバンク「スポナビライブ」CMソング | |
Amazon「Amazon Echo」CMソング | |
Eternal... | ニベアボディ「スキンミルク」CMソング |
ki・zu・na | 読売テレビ・日本テレビ系『ダウンタウンDX』エンディングテーマ |
O'ver | 日本テレビ系『AX MUSIC-TV』MUSIC BANK |
日本テレビ系『汐留スタイル!』Stylish Play | |
New Jack Swing | ダイナシティ「Scala Mansion Series」CMソング |
Carry On | 大塚製薬「アミノバリュー」CMソング |
運命のヒト | テレビ朝日系『奇跡の扉 TVのチカラ』2004年4月 - 6月度テーマソング |
ダイナシティ「Scala Mansion Series」CMソング | |
real world | 日本テレビ系『一球の緊張感 THE LIVE 2004』イメージソング |
HEART of GOLD | ミュージカル『HEART of GOLD』テーマソング |
Emotional Beat | シルク・ドゥ・ソレイユ『アレグリア 2』CMソング |
イノチの理由 | ニベアボディ「スキンミルク」CMソング |
HERO | TBS系ドラマ『ホットマン2』主題歌[43] |
STAY | ダイナシティ「DYNACITY Mansion Series」CMソング |
SCREAM | TBS開局50周年記念番組『DOORS』テーマソング |
EXIT | 日本テレビ系ドラマ『女王の教室』主題歌 |
DIAMOND | ニベアボディ「薬用ホワイトニングストレッチアップ」CMソング |
ニベアボディ「タイムディフェンスボディミルク」CMソング | |
ただ…逢いたくて | KDDI「au×EXILE」キャンペーンソング |
YES! | 日本テレビ系『2月怒涛のサッカー中継』イメージソング |
日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』2006年3月度オープニングテーマ | |
ニベアボディ「薬用ホワイトニングストレッチアップ・薬用ホワイトニングUV」CMソング | |
Eastern Boyz 'N Eastern Girlz | music.jp CMソング |
careless breath | 読売テレビ・日本テレビ系アニメ『ブラック・ジャック』エンディングテーマ |
読売テレビ・日本テレビ系アニメ『ブラック・ジャック21』エンディングテーマ | |
永遠 | NHK 土曜ドラマ『マチベン』エンディングテーマ |
WON'T BE LONG | dwango CMソング |
mu-mo CMソング | |
music.jp CMソング | |
全国カラオケ事業者協会 デュエット推薦ソング | |
Everything | 朝日放送・テレビ朝日系ドラマ『家族〜妻の不在・夫の存在〜』主題歌 |
富士通「FMV」CMソング | |
Giver | テレビ朝日系『アドレな!ガレッジ』2006年10月 - 12月度エンディングテーマ |
HOLY NIGHT | music.jp TVCFソング |
EVOLUTION | 日本テレビ系ドラマ『プリズン・ブレイク』テーマソング |
Lovers Again | KDDI「au×EXILE 〜第二章〜」キャンペーンソング |
富士通「ARROWS Tab Wi-Fi」CMソング | |
Change My Mind | music.jp TVCFソング |
道 | music.jp TVCFソング |
日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』2007年2月度オープニングテーマ | |
全国カラオケ事業者協会 卒業シーズン推薦ソング | |
フジテレビ系ドラマ『卒うた 第2夜 道』主題歌 | |
Yell | 雇用促進事業会「あつまるくんの求人案内」CMソング |
No Other Man feat. NaNa | ラ・パルレ CMソング |
SUMMER TIME LOVE | 山崎製パン「ランチパック」CMソング |
日本テレビ系『スッキリ!!』2007年5月度エンディングテーマ | |
日本テレビ系『GOOD LOOKIN′CLUB』2007年5月度エンディングテーマ | |
日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』2007年5月度POWER PLAY | |
music.jp CMソング | |
響 〜HIBIKI〜 | 映画『きみに届く声』主題歌 |
時の描片 〜トキノカケラ〜 | フジテレビ系ドラマ『山おんな壁おんな』主題歌 |
music.jp CMソング | |
Samantha Thavasa「Samantha Tiara ジュエリー」CMソング | |
Samantha Thavasa「Samanthe Tiara 2013 クリスマス ジュエリー」CMソング | |
24karats -type EX- | 「Gold 24karats Diggers」ブランドイメージソング |
24karats -type S- | 日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』2007年9月度オープニングテーマ |
I Believe | music.jp CMソング |
日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』2007年11月度POWER PLAY | |
お台場合衆国 presents キラキラ WINTER LAND イメージソング | |
君がいるから | 東日本旅客鉄道「TYO」CMソング |
日本テレビ系『The・サンデー』2007年12月 - 2008年1月度エンディングテーマ | |
Beautiful | エースコック「スーパーカップ1.5倍」CMソング |
空から落ちてくるJAZZ | 日本テレビ系『NNN Newsリアルタイム』2007年12月 - 2008年1月度テーマソング |
love | 日本テレビ系『ラジかるッ』2007年12月度エンディングテーマ |
変わらないモノ | DAIHATSU「タントカスタム」CMソング |
日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』2007年12月度POWER PLAY | |
What Is Love | 日本テレビ系『オトナの資格』2008年1月度エンディングテーマ |
Make Love | 日本テレビ系『月曜映画』2008年1月 - 2月度オープニングテーマ |
sayonara | 日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』2008年1月度POWER PLAY |
One love | フジテレビ系『LIFE IS BEAUTIFUL 〜小さないのちの詩〜』テーマソング |
Touch The Sky feat. Bach Logic | Schick CMソング |
Pure | au「LISMO」CMソング |
au「W54S」CMソング | |
You're my sunshine | 映画『チーム・バチスタの栄光』主題歌 |
music.jp CMソング | |
The Galaxy Express 999 feat. VERBAL | キリンビール「麒麟 ZERO」CMソング |
東武鉄道「東武特急スペーシア スカイツリーエクスプレスでGO!」CMソング | |
real world(NEW Ver.) | 日本テレビ系『2008MLB開幕シリーズ』イメージソング |
Fly Away(NEW Ver.) | テレビ東京系『北京オリンピック』テーマソング |
SUPER SHINE | ユニリーバ「ラックス スーパーリッチシャイン」CMソング |
テレビ朝日系『アドレな!ガレッジ』2008年7月 - 9月度エンディングテーマ | |
MY FANTASY | 朝日放送・テレビ朝日系ドラマ『ロト6で3億2千万円当てた男』主題歌 |
My Buddy | TBS系『SUPER SOCCER Plus』テーマソング |
So Special -Version EX- | 日本テレビ系『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』2008年7月 - 9月度POWER PLAY |
Ti Amo | 明治「Meltykiss」CMソング |
music.jp CMソング | |
LAST CHRISTMAS | 明治「クリスマス手作りチョコレート」CMソング |
ただ…逢いたくて(NEW Ver.) | 明治「Fran Whipps」CMソング |
僕へ | ファイザー CMソング |
映画『ジェネラル・ルージュの凱旋』主題歌 | |
THE NEXT DOOR | カプコン『ストリートファイターIV』テーマソング |
映画『ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー』主題歌 | |
Someday | TOYOTA「WISH」CMソング |
日本テレビ系『EXILE GENERATION』オープニングテーマ | |
愛すべき未来へ | 地球ゴージャスプロデュース公演 Vol.10『星の大地に降る涙』主題歌 |
地球ゴージャス二十五周年祝祭公演『星の大地に降る涙 THE MUSICAL』主題歌 | |
GENERATION | 日本テレビ系『EXILE GENERATION』エンディングテーマ |
FIREWORKS | スカパー!「EXILE TV」CMソング |
優しい光 | 明治「Fran Whipps」CMソング |
ふたつの唇 | フジテレビ系ドラマ『東京DOGS』主題歌 |
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ「BRAVIA Phone U1」CMソング | |
SHOOTING STAR | 日本テレビ系『グラチャンバレー2009』イメージソング |
TOKYO FM系『EXILE EX-PRESS』エンディングテーマ | |
Someday -House Mix- | 日本テレビ系『EXILE GENERATION』エンディングテーマ |
ROCK THE BEAT | フジテレビ系ドラマ『東京DOGS』挿入曲 |
Your Smile | TBS系「ニューイヤー駅伝2010」テーマソング |
If 〜I know〜 | 明治「Fran オリジナル」CMソング |
A leaf 〜螺旋状のサヨナラ〜 | 日本テレビ系『NNN Newsリアルタイム』2009年12月 - 2010年1月度テーマソング |
Heavenly White | フジテレビ系ドラマ『東京DOGS』挿入歌 |
Angel | TBS系『ひるおび!』2009年12月度エンディングテーマ |
夢見るようなクリスマス | ららぽーと Xmas2009 CMソング |
I Believe(New Ver.) | 東武鉄道「リライズガーデン西新井」CMソング |
VICTORY | 財団法人日本サッカー協会(JFA)公認 日本代表応援ソング |
アパマンショップ CMソング | |
願い | 劇団EXILE第4回本公演『DANCE EARTH 〜願い〜』テーマソング |
My Station | キリンビバレッジ「大人のキリンレモン」CMソング |
掌の砂 | TOYOTA「WISH」CMソング |
24karats STAY GOLD | キリンビバレッジ「キリンメッツ ワイルドチャージ」CMソング |
もっと強く | 映画『THE LAST MESSAGE 海猿』主題歌 |
I Wish For You | TBS系『2010 世界バレー』テーマソング |
TOYOTA「WISH」CMソング | |
TBS系ドラマ『明日もまた生きていこう』エンディングテーマ | |
Each Other's Way 〜旅の途中〜 | CHINTAI CMソング |
Miracle | キリンビバレッジ「大人のキリンレモン」CMソング |
Rising sun | 読売テレビ・日本テレビ系『鳥人間コンテスト』イメージソング |
EXILE Rising Sun Project テーマソング | |
NTTコミュニケーションズ「050 plus」CMソング | |
あなたへ | 富士通「ARROWS Kiss」CMソング |
This Is My Life | 富士通「ARROWS」ブランドイメージソング |
Beautiful Life | テレビ朝日系ドラマ『俺の空 刑事編』主題歌 |
NEVER LOSE | GREE「聖戦ケルベロス」CMソング |
PLACE | 明治「Dorea」CMソング |
ALL NIGHT LONG | GREE「聖戦ケルベロス」CMソング |
あの空の星のように… | 富士通「FMV」CMソング |
BOW & ARROWS | 富士通「ARROWS」ブランドイメージソング |
Flower Song | 日本テレビ系ドラマ『35歳の高校生』主題歌 |
EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜 | 久光製薬「エアーサロンパス」CMソング |
TOYOTA「TOYOTA HYBRID DRIVE TO 2020」CMソング | |
富士通「ARROWS」CMソング | |
No Limit | 日本コカ・コーラ「コカ・コーラ ゼロ」CMソング |
Craving In My Soul | |
NEW HORIZON | フジテレビ開局55周年記念「お台場新大陸2014」テーマソング |
ABC-MART「adidas CLIMACOOL」CMソング | |
情熱の花 | 日本テレビ系『スッキリ!!』2015年3月度エンディングテーマ |
DANCE INTO FANTASY | テレビ朝日系『お願い!ランキング』2015年3月度エンディングテーマソング |
24karats GOLD SOUL | 日本テレビ系『スッキリ!!』2015年8月度エンディングテーマ |
日本テレビ系『ラグビーワールドカップ2015』イメージソング | |
洋服の青山「AOYAMA PRESTIGE TECHNOLOGY」CMソング | |
アパマンショップ CMソング | |
Ki・mi・ni・mu・chu | サントリー「ザ・モルツ」CMソング |
Joy-ride 〜歓喜のドライブ〜 | フジテレビ系『リオデジャネイロオリンピック』中継テーマソング |
PARTY ALL NIGHT 〜STAR OF WISH〜 | 洋服の青山「AOYAMA PRESTIGE TECHNOLOGY」CMソング |
ローソン「EXILEスピードくじキャンペーン」 CMソング | |
Melody | Samantha Vega タイアップソング |
AMAZING COFFEE × LAWSON「MACHI café」Web動画 | |
Heads or Tails | 日清「カップヌードル」CMソング |
日清「カレーメシ」CMソング | |
My Star | 映画『オンリー・ザ・ブレイブ』日本版テーマソング |
Awakening | 2018 TBSサッカー中継テーマソング |
愛のために 〜for love, for a child〜 | 東建コーポレーション「ホームメイト」CMソング |
日本テレビ系『スッキリ』2020年1月度エンディングテーマ | |
第一生命グループ CMソング | |
九州朝日放送『ドォーモ』2020年1月度エンディングテーマ | |
SUNSHINE | 田原香「滴鶏精」CMソング[44] |
RED PHOENIX | 日本テレビ系『スッキリ』2020年12月度エンディングテーマ |
PARADOX | Sky株式会社 CMソング[45] |
テレビ朝日系『お願い!ランキング』2021年4月度エンディングテーマソング | |
YELLOW HAPPINESS | 宝酒造「極上レモンサワー」CMソング[46] |
宝酒造「レモンサワーで日本を元気に!」プロジェクト テーマソング | |
One Nation | コーエーテクモゲームス『戦国無双5』テーマソング[47] |
HAVANA LOVE | Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2021 大会イメージソング[48] |
DOWN TOWN TOKYO | ポロ ラルフ ローレン「Tokyo Stadium」ブランデッドムービー[49] |
VIRTUAL LOVE | アカツキ『EXtreme LIVES』CMソング[50] |
BE THE ONE | 長崎文化放送『スポ魂★ながさき』2022年6月度エンディング [51] |
Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2022 大会イメージソング [52] | |
POWER OF WISH | 第一興商 CMソング [53] |
POWER OF WISH (One step ahead Version feat. DOBERMAN INFINITY) | 東京マラソン2023 公式イメージソング[54] |
受賞・年間ランキング首位
年 | 賞 | 部門 | 作品 |
---|---|---|---|
2001 | 第34回日本有線大賞 | 有線音楽賞[55] | Your eyes only 〜曖昧なぼくの輪郭〜 |
2003 | 第36回日本有線大賞 | 有線音楽優秀賞(ポップス)[56] | Choo Choo TRAIN |
第45回日本レコード大賞 | 金賞[57] | Together | |
TOKIO HOT 100 AWARD | ベストグループ | ||
第18回日本ゴールドディスク大賞 | Rock & Pop Album of the Year[58] | EXILE ENTERTAINMENT | |
2004 | 第37回ベストヒット歌謡祭[59] | ポップス部門グランプリ | |
第37回日本有線大賞 | 最多リクエスト歌手賞[60] | ||
有線音楽優秀賞[60] | HEART of GOLD | ||
第46回日本レコード大賞 | 金賞 | Carry On | |
第19回日本ゴールドディスク大賞 | Rock & Pop Album of the Yearr[61] | HEART of GOLD 〜STREET FUTURE OPERA BEAT POPS〜 | |
2005 | 第38回ベストヒット歌謡祭 | ポップス部門グランプリ[59] | |
第20回日本ゴールドディスク大賞 | Rock & Pop Album of the Year[62] | SINGLE BEST | |
PERFECT BEST | |||
Song of the Year[63] | ただ…逢いたくて | ||
SCREAM[63] | |||
2006 | 第48回日本レコード大賞 | 特別賞[64] | WON'T BE LONG |
TOKIO HOT 100 AWARD | ベストグループ | ||
第21回日本ゴールドディスク大賞[65] | The Best 10 Albums | ASIA | |
2007 | MTV Video Music Awards Japan | 最優秀グループビデオ賞[66] | Lovers Again |
MTV STUDENT VOICE AWARDS | 最優秀“STUDENT VOICE”ダンスアーティスト賞[67] | ||
第49回日本レコード大賞 | 最優秀歌唱賞 | 時の描片 〜トキノカケラ〜 | |
金賞 | |||
TOKIO HOT 100 AWARD | ベストグループ[68] | ||
第22回日本ゴールドディスク大賞 | Artist of the Year[69] | ||
Album of the Year[70] | EXILE LOVE | ||
The Best 10 Albums(邦楽部門) | EXILE EVOLUTION[70] | ||
EXILE LOVE[70] | |||
The Best Music Videos[71] | EXILE LIVE TOUR 2007 EXILE EVOLUTION | ||
ザ・ベスト5 着うたソング[72] | Lovers Again | ||
ザ・ベスト5 着うたフルソング[72] | |||
ザ・ベスト5 PC配信ソング[72] | |||
2008 | JASRAC賞 | 銅賞[73] | Lovers Again |
MTV Video Music Awards Japan | 最優秀ビデオ賞[74] | I Believe | |
最優秀アルバム賞[74] | EXILE LOVE | ||
最優秀カラオケソング賞[74] | 時の描片 〜トキノカケラ〜 | ||
World Music Awards | World's Best Selling Japanese Artist | ||
Yahoo! JAPAN 検索ワードランキング[75] | 著名人ランキング総合 第1位 | ||
著名人ランキング男性編 第1位 | |||
第41回ベストヒット歌謡祭 | グランプリ[59] | ||
第一興商 年間カラオケリクエストランキング | アーティスト別 第1位[32] | ||
第41回オリコン年間ランキング[76] | アーティスト別トータルセールス部門 第1位 | ||
アルバム部門 作品別売上枚数ランキング 第1位 | EXILE LOVE | ||
アルバム部門 作品別売上金額ランキング 第1位 | |||
アルバム部門 アーティスト別売上金額ランキング 第1位 | |||
第41回日本有線大賞[77] | 日本有線大賞 | Ti Amo | |
有線音楽優秀賞 | |||
最多リクエスト歌手賞 | |||
第50回日本レコード大賞[78] | 大賞 | Ti Amo | |
優秀作品賞 | |||
Billboard JAPAN 年間チャート[79] | Top Albums Sales 第1位 | EXILE LOVE | |
TOKIO HOT 100 AWARD | ベストグループ[80] | ||
第23回日本ゴールドディスク大賞[81] | Artist of the Year | ||
Album of the Year | EXILE BALLAD BEST | ||
The Best 10 Albums | EXILE ENTERTAINMENT BEST[82] | ||
EXILE CATCHY BEST[82] | |||
EXILE BALLAD BEST[82] | |||
ザ・ベスト5 着うたソング[83] | Ti Amo | ||
ザ・ベスト5 着うたフルソング[83] | |||
2009 | SPACE SHOWER Music Video Awards 09 | BEST STORY VIDEO[84] | Ti Amo(Chapter1,2) |
MTV Video Music Awards Japan[85] | 最優秀ビデオ賞 | Ti Amo (Chapter2) | |
最優秀グループビデオ賞 | |||
ベスト・コレオグラフィー・アワード | |||
第42回ベストヒット歌謡祭 | グランプリ[86] | ||
第一興商 年間カラオケリクエストランキング | アーティスト別 第1位[32] | ||
JOYSOUND 年間カラオケランキング | アーティストランキング 第1位[87] | ||
レコチョクアワード年間最優秀賞2009[88] | アーティストランキング 着うたフル 第1位 | ||
アーティストランキング 着うた 第1位 | |||
第42回オリコン年間ランキング | アルバム部門 アーティスト別売上金額ランキング 第1位[89] | ||
第51回日本レコード大賞 | 大賞[90] | Someday | |
優秀作品賞 | |||
Billboard JAPAN Music Awards[91] | Album of the Year / アルバム・チャート年間1位 | EXILE BALLAD BEST | |
Artist of the Year / 最優秀アーティスト賞 | |||
Top Pop Artist / 優秀ポップアーティスト賞 | |||
第24回日本ゴールドディスク大賞 | The Best 5 Albums[92] | 愛すべき未来へ | |
The Best 5 Songs[93] | ふたつの唇 | ||
The Best Music Videos[94] | EXILE LIVE TOUR EXILE PERFECT LIVE 2008 | ||
2010 | SPACE SHOWER Music Video Awards | BEST SHOOTING VIDEO[95] | ふたつの唇 |
JASRAC賞 | 銀賞[96] | Ti Amo | |
MTV Video Music Awards Japan[97] | 最優秀ビデオ賞 | ふたつの唇 | |
最優秀アルバム賞 | 愛すべき未来へ | ||
アジア・アイコン・アワード | |||
動員数 | 第1位[36] | ||
第43回ベストヒット歌謡祭 | グランプリ[98] | ||
第一興商 年間カラオケリクエストランキング | アーティスト別 第1位[32] | ||
第52回日本レコード大賞 | 大賞[99] | I Wish For You | |
優秀作品賞 | |||
Billboard JAPAN Music Awards 2010[100] | Album of the Year / アルバム・チャート年間1位 | 愛すべき未来へ | |
Artist of the Year / 最優秀アーティスト賞 | |||
Top Pop Artist / 優秀ポップアーティスト賞 | |||
TOKIO HOT 100 AWARD | ベストグループ[101] | ||
第25回日本ゴールドディスク大賞 | The Best 5 Albums[102] | FANTASY | |
The Best 5 Songs By Download[103] | もっと強く | ||
2011 | 第44回オリコン年間ランキング[104] | アルバム部門 作品別売上金額ランキング 第1位 | 願いの塔 |
アルバム部門 アーティスト別売上金額ランキング 第1位 | |||
第26回日本ゴールドディスク大賞 | Best 5 Albums[105] | 願いの塔 | |
2012 | 日本財団 被災地で活動した芸能人ベストサポート[106] | ||
MTV Video Music Awards Japan | 最優秀ビデオ賞 | Rising Sun[107] | |
第一興商 年間カラオケリクエストランキング | アーティスト別 第1位[33] | ||
第45回オリコン年間ランキング[108] | アルバム部門 作品別売上金額ランキング 第1位 | EXILE JAPAN/Solo | |
ミュージックBlu-ray Disc部門 アーティスト別売上金額ランキング 第1位 | |||
Billboard JAPAN Music Awards 2012 | Top Pop Artist / 優秀ポップアーティスト賞[109] | ||
第27回日本ゴールドディスク大賞 | Best 5 Albums[110] | EXILE JAPAN/Solo | |
Best Music Videos [111] | EXILE TRIBE LIVE TOUR 2012 〜TOWER OF WISH〜 | ||
EXILE LIVE TOUR 2011 TOWER OF WISH 〜願いの塔〜 | |||
2013 | JASRAC賞 | 外国作品賞[112] | Rising Sun |
日経エンタテインメント! 動員数ランキング | 第1位[113] | ||
第一興商 年間カラオケリクエストランキング | アーティスト別 第1位[33] | ||
第55回日本レコード大賞 | 大賞[114] | EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜 | |
優秀作品賞 | |||
Billboard JAPAN Music Awards 2013 | Top Pop Artist / 優秀ポップアーティスト賞[115] | ||
第28回日本ゴールドディスク大賞 | Best 5 Albums | EXILE BEST HITS -LOVE SIDE / SOUL SIDE-[116] | |
2014 | MTV Video Music Awards Japan | 最優秀ビデオ賞[117] | EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜 |
第一興商 年間カラオケリクエストランキング | アーティスト別 第1位[33] | ||
2015 | フェイス・ワンダワークス 着信メロディ15年間ランキング | アーティストランキング 第1位[118] | |
2016 | レコチョク ケータイランキング | ケータイ アーティストランキング 15年間総ダウンロード数 第1位[119] | |
2022 | 日経エンタテインメント! ライブ動員力ランキング | 第1位[120] |
ライブ・イベント
単独
- 4月08日、4月09日:東京・SHIBUYA-AX
- 4月14日:北海道・Zepp Sapporo
- 4月19日:大阪・Zepp Osaka
- 4月23日:愛知・CLUB DIAMOND HALL
- 4月25日:福岡・Zepp Fukuoka
- 6月19日、6月20日:東京・渋谷公会堂
- 6月26日:愛知・名古屋市民会館 大ホール
- 6月30日、7月01日:大阪・大阪厚生年金会館 大ホール
- 09月24日、09月25日:東京・国立代々木競技場 第一体育館
- 09月28日、09月29日:大阪・大阪城ホール
- 10月09日、10月10日:愛知・名古屋レインボーホール
- 10月15日、10月16日:宮城・宮城県総合運動公園総合体育館
- 10月22日、10月23日:北海道・真駒内屋内競技場
- 11月05日:新潟・朱鷺メッセ
- 11月12日、11月13日:埼玉・さいたまスーパーアリーナ
- 11月19日、11月20日:兵庫・ワールド記念ホール
- 11月26日、11月27日:石川・石川県産業展示館 4号館
- 12月03日、12月04日:福岡・マリンメッセ福岡
- 12月10日、12月11日:広島・広島グリーンアリーナ
- 12月17日、12月18日:神奈川・横浜アリーナ
- 9月22日:東京・日本武道館
- 5月11日、5月12日:埼玉・さいたまスーパーアリーナ
- 5月19日:新潟・朱鷺メッセ
- 5月25日、5月26日、5月27日:愛知・日本ガイシホール
- 6月02日、6月03日:福岡・マリンメッセ福岡
- 6月13日、6月14日、6月16日、6月17日:神奈川・横浜アリーナ
- 6月23日、6月24日:広島・広島グリーンアリーナ
- 6月30日、7月01日:北海道・北海道立総合体育センター
- 7月07日、7月08日、7月10日、7月11日:大阪・大阪城ホール
- 7月15日、7月16日:宮城・ホットハウススーパーアリーナ
EXILE LIVE TOUR 2007 EXILE EVOLUTION 〜SUMMER TIME LOVE〜
- 8月04日、8月05日:東京・東京ビッグサイト
- 10月02日:神奈川・よこすか芸術劇場
- 10月05日:和歌山・和歌山県民文化会館 大ホール
- 10月07日:三重・三重県文化会館 大ホール
- 10月10日:佐賀・鳥栖市民文化会館
- 10月16日:香川・アルファあなぶきホール
- 10月18日:鳥取・米子コンベンションセンター
- 10月21日:福井・フェニックス・プラザ
- 10月24日:群馬・群馬県民会館
- 10月28日:青森・青森市文化会館
- 5月09日、5月10日:宮城・宮城県総合運動公園総合体育館
- 5月13日、5月14日:大阪・大阪城ホール
- 5月17日、5月18日:愛知・日本ガイシホール
- 5月23日、5月24日:広島・広島グリーンアリーナ
- 6月03日、6月04日、6月06日、6月07日:神奈川・横浜アリーナ
- 6月13日、6月14日:北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
- 6月20日、6月21日:新潟・朱鷺メッセ
- 6月26日、6月27日、6月28日:福岡・マリンメッセ福岡
- 7月03日、7月04日、7月05日:愛知・日本ガイシホール
- 7月08日、7月09日、7月11日、7月12日:大阪・大阪城ホール
- 7月29日、7月30日、8月01日、8月02日:東京・国立代々木競技場 第一体育館
- 8月12日、8月13日、8月15日、8月16日:埼玉・さいたまスーパーアリーナ
- 7月17日:宮城・宮城スタジアム
- 7月24日、7月25日:広島・広島ビッグアーチ
- 7月31日、8月01日:大阪・長居スタジアム
- 8月05日、8月06日:神奈川・日産スタジアム
- 8月10日:新潟・東北電力ビッグスワンスタジアム
- 8月14日、8月15日:東京・味の素スタジアム
- 8月21日、8月22日:愛知・豊田スタジアム
- 8月28日、8月29日:大分・大分銀行ドーム
- 9月04日、9月05日:静岡・エコパスタジアム
- 9月11日、9月12日:神奈川・日産スタジアム
- 9月18日、9月19日:兵庫・神戸総合運動公園ユニバー記念競技場
- 9月25日、9月26日:愛知・豊田スタジアム
- 11月26日、11月27日、11月28日:大阪・京セラドーム大阪
- 12月03日、12月04日:愛知・ナゴヤドーム
- 12月08日、12月09日、12月11日、12月12日:東京・東京ドーム
- 12月17日、12月18日:福岡・福岡Yahoo! JAPANドーム
- 12月24日、12月25日:北海道・札幌ドーム
- 4月16日、4月17日:大阪・京セラドーム大阪
- 4月27日、4月28日、4月30日、5月01日:東京・東京ドーム
- 5月16日、5月17日:大阪・京セラドーム大阪
- 5月22日、5月23日:東京・東京ドーム
- 6月14日、6月15日、6月16日:愛知・ナゴヤドーム
- 6月22日、6月23日:北海道・札幌ドーム
- 6月29日、6月30日:福岡・福岡ヤフオク!ドーム
- 9月01日、9月02日:大阪・京セラドーム大阪
- 9月11日、9月12日:愛知・ナゴヤドーム
- 9月21日、9月22日:福岡・福岡ヤフオク!ドーム
- 9月26日、9月27日:東京・東京ドーム
- 09月11日、09月12日、09月13日、10月24日、10月25日:大阪・京セラドーム大阪
- 11月12日、11月13日、11月14日:愛知・ナゴヤドーム
- 11月20日、11月21日:福岡・福岡ヤフオク!ドーム
- 12月04日、12月05日、12月06日:大阪・京セラドーム大阪
- 12月10日、12月11日、12月12日:東京・東京ドーム
- 12月19日、12月20日:北海道・札幌ドーム
- 12月26日、12月27日:福岡・福岡ヤフオク!ドーム
- 09月15日、09月16日、10月13日、10月14日:大阪・京セラドーム大阪
- 10月20日、10月21日、10月23日:東京・東京ドーム
- 11月10日:北海道・札幌ドーム
- 11月17日、11月18日:福岡・福岡ヤフオク!ドーム
- 11月23日、11月24日:愛知・ナゴヤドーム
- 01月26日、01月27日:福岡・福岡ヤフオク!ドーム
- 02月02日、02月03日:愛知・ナゴヤドーム
- 02月10日、02月11日:大阪・京セラドーム大阪
- 1月19日、1月20日:福岡・福岡ヤフオク!ドーム
- 2月06日、2月07日、2月10日、2月11日:愛知・ナゴヤドーム
- 2月21日、2月22日、2月25日、
2月26日:大阪・京セラドーム大阪(最終日は新型コロナウイルスによる政府の自粛要請に従い中止。当日午後に要請が出たため中止発表も当日午後であった。)[121]
- 2022年2月26日、2月27日:福井・サンドーム福井
- 3月05日、3月06日:宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ
- 3月15日、3月16日:埼玉・さいたまスーパーアリーナ
- 3月20日、3月21日:新潟・朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
- 4月16日、4月17日:広島・広島グリーンアリーナ
- 4月26日、4月27日、5月10日、5月11日:大阪・大阪城ホール
- 5月17日、5月18日:愛知・日本ガイシホール
- 5月25日、5月26日:東京・国立代々木競技場 第一体育館
- 7月06日:福岡・福岡PayPayドーム
- 7月13日、7月14日:東京・東京ドーム
- 7月29日、7月30日、7月31日:大阪・京セラドーム大阪
8月11日、8月13日、8月14日:埼玉・ベルーナドーム(ATSUSHIの新型コロナウイルス感染により中止)[122]- 8月19日、8月20日、8月21日:大阪・京セラドーム大阪
- 8月27日、8月28日:福岡・福岡PayPayドーム
- 9月03日、9月04日:愛知・バンテリンドーム ナゴヤ
- 9月24日、9月25日:東京・東京ドーム
EXILE LIVE TOUR 2022 "POWER OF WISH" 〜Christmas Special〜
- 12月10日、12月11日:大阪・京セラドーム大阪
- 12月20日、12月21日:東京・東京ドーム
合同
- 4月14日、4月15日:愛知・ナゴヤドーム
- 4月27日、4月28日、4月29日:埼玉・西武ドーム
- 5月11日、5月12日、5月13日:福岡・福岡Yahoo! JAPANドーム
- 5月18日、5月19日、5月20日、6月10日、6月11日:大阪・京セラドーム大阪
- 6月20日、6月21日:東京・東京ドーム
- 6月30日、7月01日:北海道・札幌ドーム
- 09月03日、09月04日:大阪・京セラドーム大阪
- 09月26日、09月27日、09月28日:東京・東京ドーム
- 10月24日、10月25日、10月26日:大阪・京セラドーム大阪
- 11月14日、11月15日、11月16日:埼玉・西武ドーム
- 11月29日、11月30日:東京・東京ドーム
- 12月13日、12月14日:福岡・福岡ヤフオク!ドーム
- 12月20日、12月21日:愛知・ナゴヤドーム
- 12月28日:北海道・札幌ドーム
- 2016年7月22日、7月23日、7月24日:大阪・京セラドーム大阪
- 8月19日、8月20日、8月21日:福岡・福岡ヤフオク!ドーム
- 8月26日、8月27日、8月28日:大阪・京セラドーム大阪
- 9月03日、9月04日:愛知・ナゴヤドーム
- 9月07日、9月08日、9月14日、9月15日:東京・東京ドーム
- 10月1日、10月2日、10月3日:大阪・京セラドーム大阪
- 12月31日:福岡・福岡ヤフオク!ドーム
- 3月10日、3月11日、3月12日:東京・東京ドーム
- 3月27日、3月28日:大阪・京セラドーム大阪
- 4月09日、4月10日、4月11日:福岡・福岡PayPayドーム
- 6月10日、6月11日、6月12日:愛知・バンテリンドーム ナゴヤ
- 6月26日、6月27日、6月28日:東京・東京ドーム
ファンクラブイベント
- EXILE COUNTDOWN LIVE 2005-2006 CLOSED CIRCUIT(2005年12月31日:千葉・幕張メッセ)
- "EX FAMILY" in HAWAII 〜ライブツアー打ち上げ2007〜(2007年8月:ハワイ)
- FANTASY後夜祭 〜EXILE魂〜(2010年9月27日:愛知・豊田スタジアム)
- FAN CLUB TOUR 2012 "EX FAMILY" in HAWAII(2012年7月:ハワイ)
- EXILE TRIBE FAMILY SPECIAL LIVE "STAR OF WISH" 〜星に願いを〜(2019年2月9日:大阪・京セラドーム大阪)
配信
- LIVE×ONLINE BEYOND THE BORDER(2020年12月29日:ABEMA、以下同じ)[123]
- LIVE×ONLINE COUNTDOWN 2020▶︎2021 "RISING SUN TO THE WORLD"(2020年12月31日)[124]
- ABEMA×LDH ONLINE X'mas LIVE PARTY(2021年12月16日)[125]
- LIVE×ONLINE COUNTDOWN 2021▶︎2022(2021年12月31日)[126]
その他
- ABEMA×LDH 2021 スペシャルファンミーティング@EXILE TRIBE STATION in YOKOHAMA(2021年9月27日:山下埠頭内特設会場)[127]
- ABEMA×LDH EXILE SPECIAL FAN MEETING 2022(2022年4月8日:KT Zepp Yokohama)[128]
出演
テレビ
レギュラー番組
- EXILE GENERATION(2009年1月 - 2010年3月、日本テレビ)
- EXH〜EXILE HOUSE〜(2009年4月 - 2010年3月、TBS)
- 週刊EXILE(2010年1月 - 2021年9月、TBS)
- ひるザイル(2010年4月 - 2011年3月、日本テレビ)
- EXE(2010年4月 - 9月、TBS)
- EXILE魂(2010年10月 - 2012年9月、MBS・TBS)
- Eダンスアカデミー(2012年8月 - 2022年3月、NHK Eテレ)
- EX-LOUNGE(2012年11月 - 2013年3月、TBS)
- EXILEカジノJP(2014年4月 - 2015年9月、フジテレビ)
特別番組
- オカザイル(2007年10月6日・2012年1月7日・2013年10月12日、フジテレビ)
- さんま&EXILEの世界に一つだけの歌(2009年12月30日・2010年4月9日、テレビ朝日)
配信
ラジオ
- EXILE EX-PRESS(2011年10月 - 2015年12月、TOKYO FM)
- ARTIST PRODUCE SUPER EDITION(2022年12月、JFN系列30局ネット)[130]
CM
- ダイナシティ(2004年)
- Schick(2007年)[131]
- LISMO(2008年)
- 明治「Fran」(2008年)[132]
- スカパー!(2009年)[133]
- キリンビバレッジ「Mets」(2010年)[134]
- TOYOTA「WISH」(2011年 - 2013年)
- GREE「聖戦ケルベロス」(2012年)[135]
- 富士通
- アパマンショップ(2012年・2015年)[137][138]
- 日本コカ・コーラ「コカ・コーラ ゼロ」(2013年 - 2014年)[139]
- アカツキ「EXtreme LIVES」(2021年 - 2022年)[50]
その他
- HEART of GOLD ~STREET FUTURE OPERA BEAT POPS~ (2004年9月)舞台
- 月刊EXILE(2008年 - 2022年)
- 日本サッカー協会「SAMURAI BLUE CROW プロジェクト」サポーター(2010年)[140]
- 世界バレー オフィシャルサポーター(2010年)[141]
- adidas Japan アスリート契約(2010年 - )[142]
- 厚生労働省「知って、肝炎プロジェクト」スペシャルサポーター(2012年 - )[143]
- 香港政府観光局 香港観光親善大使(2014年)[144]
- ポロ ラルフ ローレン「Tokyo Stadium」グローバルキャンペーン(2021年)[49]
脚注
出典
- ^ a b c Macgregor, Jody. Exile | Biography & History - オールミュージック. 2020年4月7日閲覧。
- ^ “Exile wins Best Artist of the Year at Billboard Japan Music Awards”. Japan Today. GPlusMedia (2010年2月1日). 2023年2月7日閲覧。
- ^ “【エンタがビタミン♪】EXILEのUSAが明かす“0人ライブ”の真相。「怒りのダンスを踊った」”. Techinsight. (2013年8月24日) 2018年9月11日閲覧。
- ^ “SASA FINAL LIVE& ATSUSHI, SHUN FIRST LIVE at ATOM”. EXILE OFFICIAL SITE. 2006年7月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月17日閲覧。
- ^ “「与えられた人生を思いきり生きるんだ!って、 インドの子どもたちから教わりました」(USA) EXILE・USAが踊りを求めて世界を旅する “DANCE EARTH”初の劇場公開! 『DANCE EARTH~BEAT TRIP~』EXILE・USAインタビュー”. ぴあ関西版WEB. ぴあ (2013年5月22日). 2022年2月7日閲覧。
- ^ “EXILE、15年の歴史を詰め込んだ究極ベスト”. 音楽ナタリー. (2016年8月26日) 2018年8月27日閲覧。
- ^ “EXILEパフォーマー MATSU × ÜSA × MAKIDAI LDH創設メンバーの3人が語る トランスフォームする生き物 EXILEの未来のカタチ”. GOETHE. (2016年2月4日) 2018年8月30日閲覧。
- ^ “【連載】EXILEになれなくて #3”. 文藝春秋digital. (2020年11月6日) 2021年10月29日閲覧。
- ^ a b “EXILEのSHUNが脱退、ソロ活動へ……”. BARKS. (2006年3月27日) 2018年8月26日閲覧。
- ^ “ATSUSHI&清木場俊介が久々タッグ “SHUN”EXILE脱退から8年ぶり”. ORICON NEWS. (2014年2月13日) 2018年8月27日閲覧。
- ^ “EXILE、新ボーカルオーディションは自ら全国会場で審査!”. ORICON NEWS. (2006年6月6日) 2018年8月26日閲覧。
- ^ “社長も出迎えた!新ボーカルを迎えた新生EXILE”. ORICON NEWS. (2006年9月23日) 2019年9月15日閲覧。
- ^ a b “「EXILE」豪華でド派手!40万人動員”. スポニチ. (2008年11月30日) 2018年8月26日閲覧。
- ^ a b c d “【年間ランキング】EXILE、CD&DVD年間総売上195.8億円で4冠”. ORICON NEWS. (2008年12月11日) 2018年8月26日閲覧。
- ^ “EXILEにJ Soul Brothers合流!14人体制で新たな出発”. 音楽ナタリー (2009年3月1日). 2019年5月5日閲覧。
- ^ “EXILE”. Facebook. (2016年3月1日) 2018年9月27日閲覧。
- ^ “EXILE、渾身パフォーマンスで天皇陛下御即位20年を祝福”. 音楽ナタリー. (2009年11月12日) 2018年8月26日閲覧。
- ^ “EXILE HIRO、年内でパフォーマー引退「第四章への新たなスタート」”. ORICON NEWS. (2013年4月3日) 2018年8月26日閲覧。
- ^ a b “HIROラストライブで新メンバー募集”. デイリースポーツ online. (2013年9月28日) 2018年8月26日閲覧。
- ^ “EXILE・HIRO、満面の笑みでラストパフォーマンス ガッツポーズで締めくくる<紅白本番>”. モデルプレス. (2013年12月31日) 2018年8月27日閲覧。
- ^ “新体制EXILE、ATSUSHI作詞シングルで夏のお台場彩る”. 音楽ナタリー. (2014年5月29日) 2018年9月27日閲覧。
- ^ “松本利夫、USA、MAKIDAIがEXILEパフォーマーとしての活動を年内で終了”. 音楽ナタリー. (2015年6月22日) 2018年8月26日閲覧。
- ^ “レコ協、8月度有料音楽配信認定を公表”. Musicman. (2015年9月18日) 2019年9月12日閲覧。
- ^ “EXILE ATSUSHI、先輩卒業に号泣 年が変わり15人体制スタート”. ORICON NEWS. (2016年1月1日) 2019年12月12日閲覧。
- ^ “EXILE ATSUSHI、活動拠点を海外へ 18年まで国内活動を制限”. ORICON NEWS. (2016年8月31日) 2018年8月26日閲覧。
- ^ “EXILE ATSUSHI、本日付でEXILEを勇退しソロ活動に専念「ここからが本当の人生のはじまり」”. 音楽ナタリー. (2020年11月2日) 2020年11月2日閲覧。
- ^ a b “EXILE黒木啓司10月で芸能界引退「最近では年齢や体力の限界を感じ」メンバー初の引退者”. 日刊スポーツ (2022年6月10日). 2022年6月10日閲覧。
- ^ a b “EXILE 100万人突破&ATSUSHI完全復帰「限定復活を前言撤回」”. デイリースポーツ online. デイリースポーツ (2022年12月22日). 2022年12月22日閲覧。
- ^ “21世紀トータルセールスランキングのテレビ情報”. TVでた蔵. (2017年10月13日) 2018年9月5日閲覧。
- ^ “EXILE新作『愛すべき未来へ』発売4週目でミリオン 09年発売アルバムでは3作目”. ORICON NEWS. (2009年12月29日) 2018年8月26日閲覧。
- ^ “ダウンロード認定検索”. 一般社団法人 日本レコード協会. 2019年9月12日閲覧。
- ^ a b c d “今年最も歌われた「カラオケランキング」、1位坂本冬美 ~演歌トップは史上初”. ORICON NEWS. (2010年12月1日) 2019年5月28日閲覧。
- ^ a b c d “カラオケにも『アナ雪』旋風。2014年最も歌われたのは「Let It Go~ありのままで~」”. BARKS. (2014年12月18日) 2019年5月28日閲覧。
- ^ “オリコン年間ランキング発表!嵐が21年ぶり3組目の快挙”. 音楽ナタリー. (2009年12月18日) 2020年8月29日閲覧。
- ^ “【オリコン年間】AKB48、今年もシングルTOP5独占 総売上191億円で最多5冠”. ORICON NEWS. (2012年12月21日) 2020年8月29日閲覧。
- ^ a b “EXILE 110万人ツアー勢いそのまま終幕”. スポニチ (2010年9月27日). 2020年9月13日閲覧。
- ^ “EXILE | MANAGEMENT”. LDH. 2022年12月6日閲覧。
- ^ “PROFILE”. EXILE Official Website. 2022年1月14日閲覧。
- ^ “EXILEの売上ランキング”. ORICON NEWS. 2018年8月26日閲覧。
- ^ “EXILE 新曲『BE THE ONE』5/27(金)配信リリース決定!”. EXILE mobile. LDH (2022年5月10日). 2022年5月10日閲覧。
- ^ “【9/27(月)release!!】EXILE デビュー20thアニバーサリー!スペシャルMUSIC & MOVIE CARD”. LDH. LDH (2021年8月27日). 2021年10月26日閲覧。
- ^ “『EXILE 20th ANNIVERSARY EXILE LIVE TOUR 2021 “RED PHOENIX” LIVE PHOTO BOOK』発売&『EXILE 20th ANNIVERSARY THANKS MEETING』開催決定!”. LDH. LDH (2022年4月27日). 2022年6月8日閲覧。
- ^ “New single「HERO」12/01(水)リリース!”. ORICON STYLE. オリコン株式会社. 2004年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月6日閲覧。
- ^ “完美示範逆生長!林志玲執導處女作 公開養顏必備法寶:田原香滴雞精助趕走疲憊!” (中国語). COSMOPOLITAN. SCMP Hearst Publications (2021年3月23日). 2022年4月9日閲覧。
- ^ “【3/25(木)より放映開始】EXILE新曲「PARADOX」がSky株式会社の新CM「原動力は好働力」篇に起用決定!”. EXILE mobile (LDH). (2021年3月15日) 2021年3月15日閲覧。
- ^ “EXILE TAKAHIRO「極上レモンサワー」CMキャラクターに、登坂広臣との酒エピソード明かす”. 音楽ナタリー (2021年3月23日). 2021年3月24日閲覧。
- ^ “「戦国無双5」のテーマソングがEXILEの新曲「One Nation」に決定!楽曲を使用したスペシャルトレーラーも公開”. Gamer (ixll). (2021年5月13日) 2021年5月13日閲覧。
- ^ “「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2021」大会イメージソングにEXILE『HAVANA LOVE』が決定!”. EXILE mobile (LDH). (2021年8月10日) 2021年8月10日閲覧。
- ^ a b “ラルフローレン創業以来初の試み グローバルキャンペーンにEXILEを起用”. MusicVoice (2021年10月20日). 2021年10月20日閲覧。
- ^ a b “EXILE TRIBE 6グループが集結 EXILE TRIBE史を凝縮したライブ体感音楽アプリ『EXtreme LIVES』本日よりテレビCM放映&事前登録受付を開始” (プレスリリース), PR TIMES, (2021年12月12日) 2021年12月12日閲覧。
- ^ “長崎文化放送「スポ魂☆ながさき」6月度エンディングにてEXILE「BE THE ONE」 MUSIC VIDEO オンエア決定!”. EXILE mobile (LDH). (2022年6月13日) 2022年6月14日閲覧。
- ^ “EXILE『BE THE ONE』が「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント2022」大会イメージソングに決定!”. EXILE mobile (LDH). (2021年7月19日) 2021年7月19日閲覧。
- ^ “第一興商 Singing CM 2022年 30秒篇”. Youtube. Google (2022年12月26日). 2023年1月6日閲覧。
- ^ “イメージソング”. 東京マラソン2023. 東京マラソン財団 (2022年12月). 2022年12月6日閲覧。
- ^ “第34回日本有線大賞 HISTORY 日本有線大賞”. 有線放送キャンシステム. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “第36回日本有線大賞 HISTORY 日本有線大賞”. 有線放送キャンシステム. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “第45回輝く!日本レコード大賞(2003年)”. TBSテレビ. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “第18回日本ゴールドディスク大賞”. 日本レコード協会. 2021年9月27日閲覧。
- ^ a b c “『ベストヒット歌謡祭2008』でEXILEがV3を達成! - ジェロは新人賞獲得”. マイナビ (2008年11月28日). 2021年9月27日閲覧。
- ^ a b “第37回日本有線大賞 HISTORY 日本有線大賞”. 有線放送キャンシステム. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “第19回日本ゴールドディスク大賞”. 日本レコード協会. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “第20回日本ゴールドディスク大賞”. 日本レコード協会. 2021年9月27日閲覧。
- ^ a b “第20回日本ゴールドディスク大賞”. 日本レコード協会. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “第48回輝く!日本レコード大賞(2006年)”. TBSテレビ. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “第21回日本ゴールドディスク大賞”. 日本レコード協会. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “<VMAJ 2007>倖田來未、2年連続で3冠達成! 華麗なる授賞式レポート”. BARKS (2007年5月31日). 2021年9月27日閲覧。
- ^ “<MTV SVA 2007>学生たちが選んだ音楽・女優・芸人…のNo.1は?”. BARKS (2007年8月31日). 2020年9月15日閲覧。
- ^ “J-WAVE WEBSITE : TOKIO HOT100”. J-WAVE 81.3 FM RADIO WEBSITE. J-WAVE (2008年). 2019年9月27日閲覧。
- ^ “第22回日本ゴールドディスク大賞”. 日本レコード協会. 2021年9月27日閲覧。
- ^ a b c “第22回日本ゴールドディスク大賞”. 日本レコード協会. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “第22回日本ゴールドディスク大賞”. 日本レコード協会. 2021年9月27日閲覧。
- ^ a b c “第22回日本ゴールドディスク大賞”. 日本レコード協会. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “2008年JASRAC賞「Flavor Of Life」が金賞を受賞”. 日本音楽著作権協会. 2021年9月27日閲覧。
- ^ a b c “EXILEが最多3冠達成、「MTV VMAJ」華やかに開催”. ナターシャ (2008年6月2日). 2021年9月27日閲覧。
- ^ “Yahoo! JAPAN、「2008検索ワードランキング」を発表”. Yahoo! JAPAN. (2008年11月25日) 2019年5月31日閲覧。
- ^ “2008 年オリコン年間ランキング発表 - オリコン株式会社” (PDF) (プレスリリース), オリコン, (2018年12月11日) 2019年9月27日閲覧。
- ^ “第41回日本有線大賞 HISTORY 日本有線大賞”. 有線放送キャンシステム. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “『第50回日本レコード大賞』大賞はEXILE「Ti Amo」 最優秀新人賞はジェロ”. ORICON NEWS. オリコン (2008年12月30日). 2021年9月27日閲覧。
- ^ “2008年 年間 JAPAN Charts”. Billboard JAPAN (2008年12月). 2020年9月21日閲覧。
- ^ “J-WAVE WEBSITE : TOKIO HOT100”. J-WAVE 81.3 FM RADIO WEBSITE. J-WAVE (2009年). 2019年9月27日閲覧。
- ^ “第23回日本ゴールドディスク大賞”. 日本レコード協会. 2021年9月27日閲覧。
- ^ a b c “第23回日本ゴールドディスク大賞”. 日本レコード協会. 2021年9月27日閲覧。
- ^ a b “第23回日本ゴールドディスク大賞”. 日本レコード協会. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “スペシャ「MVA」大賞は安室、電気、RADWIMPSが受賞”. ナターシャ (2009年3月22日). 2021年9月27日閲覧。
- ^ “EXILEが2年連続3冠達成!「VMAJ」熱狂のうちに終了”. ナターシャ (2009年6月2日). 2021年9月27日閲覧。
- ^ “『ベストヒット歌謡祭』EXILEがグランプリでV4達成、遊助は最優秀新人賞に!”. マイナビ (2009年11月27日). 2021年9月27日閲覧。
- ^ “『JOYSOUND』各サービスの年間ランキング速報を発表! GReeeeN「キセキ」がカラオケ1位を獲得” (htm) (プレスリリース), エクシング, (2009年12月3日) 2019年9月27日閲覧。
- ^ “レコチョク「レコチョクアワード年間最優秀賞2009」発表”. Musicman. エフ・ビー・コミュニケーションズ (2009年12月9日). 2020年5月16日閲覧。
- ^ “第 42 回オリコン年間ランキング 2009 発表”. ORICON (2009年12月18日). 2020年8月29日閲覧。
- ^ “EXILEがレコード大賞連覇&最優秀新人賞はBIGBANG”. ナターシャ (2009年12月30日). 2021年9月27日閲覧。
- ^ “日本版ビルボード音楽アワード、初代最優秀賞はEXILE”. 音楽ナタリー (2010年2月1日). 2020年9月21日閲覧。
- ^ “第24回日本ゴールドディスク大賞”. 日本レコード協会. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “第24回日本ゴールドディスク大賞”. 日本レコード協会. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “第24回日本ゴールドディスク大賞”. 日本レコード協会. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “スペシャ「MVA」発表!大賞は安室、林檎、RADWIMPS”. ナターシャ (2010年3月23日). 2021年9月27日閲覧。
- ^ “2010年JASRAC賞 「キセキ」が金賞を受賞”. 日本音楽著作権協会. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “EXILEが史上初3年連続3冠受賞!豪華絢爛「VMAJ」授賞式”. ナターシャ (2010年5月31日). 2021年9月27日閲覧。
- ^ “ATSUSHI復帰!『ベストヒット歌謡祭』でEXILEが5度目グランプリ”. ORICON NEWS. オリコン (2010年11月25日). 2021年9月27日閲覧。
- ^ “【レコ大】大賞はEXILE「I Wish For You」 史上2組目の3連覇”. ORICON NEWS. オリコン (2010年12月30日). 2021年9月27日閲覧。
- ^ “EXILE、<Billboard JAPAN Music Awards>を2年連続制覇”. BARKS (2011年2月7日). 2020年9月21日閲覧。
- ^ “<TOKIO HOT 100 AWARD>、Superfly、JUJU、EXILE、秦 基博、シャリースが受賞”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク株式会社 (2011年2月25日). 2019年9月27日閲覧。
- ^ “第25回日本ゴールドディスク大賞”. 日本レコード協会. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “第25回日本ゴールドディスク大賞”. 日本レコード協会. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “第 44 回オリコン年間ランキング 2011 発表”. ORICON (2011年12月19日). 2020年8月29日閲覧。
- ^ “第26回日本ゴールドディスク大賞”. 日本レコード協会. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “「被災地で活動した芸能人ベストサポート」”. 笹川陽平ブログ(日本財団会長) (2012年6月22日). 2018年8月27日閲覧。
- ^ “MTV・最優秀ビデオ賞はEXILE!通算4度目の快挙!ATSUSHI感無量のコメント”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). (2012年6月23日) 2020年5月7日閲覧。
- ^ “第 45 回オリコン年間ランキング 2012 発表”. ORICON (2012年12月21日). 2020年8月29日閲覧。
- ^ “【Billboard JAPAN Music Awards 2012】AKB48がアーティスト・オブ・ザ・イヤー含む4冠を2年連続で達成! 新人賞は「サブリナ」で衝撃のデビューを果たした家入レオ” (プレスリリース), 阪神コンテンツリンク, (2012年12月15日) 2021年9月27日閲覧。
- ^ “第27回日本ゴールドディスク大賞”. 日本レコード協会. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “第27回日本ゴールドディスク大賞”. 日本レコード協会. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “2013年JASRAC賞” (PDF) (プレスリリース), JASRAC, (2013年) 2019年9月27日閲覧。
- ^ “「ライブ動員数」で見るアーティストの実力”. NIKKEI STYLE (2013年9月23日). 2020年9月9日閲覧。
- ^ “【レコ大】EXILEが3年ぶり史上最多4度目の大賞 HIRO有終の美”. ORICON NEWS. オリコン (2013年12月30日). 2021年9月27日閲覧。
- ^ “【Billboard JAPAN Music Awards 2013】AKB48がアーティスト・オブ・ザ・イヤーを含む4冠を3年連続で達成” (プレスリリース), 阪神コンテンツリンク, (2013年12月14日) 2021年9月27日閲覧。
- ^ “第28回 日本ゴールドディスク大賞」の受賞作品&アーティストが明らかに”. rockinon.com. (2014年2月27日) 2018年8月26日閲覧。
- ^ “「MTV VMAJ 2014」、EXILEが最多記録達成 - きゃりーは2年連続2冠の受賞”. マイナビ (2014年6月15日). 2021年9月27日閲覧。
- ^ スマホ時代に着信メロディ復活元年 GIGAエンタメロディ「着信メロディ15年間ランキング」発表 歴代No.1アーティストはEXILE、PRTIMES(株式会社フェイス・ワンダワークス)、2015年1月20日。
- ^ “15年間ありがとう!「ケータイランキング」発表!アーティスト1位はEXILE、楽曲はGReeeeN「キセキ」~レコチョクのケータイ向け「着うた(R)」「着うたフル(R)」サービス12/15終了”. PR TIMES. (2016年12月13日) 2018年8月26日閲覧。
- ^ “2023年1月号”. 日経エンタテインメント!. 日経BP (2022年). 2022年12月7日閲覧。
- ^ “2/26(水)『EXILE PERFECT LIVE 2001→2020』 京セラドーム大阪公演 中止および払い戻しに関するお知らせ”. EXILE TRIBE FAMILY (2020年2月26日). 2020年2月26日閲覧。
- ^ “EXILE ATSUSHIが新型コロナ感染、11日からのベルーナドーム公演開催見送る”. nikkansports.com (日刊スポーツNEWS). (2022年8月5日) 2022年8月5日閲覧。
- ^ “EXILEが『LIVE×ONLINE』に初登場!新体制後初のライブパフォーマンスを披露”. ABEMA TIMES (AbemaTV). (2020年11月11日) 2020年11月22日閲覧。
- ^ “EXILE TRIBEメンバーが集結!LDH「LIVE×ONLINE」大晦日にカウントダウンライブを独占生配信決定”. ABEMA TIMES (AbemaTV). (2020年12月1日) 2020年12月1日閲覧。
- ^ “LDH6アーティスト、6日間の「ONLINE X'mas LIVE PARTY」独占配信決定”. WEBザテレビジョン. (2021年11月22日) 2021年11月22日閲覧。
- ^ “「LIVE×ONLINE COUNTDOWN 2021▶︎2022」開催!!”. EXILE mobile. (2021年12月11日) 2021年12月11日閲覧。
- ^ “EXILE TRIBEの有観客ファンミーティングをABEMAで生配信”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年8月20日). 2022年3月22日閲覧。
- ^ “【4/8(金)18:30より「ABEMA PPV ONLINE LIVE」にて独占生配信!】20周年YEARを駆け抜けるEXILEによる『ABEMA×LDH EXILE SPECIAL FAN MEETING 2022』開催!”. EXILE mobile. (2022年4月8日) 2022年5月12日閲覧。
- ^ “mmbi、スマートフォン向け放送局「NOTTV」でEXILE出演の新番組「EXFILE」スタート”. BCN+R (2013年1月17日). 2019年5月7日閲覧。
- ^ “JFN系列30局ネット番組『ARTIST PRODUCE SUPER EDITION』12月度のパーソナリティにEXILEが決定!”. EXILE mobile. LDH (2022年11月24日). 2022年11月27日閲覧。
- ^ “EXILEのHIRO&TAKAHIROが語る“ヒゲ””. ORICON NEWS (2007年9月21日). 2019年5月8日閲覧。
- ^ “EXILE・TAKAHIRO、CM撮影に思わず「パフォーマンスするほうが楽」”. ORICON NEWS (2008年8月19日). 2019年5月8日閲覧。
- ^ “「スカパー!EXILE TV」で新曲PV完全版&限定着うた配信”. 音楽ナタリー (2009年7月10日). 2019年5月8日閲覧。
- ^ “「カラダよろこぶ。元気炭酸」シリーズ 第3弾「キリン メッツ ワイルドチャージ」新CMスタート!”. キリン (2010年7月1日). 2019年5月7日閲覧。
- ^ “ついにGREE「聖戦ケルベロス」CMに、EXILEメンバー14人が集結!!”. EXILE TRIBE FAMILY (2012年5月25日). 2019年5月8日閲覧。
- ^ “富士通、PCの新ブランドキャラクターにEXILEを起用”. PC Watch (2012年5月9日). 2019年5月8日閲覧。
- ^ “アパマンショップ EXILEを起用した新CM放映スタート”. News2u.net (2012年11月23日). 2019年5月8日閲覧。
- ^ “アパマンショップ 新CM EXILEのMVを使用した新CM放送が順次スタート!”. 財経新聞 (2015年12月21日). 2019年5月8日閲覧。
- ^ “「コカ・コーラ ゼロ」×「EXILE」『Zero Limit』キャンペーンがスタート!!”. 日本コカ・コーラ (2013年1月30日). 2019年5月8日閲覧。
- ^ “5月22日(土)出陣式にて、SAMURAI BLUE CROW プロジェクトサポーター EXILEが、ダンヒルの“2010年サッカー日本代表チームオフィシャルスーツ”を着用し激励”. PR TIMES (2010年5月22日). 2019年5月7日閲覧。
- ^ “EXILEが『2010世界バレー』のオフィシャルサポーターに決定! 大会テーマソングは新曲「I Wish For You」!”. 株式会社TBSテレビ (2010年9月2日). 2019年5月5日閲覧。
- ^ “EXILE、アディダスとアーティスト初の“アスリート”契約”. ORICON NEWS. (2010年11月22日) 2016年8月26日閲覧。
- ^ “厚生労働省肝炎対策普及啓発事業「知って肝炎プロジェクト」実行委員会スペシャルサポーターにEXILE就任”. EXILE mobile. (2012年8月) 2018年10月22日閲覧。
- ^ “EXILEが香港観光親善大使に任命”. 日刊スポーツ. (2013年11月3日) 2018年8月26日閲覧。
外部リンク
- EXILE Official Website
- EXILE mobile
- EXILE TRIBE FAMILY -EXILE TRIBE OFFICIAL FAN CLUB-
- EXILE OFFICIAL FAN CLUB
- EXILE - YouTubeチャンネル
- EXILE (exile.jp) - Facebook
- EXILE - 新浪微博(簡体字中国語)
- EXILE STAFF【公式】 (@EXILE_Staff) - Twitter
「EXILE」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- Exileのページへのリンク