KinKi Kids Concert -Thank you for 15years- 2012-2013
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/02 09:13 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2021年2月)
|
『KinKi Kids Concert -Thank you for 15years- 2012-2013』 | ||||
---|---|---|---|---|
KinKi Kids の DVD & Blu-ray | ||||
リリース | ||||
録音 | 2013年1月1日 東京ドーム |
|||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | ジャニーズ・エンタテイメント → ELOV-Label[1] | |||
KinKi Kids 年表 | ||||
|
『KinKi Kids Concert -Thank you for 15years- 2012-2013』(キンキキッズ コンサート センキュー フォー 15イヤーズ- 2012-2013)は、KinKi Kidsの17作目の映像作品、及び14作目のライブビデオ。2013年8月7日にジャニーズ・エンタテイメントから発売。
概要
CDデビュー15周年を記念して2012年12月23日から2013年1月1日にかけて行われたコンサートツアー『KinKi Kids Concert Thank you for 15 years 2012-2013』から2013年1月1日東京公演の模様を、光一誕生日イベントを含むコンサート全編をノーカットで収録[2][3][4]。
仕様・特典
- 初回限定盤[2]
- DVD2枚組
- 三方背ケース入り
- 60Pブックレット
- DVD2枚組、Blu-ray2枚組。Blu-ray盤は、通常盤のみの発売。
- 5面10P折込パンフレット
収録曲
※全仕様共通内容
Disc1
- OVERTURE
- Anniversary
- 硝子の少年
- スワンソング
- 愛されるより 愛したい
- Time
- Medley OVERTURE
- Kissからはじまるミステリー
- ずっと抱きしめたい
- キミは泣いてツヨくなる
- Misty
- LOVESICK
- Medley INTER
- ハルカナウタ
- 停電の夜には -On the night of a blackout-
- 【AOZORA】
- Love is... 〜いつもそこに君がいたから〜
- 風の色
- 憂鬱と虹
- 願う以上のこと 祈る以上のこと
- (MC)
Disc2
- (MC)
- 恋は匂へと散りぬるを
- むくのはね
- 雪白の月
- 愛のかたまり
- INTER
- 永遠のBLOODS
- Happy Happy Greeting
- やめないで,PURE
- 情熱
- 雨のMelody
- 薄荷キャンディー
- ENDING CHASER
〈ENCORE〉
〈W ENCORE〉
脚注
- ^ “KinKi Kids Concert -Thank you for 15years- 2012-2013”. タワーレコード. 2024年12月1日閲覧。
- ^ a b “KinKi Kids Concert -Thank you for 15years-2012-2013 【初回限定盤】”. ローソンエンタテインメント 2022年2月22日閲覧。
- ^ a b “KinKi Kids Concert -Thank you for 15years-2012-2013”. ローソンエンタテインメント 2022年2月22日閲覧。
- ^ a b “KinKi Kids Concert -Thank you for 15years-2012-2013 (Blu-ray)”. ローソンエンタテインメント 2022年2月22日閲覧。
外部リンク
「KinKi Kids Concert -Thank you for 15years- 2012-2013」の例文・使い方・用例・文例
- 白組の他の新顔にはポップデュオのKinki Kidsや俳優の桐(きり)谷(たに)健(けん)太(た)さんが含まれる。
- 初めまして, よろしく 《初対面のあいさつ》 では How do you do? のほうが一般的》.
- ‘won't you' を早口に不明瞭に発音すれば /wάntʃə/ のように聞こえる.
- =《主に米国で用いられる》 What time do you have?=Have you got the time? 今何時ですか.
- ‘She's younger than Tom' という文では Tom の後に動詞の is を補って解すべきだ.
- まあまあというところだ 《How are you? の答えに用いる》.
- 『John and Mary(ジョンとメアリー)』または『John walked and Mary rode(ジョンは歩き、そして、メアリーは乗り物に乗った)』における『and』、等位接続詞である;そして、『will you go or stay?(行くか、いてもらえますか?)』における『or』もそうである
- 一見したところ意図していない単語を修飾する語または句で、文中の置かれる位置のために生じる:たとえば、『when young, circuses appeal to all of us』の『when young』
- 5 月15 日の午前8 時30 分から午後3 時まで、Oceanview公園で開催される、毎年恒例のWalk for Petsについてのお知らせです。
- イベントによる収益金の半分は、捨てられたペットのための保護施設であるHome for Petsに使われ、残りはさまざまな動物福祉団体に分配されます。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- Bradfordの新人会計士2 名が今年の監査を担当すると連絡がありました。
- こんにちは、Bradfordさん。
- 昨日Bradfordさんが受け取られたデスクランプについてお電話を差し上げています。
- 取り違えてしまって申し訳ありませんが、あのランプは別のお客様に送られるはずのもので、誤ってBradfordさんに配送されました。
- Bradfordさんが受け取るはずだった商品は、Anne Keeganさんからの贈り物のご注文でした。
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- 着手する; 〔…の〕端緒を開く 〔for〕.
- 紺 《Oxford 大学およびその選手の色標》.
- 〔音楽会などへの〕優待券, 招待券 〔to, for〕.
- KinKi_Kids_Concert_-Thank_you_for_15years-_2012-2013のページへのリンク