火の国の女
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/22 09:28 UTC 版)
![]() |
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。(2023年6月)
|
「火の国の女」 | ||||
---|---|---|---|---|
坂本冬美 の シングル | ||||
B面 | 男の艶歌 | |||
リリース | ||||
ジャンル | 演歌 | |||
レーベル | 東芝EMI | |||
ゴールドディスク | ||||
|
||||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
坂本冬美 シングル 年表 | ||||
|
||||
「火の国の女」(ひのくにのおんな)は、1991年4月12日に発売された坂本冬美の8枚目のシングル。
概要
TBSテレビ系「第33回日本レコード大賞」最優秀歌唱賞(歌謡曲・演歌部門)受賞曲。同日の「第42回NHK紅白歌合戦」に4年連続4回目の出場を果たした。
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
収録曲
関連項目
脚注
火の国の女
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 06:08 UTC 版)
「ウッチャンナンチャンのオールナイトニッポン」の記事における「火の国の女」の解説
ウンナンが『鴻上尚史のオールナイトニッポン』最終回にゲストとして出演した際に、南原が「ウッチャンが地元・熊本に残してきた彼女と別れるときにひどい仕打ちをした」という嘘(というよりネタふり)をしゃべったところから話が盛り上がってしまったために作られたコーナー。一応「ウッチャンの当時の彼女を探す」ことが目的だったが、実際はリスナーがウッチャンの彼女になりきっていろいろなネタを披露するコーナーとなっていた。
※この「火の国の女」の解説は、「ウッチャンナンチャンのオールナイトニッポン」の解説の一部です。
「火の国の女」を含む「ウッチャンナンチャンのオールナイトニッポン」の記事については、「ウッチャンナンチャンのオールナイトニッポン」の概要を参照ください。
- 火の国の女のページへのリンク