Family_〜ひとつになることとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > KinKi Kidsの楽曲 > Family_〜ひとつになることの意味・解説 

Family 〜ひとつになること

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/01 06:06 UTC 版)

「Family 〜ひとつになること」
KinKi Kidsシングル
初出アルバム『K album
B面 Tears
me 〜地球のいろ
リリース
規格 12cmCD
ジャンル J-POP
時間
レーベル ジャニーズ・エンタテイメントELOV-Label[1]
作詞・作曲 堂本剛(作詞)
堂本光一(作曲)
プロデュース KinKi Kids
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 2010年12月度月間2位(オリコン)
  • 2010年度年間31位(オリコン)
  • 週間1位(Billboard Japan Hot 100
  • KinKi Kids シングル 年表
    スワンソング
    2009年
    Family 〜ひとつになること
    (2010年)
    Time
    2011年
    テンプレートを表示

    Family 〜ひとつになること」(ファミリー 〜ひとつになること)は、KinKi Kidsの30枚目のシングル2010年12月1日発売。発売元はジャニーズ・エンタテイメント

    解説

    • 前作「スワンソング」以来、約1年1カ月ぶりのシングル。シングルリリース間隔はこの時点では過去最長だったが、2013年の「まだ涙にならない悲しみが/恋は匂へと散りぬるを」が前作、2012年の「変わったかたちの石」以来約1年9カ月ぶりにリリースされ、記録が伸びた。
    • 本作は収録曲全曲を自らが作詞・作曲を行ったシングルとなっている。2人の合作曲としてはアルバム『Ø』に収録されている「銀色 暗号」以来の作品となる。また、シングルA面での自らの作詞・作曲は2000年に発売された両A面の9thシングル『好きになってく 愛してく/KinKiのやる気まんまんソング』の「好きになってく 愛してく」以来、約10年ぶりとなる。
    • たまに「Family 〜ひとつになること〜」と表記されることがあるが正しくは「Family 〜ひとつになること」で最後の「〜」はつかない。「me 〜地球のいろ」も同様である。

    チャート成績

    • 2010年12月13日付のオリコン週間ランキングで、初週16.5万枚を売り上げ、初登場1位を獲得し、デビュー曲「硝子の少年」から30作連続での首位獲得となり、自身の持つギネス記録を更新した[2]

    収録曲

    初回盤

    1. Family 〜ひとつになること [5:21]
      (作詞:堂本剛 / 作曲:堂本光一 / 編曲:吉田建 / ストリングスアレンジ:旭純
      楽曲は剛の書いた詞が先に完成し、その詞を受けて光一が作曲した。尚、光一が作曲する際には「いかに剛の詞を、イメージ通りにメロディーに乗せるか。」ということに苦労し、吉田建からのアドバイスを受けながら完成させた。
      出版者:ブライト・ノート・ミュージック
    2. Tears [4:47]
      (作詞:堂本光一 / 作曲:堂本剛 / 編曲:石塚知生
      光一作詞、剛作曲の合作曲としては『39』に収録の「Music of Life」以来約2年ぶりで3曲目となる。光一が「バラードに乗せられるような詞は完成させていたが、剛が持ってきた曲がファンクでびっくりした」と語っている。
      出版者:ブライト・ノート・ミュージック
    3. Family 〜ひとつになること (Backing Track
    4. Tears (Backing Track)

    通常盤

    1. Family 〜ひとつになること [5:21]
    2. me 〜地球のいろ [4:28]
      (作詞:堂本剛 / 作曲:堂本光一 / 編曲:家原正樹)
      出版者:ブライト・ノート・ミュージック
    3. Family 〜ひとつになること (Backing Track)
    4. me 〜地球のいろ (Backing Track)

    参加ミュージシャン

    収録アルバム

    (アルバム未収録)
    • me 〜地球のいろ
    (アルバム未収録)

    映像作品

    脚注

    外部リンク


    「Family 〜ひとつになること」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「Family_〜ひとつになること」の関連用語

    Family_〜ひとつになることのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Family_〜ひとつになることのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのFamily 〜ひとつになること (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS