第2回日本レコード大賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/16 07:55 UTC 版)
第2回日本レコード大賞 | |
---|---|
ジャンル | 特別番組 / 音楽番組 |
司会者 | 芥川隆行 |
国・地域 | ![]() |
言語 | ![]() |
製作 | |
製作 | TBS |
放送 | |
放送チャンネル | TBS系列 |
音声形式 | モノラル放送 |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 1960年12月30日 |
放送時間 | 金曜14:00 - 16:00[1] |
放送枠 | 日本レコード大賞 |
放送分 | 120分 |
回数 | 1回 |
番組年表 | |
前作 | 第1回(1959年) |
次作 | 第3回(1961年 |
第2回日本レコード大賞(だい2かいにほんレコードたいしょう)は、1960年(昭和35年)12月30日に神田共立講堂で行われた、2回目の『日本レコード大賞』である。
概要
第2回の大賞は、松尾和子/和田弘とマヒナスターズの「誰よりも君を愛す」に決定した。松尾和子/和田弘とマヒナスターズそれぞれ初の受賞。
橋幸夫のデビュー曲「潮来笠」の爆発的なヒットにより、この年から急きょ新人賞が設けられた。橋はのちに「『大賞はまだ早いけど、この子に何かしたいよね』って話が上がって、新人賞なるものをいただいたようです」と述べている[2]。
昭和時代に12月30日に開催されたのはこの回が唯一であった。次に12月30日放送になるのは、46年後の2006年(第48回)からである。
放送時間
-
- 1時間にも満たない45分だった前回(1959年)から一変、史上初の2時間番組に。
司会
受賞作品・受賞者一覧
日本レコード大賞
歌唱賞
新人賞
作曲賞
企画賞
童謡賞
- 「ゆうらんバス」 歌手:水上房子/キング小鳩会
TV中継スタッフ
- プロデューサー:
- 総合演出:
- 舞台監督:
- 編成担当:
- 製作著作:TBS
- 主催:社団法人 日本作曲家協会、日本レコード大賞制定委員会、日本レコード大賞実行委員会
脚注
- ^ a b 読売新聞・縮刷版、読売新聞社、1960年12月31日、ラジオ・テレビ欄
- ^ 【あの時・日本レコード大賞<1>】橋幸夫「潮来笠」ヒットで急きょ新人賞 - スポーツ報知 2019年12月16日
関連項目
外部リンク
- 日本作曲家協会 日本レコード大賞各賞一覧(Internet Archive Wayback Machine)
固有名詞の分類
- 第2回日本レコード大賞のページへのリンク