EXILE LIVE TOUR 2013 "EXILE PRIDE"
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 09:17 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『EXILE LIVE TOUR 2013 "EXILE PRIDE"』 | ||||
---|---|---|---|---|
EXILE の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | rhythm zone | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
ゴールドディスク | ||||
| ||||
EXILE 映像作品 年表 | ||||
|
『EXILE LIVE TOUR 2013 "EXILE PRIDE"』(エグザイル ライブ ツアー 2013 エグザイル プライド)は、EXILEの8枚目のライブ・ビデオである。2013年10月16日にrhythm zoneから発売。
概要
本作は、2013年4月から9月にかけて5都市25公演で約102万人を動員した「EXILE LIVE TOUR 2013 EXILE PRIDE」より、2013年4月28日-5月1日の東京ドーム公演の模様を収録している。
DVD3枚組(特典映像付豪華盤)とDVD2枚組(通常盤)、Blu-ray2枚組(特典映像付豪華盤)とBlu-ray1枚組(通常盤)の4形態でのリリース。特典映像付豪華盤には、ツアードキュメンタリーが収録されたディスクが付属。また全形態の初回盤は、キラキラ・ジャケット仕様となっている。
2014年3月31日には、EXILEのデビュー12周年目にあたる2013年9月27日に東京ドームで行われた同ツアーのファイナル公演を収録した『EXILE LIVE TOUR 2013 "EXILE PRIDE" 9.27 FINAL』が発売された。
収録曲
LIVE本編
- Opening
- EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜
- ALL NIGHT LONG
- Each Other's Way 〜旅の途中〜
- Choo Choo TRAIN
- VICTORY
- WON'T BE LONG
- FIREWORKS
- THINK 'BOUT IT! / THE SECOND from EXILE
- CLAP YOUR HANDS / THE SECOND from EXILE
- Ti Amo
- ふたつの唇
- MELROSE 〜愛さない約束〜 / EXILE ATSUSHI
- 一千一秒 / EXILE TAKAHIRO
- PERFORMER'S PRIDE
- BALLAD メドレー (ただ…逢いたくて / Your eyes only 〜曖昧なぼくの輪郭〜 / We Will 〜あの場所で〜 / 運命のヒト / もっと強く / One love)
- 道
- Sun is rising again
- Rising Sun
- I Wish For You
- Everything
- SUMMER TIME LOVE
- 時の描片〜トキノカケラ〜
- BOW & ARROWS
- Someday
- 銀河鉄道999
- 愛すべき未来へ
- ENCORE:24karats TRIBE OF GOLD / EXILE TRIBE
- ENCORE:Love,Dream&Happiness
特典映像
- EXILE LIVE TOUR 2013 "EXILE PRIDE" The Documentary
出典
- ^ “ゴールド等認定作品一覧 2013年10月”. 日本レコード協会. 2019年2月8日閲覧。
「EXILE LIVE TOUR 2013 "EXILE PRIDE"」の例文・使い方・用例・文例
- 人気歌手グループのEXILE(エグザイル)がお祝いの歌を披露した。
- 富士山は2013年に世界遺産として登録されました。
- 2013年3月における日本銀行のマネタリーベースは約20億円だった。
- 日本の2013年問題とは、2013年4月2日以降に60歳になる定年退職者であるか無職の男性が、年金受給資格の段階的引き上げの結果、一定期間定収入がなくなることを意味する。
- その新会社の製造事業は、2013年5月20日より開始いたします。
- この放送は2013年5月からスタートします。
- この契約書は2013年1月1日より有効となる。
- 私は2013年3月3日に日本へ出発します。
- 2013年以降も
- 2013年初旬
- ライセンスの有効期限は2013年1月2日です。
- 2013年度新卒採用の応募受付は終了いたしました。
- 昨年末に頂いたカタログ(2012冬-2013春)の内容について質問がございます。
- わずか7年後の2013年には70億人に達する見込みだ。
- 彼らの宇宙への最初の旅は早ければ2013年になるだろう。
- 次回のWBCは2013年に開催される予定だ。
- 2013年に就航することが期待されている。
- その計画によると,生まれ変わった歌舞伎座は2013年春にオープンする。
- EXILE_LIVE_TOUR_2013_"EXILE_PRIDE"のページへのリンク